mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第89回 洗谷で井原山へ登ろう!

詳細

2013年07月11日 02:31 更新

7月の山歩きは7/21(日)に行います。
登る山は糸島市の井原山(982m)で、洗谷から登ります。

○集合時間 9:30
○集合場所 井原山登山口バス停
※バス転回場の広場に数台分停めれます。
 バスの邪魔にならないように、いっぱいになってきたら付近に路駐してください。

○コース:スタート地点は井原山登山口バス停です。
コースは登り洗谷、下りでダルメキ谷を巡るルートです。
体力に余裕があれば水無方面へ下りて、オオキツネノカミソリを観賞。
水無林間道を利用してアンの滝付近からダルメキ谷へと接続します。

※海鳥社刊「福岡県の山歩き」P12〜P13参照。

歩行時間は6時間位です。
危険個所は渓谷沿いは岩がちで滑りやすくなってますので転倒に注意。
そこそこの高さをロープでよじ登ったりする箇所が多いです。
沢を渡る個所が複数ありますので、靴は防水のものが望ましいです。

やや上級者向けのルートです。
全くの初心者の方は申し訳ありませんがお断りさせていただくことがあります。
※装備などの有無、体力、経験などに寄ります。


温泉はきららの湯があります。
入浴料は【¥500】です。

○持って行くもの
・動きやすく汚れても良い服装(化繊推奨)
・登山用の靴(防水性のトレッキングシューズ推奨)
・ザック
・水筒(飲料2000ml以上)
・昼食
・雨具
・敷布か椅子
・ヘッドライト(無ければ懐中電灯)
・行動食(お菓子など)
・入浴用具
・・・等

※地図はこちらで用意します。

○最大人員
8人ほど。


とりあえず参加/保留/不参加の表明をお願いします。
参加される方は交通手段、便乗希望なども沿えて下さいな。

また初参加となる方は緊急の連絡が着く様に、
私宛にメッセージでお名前・携帯電話番号・携帯Mailアドレス等を
送って下さいな。

コメント(78)

  • [39] mixiユーザー

    2013年07月08日 12:50

    >>[37]
    >>[38] よかさん

    よかさん、詳しく有難うございます!

    では、No31のルートで、やまさんを連れて行きまーす。

    合流は、日向峠をを越えた後のファミマでいいですか?
  • [40] mixiユーザー

    2013年07月08日 12:58

    こんにちわ。
    北九州から初参加希望です(^^)
    今年から登山をはじめ、宝満山・由布岳・久住山・中岳に登ったのですが、今回のイベントに参加可能でしょうか(^^;?
    登山用品は基本的な物は揃えてます。
    宜しくお願いしますm(__)m
  • [41] mixiユーザー

    2013年07月10日 22:18

    こんにちは。博多から参加したいのですが、どこがで、拾っていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
  • [42] mixiユーザー

    2013年07月11日 00:31

    >>[39]

    ファミマに9時頃に到着する予定で行きます。
  • [43] mixiユーザー

    2013年07月11日 01:17

    きららの湯のURLを載せておきます。
    入浴料は¥500です。

    軽い食事処や直売所も併設されています。

    http://www.kiraranoyu.jp/bath.html
  • [44] mixiユーザー

    2013年07月11日 01:37

    >>[38]

    こまかい道順ありがとうございます。
    次郎丸の交差点から曲がっていった方が単純かな〜っと地図上では思ってしまいますが、意外とスムーズに行ける道なのでしょうね。

    羽根戸の辺りと言うことは飯盛山の辺りと言うことで、その辺りなら通ったことはあります。

    ファミマに9時にと言うことですが、なにぶん初めて通る道順のこと。
    迷うことも考えられますので、その場合は早めに連絡します。
    多分、無理やり南下してれば、「日向峠→」なんて看板があるものと楽観してみますが。
  • [45] mixiユーザー

    2013年07月11日 02:17

    >>[40]

