mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了mixi内マガジン Vol.59

詳細

2012年03月31日 03:14 更新

━━━━━株式会社アラームサービスmixi内マガジン━━━━━


こんにちは、ライターの宮崎です。


第59回目のmixi内マガジンです。


とうとう本日投票締切日です。

株式会社アラームサービス
「起床補助能力×2」&「起床補助商品コラボ」キャンペーン2012

先月のマガジンで、
票の集まりが良いとは言えませんと書きましたが、
 
その対策として、
キャンペーンの1つの「起床補助商品コラボ」を
皆様が考える際の参考例として、私が考えたコラボ案を
 
ブログ、Twitter、mixi、facebookで
3月1日から3日に1つ、定期的にアップしていました。


「起床補助商品コラボ参考広告」

Vol.1「オリゴ糖×サイダーファイト」
POINT
・オリゴ糖の甘さによる炭酸水の甘さ・うまさの向上
・炭酸の刺激によるオリゴ糖使用後に爽快感を補給

Vol.2「バレーボール×人間ダイブ」
POINT
・運動の爽快感を向上
・2つの商品で衝撃範囲を全身に拡大

Vol.3「掃除機×ヒゲ剃り補助ノーマルコース」
POINT
・清潔感+剃り残し防止
・朝の身支度・片付けの省略

Vol.4「卵×あつあつおでん」
POINT
・おでんの味・マイルドさの向上

Vol.5「鼻フック×わさび」
POINT
・嗅覚の向上により、刺激を強化

Vol.6「鼻炎スプレー×止瀉薬」
POINT
・嗅覚の向上により、香りをより堪能・吟味

Vol.7「18番×低温ろうそく」
POINT
・カラオケによる気分の高揚+低音ろうそくによる興奮

Vol.8「パイ顔面キャッチ×クラッカ」
POINT
・商品の組合せで生まれた「祝福」に対する感謝・幸福感

Vol.9「シャンプ×コーラ&清涼菓子」
POINT
・爽快感の向上と頭皮へのより強い刺激

Vol.10「レモン果汁×ヒゲ剃り補助クイックコース」
POINT
・口元へのより重点的なケア(口臭・ヒゲ)

コラボにより生まれるPOINT、利点をまとめた文章に
合成したイメージ画像を添えて、
現在までに「起床補助商品コラボ参考広告」を
Vol.1からVol.10までご提案させて頂きました。


本日中に最後の参考案、Vol.11を更新します。


まだ投票をして頂いていない皆様、
本日が投票最終日です。

お時間がございましたら、
上記のコラボ参考広告をご覧頂き、

皆様の素晴らしいアイディアを投じて頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。


今回のマガジン、私の出番は終了です。

今、現在はこの投票の事で頭がいっぱいですので、
その他の企画は来月のマガジンで書こうと思います。

現在まで、あまり間を空けず、
ムラを作らずに、制作に向かっていると思います。

この姿勢を継続していけるように
努力していきますので、今後とも宜しくお願い致します。

最後まで読んで頂き、真にありがとうございます。

それでは、
今回が最終号にならないように頑張ります。

宮崎

「株式会社アラームサービス」
http://www.alarmservice-inc.com/

「株式会社アラームグループ 公式mixiページ」
http://page.mixi.jp/public/recent_page_feed.pl?page_id=102951

----------------------------------------------------

「副社長のボヤキ 第57回」

2012年3月28日 PM3:06

3月です、すでに月の後半だというのに
肌寒い日が続きます。

何か特別な事がない限りは
いつも自転車での通勤である為、

早く暖かくなってほしいところ。

ところで、ここのところその自転車の調子が良くなく、
パンクを始めギア・ブレーキ・サドル等に
故障やら破損やらが発生しています。

元々間に合わせで購入した中古の自転車なので、
特に大事な思い出があるわけでなく、
買い替えしても良いのですが、

なんと言うか長く乗っていると”慣れ”があるので、
手放すのを惜しく感じてしまいます。

安くて腕のいい修理店が近くにあるのも相まって、
更に新規購入を躊躇ってしまうのですが、

皆さんならどういう状態になったら
必要なものの新規購入を考えますか?

