mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了jah jah time 今週日曜19日@garam

詳細

2009年07月17日 14:51 更新

告知、お願いします。

今月のjah jah timeは、海の日前、、連休初日の7月19日(日)です。
普段、月曜前日でなかなかjah jah timeを体験しに、遊びにこれない方も、
是非、遊びに来て下さい。


ital food,ital craft,vynil record販売等を含め、positiveなRootsman Vibrationと、roots&cultureのmessageを発信していくギャザリングです。
By special request &popular demand!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

<Jah Jah Time 海の日前日special>
7月19日(日曜)start 20:00-4:00  adm:1500yen/w1d
foundation,rockers,dubz,new roots,Ja conscious,dubplates 、steppas

@Shinjuku Garam 03 3205 8668
新宿garam 東京都新宿区歌舞伎町1−16−6 ポールスタービル7F(歌舞伎町ドンキホーテ裏)

fet.
Conscious Joseph(C.J)
Yosh-I(Brederen Band)
Itak shaggy tojo(Pirka Atuy Records,Black Redemption)
Hail Rise

★food by peko(guru guru 三軒茶屋)
one plate 500円で、original vital foodを是非

artist紹介
★Conscious Joseph(a.k.a C.J)
10代の頃から横浜を拠点にSinger,DJ,Selectorとしての活動をはじめ、
青山のアフロマニア等でレジデンスDJとして広く人気を集める。
そのころから、国内外のRasta ArtistとLinkして、Rasta Singerとして、着実にキャリアーを重ねてきた。
当時の代表曲は
「あきらめんな」 「MAMA NATURE」「やればできるさ」,,,,,等、、、、
近年は、生活の 拠点をN.YのBrooklynにうつし、積極的にshowもおこない、
Ja滞在時は、 パトワリリックによるアルバムを、Tarrus Rileyのback bandと製作し
Chinna Smithとlinkするなど、
outernationalな場で天性のsingerとしての可能性を期待されている。



★YOSH-I

自身のstudio workで、数多くのartistへriddimを提供し、Bredren Bandのベースプレイヤーとしての活動をしているYosh-Iは,
REGGAE MUSICに限らず、R&B、JAZZ、HIPHOPなどをとり入れ、常に新たなサウンドを追求してきた。
日本のREGGAEシーンからは、CHAPPA RANKS, CORN HEAD, RUDEBWOY FACE, BOY-KEN, ENT DEAL LEAGUE, BIGGA RAIJI From (SPICY CHOCOLATE), MISS MONDAY, etc、HIPHOPシーンからは、UBG、ラッパ我リヤ、MINESHIN-HOLD、THINK TANK更にジャマイカシーンからは、EVERTON BLENDER, KULCHA KNOX, JAH MASON, MACKA RUFFIN, EARL SIXTEEN,等への楽曲提供、競演経験がある。
そして、彼らからの信頼と賞賛を得ている。
2003年には、“GARNETT SILK EARTHDAY CELEBRATION”at JAMAICAに、日本代表として出演し、本場ジャマイカでも現地を盛り上げ高い評価を得る。更に同年ROOTS REGGAE MUSIC FESTIVALでグラミー賞受賞アーティストのMichael Roseとの共演を果たす。

2005年、1stAlbumをリリース!
" FORWARD TO ROOTS " released from solomon I&I PRODUCTION
参加アーティスト
LUCIANO, ANTHONY B, JUNIOR KELLY, TURBULANCE, DONIKKI, KULCHA KNOX, RYO THE SKYWORKER, BOY-KEN, CHAPPA RANKS,  RUDEBWOY FACE, CHEZDECK, SHANGO, MACKA RUFFIN, HIBIKILLA,

新人発掘の貴重な登竜門となっている RAGGA CUP DEE JEY GONG SHOWや、
大江戸REGGAE祭りなど数々のイベントを、ベースプレイヤーとして、支えている。
http:// profile .myspac e.com/i ndex.cf m?fusea ctionfiltered=u ser.vie wprofil e&frien did=100 0495263

★Itak shaggy tojo(pirka atuy records、Black Redemption)
2007年1月に、Wackiesより1stフルアルバム<Roots Journey>がリリースされる。
同年5月、alpha enterprizeより自身produceのroots&dubアルバム
Sudden Destructionがリリースされる。
Black Redemption soundの1員として、主に同レーベルのvynalリリースに参加。
又、日本の最重要new roots&dubのproducer
Mighty Massaとのコラボワークは特にヨーロッパで高い評価を受けている。
自身の打ち込みによる楽曲も、UKでABA SHANTI I,KING EARTHQUAKE等のSYSTEMでDub platetとしてplay されている。
自身のレーベルPirka Atuy recordからリリースしている7インチレコードは発売後数日で、世界各国のレコード屋で完売している。
atuy0703 Rastafari liveth---Horace Andy,Mighty massa
atuy0704 Mental Slavey-----Singie Shante,Russ Disciple,Itak tojo
atuy0705 jump Rootsman jump----Itak shaggy tojo
http:// www.mys pace.co m/shagg ytojo
http:// www.alp haenter prise.j p/shagg ytojo.h tml

★Hail Rise
東京のorganic cafeの草分け的存在であるカフェエイトのシェフとして腕を振るう
NAO Tを中心として、solidなvibrationと、righteousなmessageが、audienceの支持を集めている、rasta youth sound.

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月19日 (日)
  • 東京都
  • 2009年07月19日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人