    宝満山や由布岳に余裕を持って登れたのなら、今回のルートも大丈夫だと思いますよ。
    やや稜線に出るまでが長いと感じるかもしれませんけど。

    長い急斜面のロープ場や、沢を渡る個所が何度となく続くので、安全に通過するために集中力の持続は必要ですが。

    仮にホーキンスのなど、防水性のない登山靴を使われている場合はすぐ水が染みてきますので、稜線に出たときか山頂で履きかえれる様に、予備の靴下を持って行った方がよいでしょうね。


    北九州からの参加と言うことですが、もし事後に用事があるとかでもなければ、かわうそ号に合流して行きませんか?

    駅での待ち合わせということであれば、折尾駅なぞが都合がよいです。
  • [46] mixiユーザー

    2013年07月11日 02:20

    >>[41]

    了解です。
    では、JR香椎駅ではどうでしょう。
    時間は後述します。

    これで、かわうそ号は。

    有毛(かわうそ)

    頓田貯水池(たけぽんさん)

    北九州西部某所?(ゆゆさん)

    JR香椎駅(タカさん)

    って感じになるかと思われます。
    あと一人乗れないこともないですね。
  • [47] mixiユーザー

    2013年07月11日 07:01

    かわうそさん
    細かい説明までありがとうございます(^^)

    靴ゴアテックスではないので予備の靴下持参したいと思います。
    合流のお話ありがたいです!!
    折尾駅合流で宜しくお願いしますm(__)m
    後程、連絡先メッセージに送ります〜。
  • [48] mixiユーザー

    2013年07月11日 11:00

    >>[46]

    ありがとうございます!香椎駅了解です。

    よろしくお願いします!!
  • [49] mixiユーザー

    2013年07月11日 11:04

    久しぶりに参加したいと思います
    このコースで登ったことはあるのですが
    久しぶりの登山なので、ついて行けるか不安だけど
    とりあえず参加ボタン押しておきます…^^;

    隊長号に、まだ乗れるようでしたら同乗でお願いします
    ムリな場合は、自分で現地まで行きますね
  • [50] mixiユーザー

    2013年07月12日 01:59

    >>[47]

    拾う場所は折尾駅で了解しました。
    北口から出て、左に行ったところに一般車乗降ゾーンがあるので、とりあえずそこで待ち合わせとしましょうか。
  • [51] mixiユーザー

    2013年07月12日 02:01

    >>[49]

    ちょうどまだ一名乗れますよ〜。

    合流場所は千早のマック辺りか新宮のトライアル辺りか、どの辺りがよいでしょうかね。
  • [52] mixiユーザー

    2013年07月12日 07:44

    >>[47]

    伝言板に連絡先来てましたが、全体公開される恐れがありますがまん顔
    削除しておきますので、お手数ですが、メッセージで送りなおして下さいなmail to
  • [53] mixiユーザー

    2013年07月12日 11:10

    かわうそさん
    てっきりメッセージが伝言板に名前が変わったとばかり思ってました(・・;)
    削除ありがとうございます!!

    待ち合わせ場所了解しました♪
  • [54] mixiユーザー

    2013年07月16日 16:25

    隊長>新宮のトライアルでお願いします^^

  • [55] mixiユーザー

    2013年07月17日 00:50

    >>[54]

    了解です。
    明日にでも時間と費用書いておきます。
  • [56] mixiユーザー

    2013年07月18日 03:38

    朝のかわうそ号スケジュールです。

    6:25 有毛(かわうそ)

    6:35 洞北中学校正門前(たけぽんさん)

    6:45 頓田貯水池堤防広場付近駐車場
     ※たけぽん号を置いていく。

    7:00 JR折尾駅北口一般車乗降場所(ゆゆさん)

    7:50 トライアル新宮店(mieさん)

    8:05 JR香椎駅(タカさん)

    8:15 香椎浜ランプ
    (福岡都市高速)
    8:30 福重ランプ

    (日向峠)

