mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了mixi内マガジン Vol.65

詳細

2012年09月30日 23:07 更新

━━━━━株式会社アラームサービスmixi内マガジン━━━━━


こんにちは、ライターの宮崎です。


第65回目のmixi内マガジンです。


相変わらずの停滞状態です。
本当に申し訳ないです。

今月も特にこれといってご報告する事がないのですが、

そろそろ
「起床補助能力×2」&「起床補助商品コラボ」キャンペーン2012

この1位になった商品のサンプルムービーの撮影の
チームを組んで、スケジュールを考え中です。

撮影道具の手配も進めていこうと思います。
 
もう10月なので、順調に行けば、
これが今年の仕事納めになるのではないかと思います。
 
 
その後に編集・ページ作成を経て、
新商品の発売は来年の夏までには発売したいと思います。
 
あくまで予定なので、
延びるかもしれませんが、
 
なるべく早く販売したいと思います。


今回のマガジン、私の出番は終了です。
本当にすいません。
 
これくらいしかご報告できません。
今月は次の副社長の評論コーナーがメインです。

お時間がございましたら、
次のコーナーをゆっくりお楽しみ下さい。

それでは、
今回が最終号にならないように頑張ります。

宮崎

----------------------------------------------------

「副社長のボヤキ 第63回」

2012年9月26日 PM5:07


9月です。歌って来ました
久々に、メンバーの姉の結婚式で。

当初、式も見学していいですよー
ってな感じで教会入ったら席空いてて

これはまさか急遽来れなくなった方がいるのでは?
と意気揚々と着席してたら

式の直前に団体様到着。

親類・友人さしおいて
ただの余興参加者が座ってるのは

これどうよということで、
席譲るついでにそそくさと退散したのでした。

ほんとに直前だったので、
新郎新婦が入場するのを外で見守る。

わけがわからないよ。

こんにちは、アラームサービス副社長鈴木です。


とまあ、結婚式で歌うのは
緊張したけど久々で楽しかったし、

多分社会人になってからは、
一曲に対して一番歌いこんだので
良い思い出になりました。

さて、今月のご紹介3本立てとなりますが・・・
実は今回あんまり継続視聴できてなく、
ご紹介できるのは1本だけとなります。

代わりに最近結構映画みているので
そちらをご紹介します。


話の展開よりも声優さんのギャラが気になります。
「DOG DAYS'」

人間=獣人の異世界『フロニャルド』に
勇者シンク、再び召喚!

今度は幼馴染みのレベッカと
従姉妹のナナミも一緒に召喚! 

ナナミは、前作で敵国のガレット、

レベッカは今回初登場の
パスティヤージュ公国の勇者として

どたばた大騒ぎが始まる。
愛と勇気と耳としっぽの物語、
楽しさ200%増で再び開幕!

という紹介では全く分からないかもしれませんが、
前作を紹介しているのでその辺りは割愛。

今回はシリアスなストーリーはなく、
若手〜中堅声優大集合の
お祭り作品となっております。

もちろん大ベテランの人も出てくるので、
声優ファンにはたまらない仕様ですね。

前作では触れられなかった脇役キャラ
それぞれの掘り下げをしているので、

この第2期自体が特典Discみたいな感じです。

・・・はい、これだけです。


他の作品は・・・ちょっと今回自分には合わないというか、
似ているものが多すぎて食傷気味というか。


というわけで、以下夏の新作映画をご紹介していきます。

ちなみにネタばれ全開なので、
視聴予定の方はタイトル見た時点で
読まない事をお勧めします。


まずは、佐藤健主演の「るろうに剣心」

ストーリーは基本割愛します、
必要ないと思いますので。

気になる方はwikipediaを参照の事。

これ、主演が発表された時は、
ああなるほどと納得の配役ですごく気になっていました。

後に、敵役の一人に香川照之がキャストされた時、
自分の中で観賞確定しました。

実際、彼がフリーダム過ぎて色々笑わせてもらいました、
絶対これアドリブだよなってのがそこかしこに。

短い時間の中なので、
原作のような出会いに出来ないのは
仕方がない中でうまく話を繋げているなぁという印象。

ただ、剣心が徐々に人斬りに戻っていく過程に
薫が立ちあっていないので、

最後の勝負で剣心の豹変ぶりと薫の呼びかけが
少し唐突で軽くなってしまったのが否めず、
鵜堂刃衛のキャラも、
もう少し異常者に仕立ててほしかったです。

吉川さんはルックス的には申し分ないけど、
なんというか渋すぎるかな。

アクションはこだわっただけあって、
定番時代劇のような固い殺陣ではなく、
飛天御剣流の速さを強調した
完成度の高いものになっていました。

技名こそ最後の双龍閃しかでなかったものの、
実際やるとこうなるだろうなというレベルで混ぜていて、
結構楽しめました。

斎藤の牙突の使い方は笑ったけど。
あと、地味に佐之と戌亥の喧嘩が良かったですね、
なんというか泥臭い感じが。

原作ファンで、
派手な技とか期待している方には
不満かもしれませんが、

実写ならこれでバランス良いと思いました。


本当にラスト「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」

前回でラストじゃなかったの?と
最初はあまり観賞したくなかった今作ですが、

直前のスペシャルドラマが結構良い出来だったので
結局劇場に足を運ぶことに。

感想としては、やっぱり1作目は超えられないなという事。

それでも、最後を飾るにはふさわしい
「踊る」シリーズらしいかけあいを
見せてくれたので楽しめました。

まぁ、最後の青島の台詞「正義なんて〜」というのは
納得いかなかったし、
どの辺が新たなる希望なのか
わからない終わらせ方でしたけど。

その対比という意味で、
やはり小栗旬の役どころが一番おいしいですかね、
警察を本気でぶっつぶしたいキャリア組。

理由も単純明快だし、
わかりやすく幹部の面々へ
不満ありありなのも良かったです。

香取は・・・ちょっと冷静すぎな感じですね、
登場シーンが少なかったのもありますが、
もう少し狂気じみたキャラでも良かったのでは。


結局犯人はお前か「ダークナイト ライジング」

流石にビギンズからの伏線はないと思ってたけど、
それどころかガチでビギンズ視聴してないと
なにがなにがなんだかわけが

分からない状態に陥ること山の如し。
忍者って世界一強いのではないだろうかと
疑うレベルで、忍術、というか体術推し。


さて、映画含めて4本紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか。

来期はもう少し視聴継続がんばりますので
今後とも、わが社を宜しくお願い致します。
----------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社アラームサービスmixi内マガジン Vol.65
発行人:宮崎 竜也
発行所:株式会社アラームパブリッシング
http://www.alarmgroup-inc.com/publishing/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年09月30日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2012年09月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人