年度末で色々整理しなければならないので、
明確な基準を考えておきたいものです。

こんにちは、アラームサービス副社長鈴木です。


序盤が面白く、
後半失速(主に話数が足りないのが原因と思われる)する作品と

序盤こそあまり面白くなかったものの、
脚本や演出がハマり、
最終的には前評判を覆して面白くなった作品が

顕著に別れた今期の作品群の紹介も今回が最後です。


突っ込みどころは満載だけど、
なぜか視聴してしまう魔の作品「機動戦士ガンダムAGE」

人類が宇宙に進出して数百年が経過した未来の地球。

A.G.(Advanced Generation)101年に突如襲来した
謎の敵アンノウン・エネミー(Unknown Enemy。以下“UE”)によって
多くのスペースコロニーが破壊され、
UEと地球連邦軍の戦いは終わることなく続いていた。

UEに対抗する為、伝説の機体「ガンダム」を完成させた
フリット・アスノとその子孫達は、
100年に渡る因縁の戦いへと身を投じていく。

2011年10月に放送開始された直後から、
その内容の稚拙さに
様々なネタを提供してくれている作品ですが、
本当に惜しい作品と言わざるをえません。

キャラクターはわかりやすく、
物語も変に複雑にできていないので
とっつきやすいのですが、
三世代にわたるアスノ家とUEとの因縁を、

無理矢理に1年4クールに詰め込んだために
本来もっと魅力的であるはずのキャラを殺し、
物語を深い説明なしに飛ばす仕様になってしまった事で、
数々の矛盾・稚拙な演出となってしまいました。

現在二代目であるアセム・アスノ編においても、
少し改善されたとはいえその傾向は変わらず、
評価されているのはメカアクションだけという状態です。

きっと、一世代2クール程の話数でやれば、
もっとじっくり物語を掘り下げる事ができ、
名作になっただろうと思っています。

一ガンダム好きとして
最後まで付き合うと決めた作品なので、
もう一つ世代を超えた所で、評価を覆してほしい所です。


なぜ30分アニメにしたのだろうか、
最も視聴時間が長く感じる作品「キルミーベイベー」

ごく普通に学校に通う「殺し屋」の少女・ソーニャと
その友人・やすなが繰り広げる、
コミカルで少しバイオレンスを含んだ日常を描く作品。

基本的にはやすながボケて
ソーニャが突っ込む仕様のギャグアニメ。

キャラクターが少なく、
場所も学校+周辺オンリーなので
面白みがほとんどない作品。

30分ではなく10分くらいの短編アニメでやったら、
もう少し正当に評価されただろうと思う。

エンディングのキルミー体操と呼ばれる踊りは、
曲の雰囲気とも相まって、

気に入ると1日1回視聴してしまう謎の中毒性があり、
人間離れした不思議な踊りに魅了された
一般人が踊ってみようとして、
勝手に被害にあっているとかいないとか。

コミックスで読んだ方が
自分のペースで読めるために面白い、
そんな本末転倒なところが好きです。


1クールなのにエンディング6種類という、
スタッフを殺る気満々の「妖狐×僕SS」

旧家・白鬼院家の令嬢として生まれた少女
白鬼院凜々蝶は大人に守ってもらわないと
生きて行けない無力な自分や、

常に家名の由緒が優先される環境に息苦しさを感じ、
家を出て一人暮らしをすることにした。

家族は凜々蝶が家を出ることには反対しなかったが、
条件として街の郊外にある
「妖館(あやかしかん)」の異名を持つ
マンションであるメゾン・ド・章樫(あやかし)への
居住を命じる。

妖館は厳重な審査をクリアした者しか
入居を許されない高級マンションで、
入居者には必ず1名のシークレットサービス (SS) が
割り当てられることになっている。

凜々蝶はSSの割り当てを拒否したが、
いざ入居してみると御狐神双熾が
凜々蝶の専属SSとして待ち受けていた。

妖狐・妖館とかの名の通り、
主要キャラクターは妖怪の先祖がえりという
少しファンタジーの混ざった
主人公二人のラブラブストーリー(笑)

と思いきや、
実は原作の方ではかなりハードな展開となっている。

残念ながらそこまで深く掘り下げられないようですが、

原作のストックが溜まり、
今回のアニメが一応の成功であるなら
2期を作ってほしいところ。


今回紹介したラスト3作品は、
つきぬけて評価もできないけど、
長く見れば面白い作品です。

最後に紹介した妖狐×僕SSはその最たるものですね。
エンディングの力の入れようといい、
もう少し原作が溜まってから2クールでやってほしかった。


さて、いよいよ3月も終わり、新しい年度になります。
まだ来期の作品は詳細にチェックしていないので、
これから忙しくなりそうな予感が。


アラームサービスの方ではキャンペーンを実施中です。

興味のある方は是非、一度お越しいただき
キャンペーン詳細をご覧くださいませ。

では、これからも
株式会社アラームサービスを宜しくお願い致します。
----------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社アラームサービスmixi内マガジン Vol.59
発行人:宮崎 竜也
発行所:株式会社アラームパブリッシング
http://www.alarmgroup-inc.com/publishing/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月31日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2012年03月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人