    8:55 ファミリーマート前原末永店

    9:25 井原山登山口バス停


    ○交通費
    北九州から乗車の、「たけぽんさん」と「ゆゆさん」から¥1500。
    福岡方面から乗車の、「mieさん」と「タカさん」から¥1000ずつ頂きます。

  • [57] mixiユーザー

    2013年07月18日 18:52

    >>[56]
    了解です(*^^*ゞ
    よろしくお願いします〜\(^o^)/

    濡れますかね〜?
    まあ、いいや〜(>.<)明日、聞こう!!
  • [60] mixiユーザー

    2013年07月19日 11:10

    >>[59]

    昨夜は楽々ランの練習会お疲れ様でした!

    こっちのコミュでも宜しくお願いします。
  • [61] mixiユーザー

    2013年07月19日 18:56

    かわうそさん
    了解しました♪
    宜しくお願いします(^^)/
  • [62] mixiユーザー

    2013年07月20日 18:07

    こんにちは!たけぽんからキャンセルが出たと聞いたのですが!
    参加できるようでしたら!お願いします。隊長の車に便乗できたら
    ありがたいです^^
  • [63] mixiユーザー

    2013年07月20日 18:22

    >>[062]
    たけぽんさん、キャンセルって言うか、自分の車で行かれるようですね。

    計算し直すのも大変なので、上記時間で洞北中前に三台集合ってことでお願いします。
  • [64] mixiユーザー

    2013年07月20日 18:29

    洞北中に6:35分了解しました。当日はよろしくおねがいします^^
  • [65] mixiユーザー

    2013年07月20日 18:29

    かわうそ号は「きららの湯」に寄りますので、入浴用具を忘れずにお願いします。
  • [66] mixiユーザー

    2013年07月20日 21:32

    隊長&参加のみなさま
    明日、よろしくお願いします^^
  • [67] mixiユーザー

    2013年07月20日 22:41

    今日、オオキツネノカミソリは2部咲きだったそうです。古処も同じくらいでした。

    明日はソーメン持って行くので、食べたい方は、シェラカップとお箸を持って来てくださいね〜ウインク
  • [68] mixiユーザー

    2013年07月21日 20:00

    皆様、お疲れ様でした。

    オオキツネノカミソリは2〜3分咲きで、月末辺りが見頃になると思います。

    実物はもう少し色が薄いです。ウッシッシ
  • [69] mixiユーザー

    2013年07月21日 21:43

    皆さん、ありがとうございました!お陰様で楽しい登山になりました!!
    明日の筋肉痛が恐いです泣き顔
  • [70] mixiユーザー

    2013年07月22日 00:38

    こんばんは。
    みなさん、今日はありがとうございました。

    お先に失礼して、きちんとご挨拶ができず、すみませんわーい(嬉しい顔)
    とても、楽しいお山でした。
    みなさんと、お別れしてから、走って下山しました。
    25分で、駐車場に着きましたわーい(嬉しい顔)

    グレープフルーツとそうめん、真似します。

    本当にありがとうございました。

    隊長、いろいろと無理を言ってごめんなさい(>_<)


  • [71] mixiユーザー

    2013年07月22日 07:34

    昨日はお世話になりました(^^)
    とっても楽しかったです!!
    グレープフルーツ私も真似したいです♪
    足に筋肉痛きております(笑)

    隊長運転お疲れ様でした(>_<)
  • [72] mixiユーザー

    2013年07月22日 08:25

    隊長&参加のみなさま
    昨日はお疲れさまでした
    途中リタイアすることなく下山出来てヨカッタです…^^

    早速、ヒザ痛きてますww
  • [73] mixiユーザー

    2013年07月22日 10:56

    皆様昨日はお疲れ様でした^_^
    次回は雷山もいきたいです(笑)
    帰りは登りの道から下山がいいなあ♪
    ほどよい長さで、楽しかったです^_^
    またお願いします♪
  • [74] mixiユーザー

