mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了mixi内マガジン Vol.34

詳細

2010年02月27日 01:15 更新

━━━━━株式会社アラームサービスmixi内マガジン━━━━━


こんにちは、ライターの宮崎です。


第34回目のmixi内マガジンです。


今回がギリギリの更新となりました。
申し訳ございません。
 
特に忙しかった訳ではなく、
書く事も決まっていたのですが、内容がまとまらず…。
 
 
2月ももう終わってしまうので、書こうと思います。
 
 
さて、2月の中頃、

社長の私、いつものアレンジチーム、
そしてボーカルの方のBGM制作陣全員が集まり、

BGM制作会議を開きました。
 
 
ボーカルの方は
私も練習を指示していませんでしたが、
お忙しい方なので、練習していないとの事。
 
急遽、私がレッスンする事に。
 

作詞をしたのは私で、
作曲は副社長ですが、そのメロディは何十回も聞いているので、
 
頭に入っているだろうと思っていましたが、
何となくうろ覚え…。
 
 
教える方も歌詞カードを持って、
メロディーデータに耳を傾けながらのレッスン。
 
 
ボーカルの方は熱心な方で、
歌い終わると、もう1回、もう1回と何回もリピート。
 
最後の方はボーカルの方の歌を聞きながら、私が歌って、
教える、教わるという立場が逆転していました。
 
 
そして、ピアノとボーカルを合わせて、聞いてみようと。
 
 
パソコンにマイクを繋ぎ、
ボーカルの方に歌ってもらい、ピアノもパソコンではなく、
実際に弾いてもらいました。
 
 
何回か録音しましたが、
始めて歌と演奏が合わさった物を聞けたという収穫はありましたが、
 
ボーカルの方も今日、初めて歌い、
ピアノも所々、つまづいていたので、
 
完成形というにはいまひとつ。
 
 
来月にはスタジオでの録音を決めて、
それまでに各自練習。
 
スタジオ録音の当日も練習をすると決めて、
会議は終了。
 
 
もう少し集まって、練習や修正を重ねたいのですが、
全員が集まるにはスケジュールが合わず。
 
恐らく今年度完成を考えると
来月も本番の1回しか集まれないだろうと。
 
 
正直、今は不安の方が大きいかなと。
 
 
当社の制作に関しては
事前に大枠を決めておいて、現場で細かい事を決めます。

本番でうまくいく事が多いのですが、

今回は事前にいろいろ決めてから、
現場ではそれに近づいてるか、そうなるか、超えられるかの
確認作業が主になっています。
 
 
今回はいつもと違い自分の中で
ここまでにはいって欲しいというラインがあります。
 
ここにいく、超える為にどうしたらいいのか、
行かなかった場合、どうするのか、代替案等を
考えていく事が必要かもしれません。


ここが正念場です。

今までになく、長い期間をかけて、
制作したこのCM。 
 
いい物にして終わる為に、
気を引き締めたいと思います。 
 

今回のマガジン、私の出番は終了です。


最後まで読んで頂き、真にありがとうございます。

いよいよ冬の終盤のようで、
暖かくなってきました。

暖かくなるとやってくるのが、花粉症。
 
私にもさっそく、
くしゃみ、鼻水の症状が出始めました。

これから何ヶ月か長い付き合いになると思いますが、
CM制作の為に体を壊さぬように気をつけます。
 
そして株式会社アラームグループ、
ついにTwitterを始めました。
 
日々の出来事や、制作について、
ちょこちょことつぶやいております。
 
もしお時間がございましたら、
ご覧頂ければ、幸いです。

それでは、
今回が最終号にならないように頑張ります。

宮崎
 
写真左:BGMデータ
写真中:くつろいで練習するボーカル
写真右:ピアノ奏者

「株式会社アラームグループTwitter」
http://twitter.com/alarm_tubuyaki

----------------------------------------------------

「副社長のボヤキ 第32回」

2010年2月25日 PM5:35

2月です。
今年の恵方は西南西。

本来節分の日に恵方の方向を向き、
黙って一本食べなければいけないところ
2月1日にPCの前に坐り、方角を確認せず、
面白動画に突っ込みながら食すという、

なんとも本来の趣向とかけ離れた食べ方をしてしまいました。
皆さんはしっかり食しましたか?

こんにちわ、アラームサービス副社長鈴木です。


〜アカペラ〜
モチベーションアゲアゲの話し合いはしたものの、
相変わらず全員での練習調整ができずじまいです。

練習自体は滞りなく進んだのですが、やっぱり新しい感触は・・・。

次回の練習は自分が行けないので姐さんに任せるとして、
早くも今後が不安です。


〜資産運用〜
暴落。

決算を境にまた持ち直すのでしょうが、
マイナスを表す青い数字の桁がえらいことに。

今は我慢です。


〜結婚式〜
やりました、余興と司会。
一応予想よりウケてくれていたのでちょっぴり嬉しかったりします。

が、もうこりごりです。

なぜなら、三次会でお手洗いに行っている時、
まさにその時に集合写真を撮って解散の流れになりました。

私はそれを遠くから見ていました。

結構頭を悩ませて企画考えたり、
予定調整をした自分がバカみたいだと思った瞬間ですね。


〜その他趣味〜
2010年第一クールのアニメがひどい(良い意味で)です。

「聖痕のクェイサー」、「れでぃ×ばと」、「おおかみかくし」、
毎週毎週画面の前で突っ込みを入れさせてもらっています。

特に「聖痕のクェイサー」はわざわざ有料放送で
ディレクターズカットを流す徹底ぶり、もちろん会員です。

地上波で流した瞬間に、局にクレームが殺到することでしょう。

「はなまる幼稚園」、
毎週変わるエンディングに本気を感じます。

それにしてもあんな幼児はいたら恐ろしい。
「デュラララ!」、こちらはオープニングに
前回ダイジェストを盛り込む熱さ、

最初はタイトルで内容が判別できなかったけれど、
アイルランドに伝わる妖精デュラハンが題材とは、
今期一番期待の作品。

「バカとテストと召喚獣」、
試験の点に応じて強い召喚獣が使えるって、
結構人間関係がぎくしゃくしそうですが。

この他に2009年からの継続視聴を合わせると
週に10本を超える数を視聴してます。

更に最近は平成仮面ライダーシリーズにも
どっぷりつかっておりまして、

既にクウガ・アギト・龍騎・555・ディケイドはコンプリート。

現在は電王・ブレイド・カブト・Wを平行して視聴中。
それぞれ50話くらいあるので完全に睡眠不足です。

そういえば水嶋ヒロが
仮面ライダー出身だった事が衝撃でした。


〜アラームサービス〜
社長のモチベーションが平行線のため進行はゆっくりですが、
着実に企画は進行しています。

今回、自分はいつも以上に
企画に関わってはいないので多くは語れませんが、

おそらくかなり真面目に
おもしろおかしいものができると思いますので、
皆様どうか生温かい目で見守っていて下さいませ。
----------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社アラームサービスmixi内マガジン Vol.34
発行人:宮崎 竜也
発行所:株式会社アラームパブリッシング
http://www.alarmgroup-inc.com/publishing/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月27日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2010年02月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人