    2013年07月22日 11:36

    足が痛い方、筋肉痛の方、温めると炎症が進行するのでアイシングして炎症を抑えて下さい。

    筋肉痛は決して揉みほぐさないで下さい。

    運動で破壊された筋組織に更なるダメージを与える事になります。
  • [75] mixiユーザー

    2013年07月22日 12:30

    昨日はありがとうございました〜富士山

    グレープフルーツとそうめん、気にいってもらえてよかったですウッシッシ

    それにしても、週末富士山が3名もいるなんて驚きです。
    富士山前のいいトレーニングになりました。

    よかさんへ
    筋肉痛ってもみほぐしたら駄目なんですね。
    了解です。今日は大丈夫のようです。
  • [76] mixiユーザー

    2013年07月22日 13:17

    >>[75]

    お疲れ様でした!

    運動後も揉まずに手を滑らせるようにマッサージするほうがいいです。
  • [77] mixiユーザー

    2013年07月22日 19:34

    隊長!そして参加された皆さん、昨日はありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    オオキツネノカミソリは2分咲きと残念でしたがとっても楽しい山行でした
    また、機会があったら一緒に登ってやってください。

    あきこさん>グレープフルーツにそうめん!最高でした  感謝感謝^^
  • [78] mixiユーザー

    2013年07月31日 02:29

    先日は皆さんお疲れ様でした。

    洗谷のスリリングさや涼しさ、オオキツネノカミソリの花など、井原山をたっぷり堪能されたのではと思います。
    オオキツネノカミソリは時期が1週間ほど早かったのか、2〜3分咲きで蕾がやたらと多かったですが、大きく開花している株もそれなりにありました。

    割と今回は危険度が高くて、かつ行程が長めだった分、集中力の持続が肝だった訳なのですが。
    ゆゆ(ゆり)さんがフワッと後ろから滑落しそうになって、すんでの所でロープを掴めて助かったり。
    よかさんが瑞梅寺川源流手前の、トラバース気味に降りてゆくところで足元を踏み抜いたとかで見事に滑落して転がって行ったり。

    ふと気が抜けた瞬間だったのか、結構怖い場面になることもありました。
    不安定な所では岩角や木などの動かない場所を掴むか、ロープを持ってテンションかけておくとか、落ちない工夫を声かけしておくべきだったかな、とか。
    休憩の取りようのタイミングが最適でなかったかなぁ、とか。
    反省する点が結構あったものでした。

    あきこさんが稜線に出たところで一時的にはぐれてしまったのも、昼食場所の変更をもっと大声で言っておけば防げたかもと言うのもありますし。

    まぁ、楽しみも多かった分、教訓も多かったかなとの感じでした。

    帰着時刻は割と予定通りぐらいでしたので、残念ですがアンの滝から先での、たけぽんさん一人トレランは既定路線だったかもしれませんが。
    先んじて20分程早めに帰着できた様で、健脚ぶりを発揮されたようですね。

    9:54 井原山登山口バス停(出発)
        瑞梅寺山の家
    10:28 洗谷登山口
       (洗谷)
    13:00 稜線の縦走路
    13:50 〜(洗谷上端部にて)昼食休憩
    14:20 井原山
    14:28 〜休憩
     (オオキツネノカミソリ群生地)
    15:53 水無林間道分岐
    16:32 アンの滝
    16:52 林道交差
    17:10 キトク橋(登山道終わり)
    17:17 井原山登山口バス停(歩き終わり)

    所要:7時間23分。


    次回は、8月25日(日)に福岡県では最高峰の釈迦岳に御前岳からの縦走で登るのをやろうかと思います。
    山頂は風の通りがいい所ですし、最初と最後らへんでは涼しい沢にもありつけます。
    特に異論なければ明日辺りにでもイベント立てておきます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年07月21日 (日) 日曜日
  • 福岡県 糸島市
  • 2013年07月18日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人