mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第71回 宗像の里山、新立山を歩こう!

詳細

2010年10月05日 00:12 更新

次回の例会は10/24(日)に行います。
登る山は宗像市、新立山(326m)です。

スタート地点は正助ふるさと村です。
コースは新登山道で頂上へ。
下りは平山方面への分岐点を経由して戻ります。

歩行時間はゆっくりで2時間程度です。

危険個所としては特にありません。
ぶっちゃけスニーカーでも大丈夫です。

下山後にはちょっと離れてますが、若松区岩屋にある「かんぽの宿 北九州 若松ひびき温泉」(入浴料:\700)で風呂に浸かってゆっくりした後は、遠見ヶ鼻灯台からの景観を楽しんで帰路に着きましょう。

車が使いにくい場合は、黒崎駅に集合して畑観音〜尺岳〜福智山〜内ヶ磯へ行こうかと思います。

とりあえず参加/保留/不参加の表明をお願いします。
参加される方は交通手段、便乗希望なども沿えて下さいな。

また初参加となる方は緊急の連絡が着く様に、
私宛にメッセージでお名前・携帯電話番号・携帯Mailアドレス等を
送って下さいな。

コメント(69)

  • [30] mixiユーザー

    2010年10月20日 15:47

    参戦します。車で直接向かいます。
  • [31] mixiユーザー

    2010年10月20日 19:52

    交通の件、書き漏らしてましたあせあせ

    便乗希望だけど、車出しもOKでーす指でOK
  • [32] mixiユーザー

    2010年10月20日 20:08

    申し訳ありませんがまん顔
    日曜にお仕事が入り、参加できなくなりましたあせあせ(飛び散る汗)
    キャンセルします…次回を楽しみにしてます!
  • [33] mixiユーザー

    2010年10月20日 20:57

    >ichiさん
    登山のみの参加もOKですよ。
    風呂まで離れてるので、どの道山から降りた後で皆さんに一度聞いてから向かおうかと思ってましたから。
    ただし、その場合は車など独自手段で来て貰えると助かります。
    最寄りの武丸交差点辺りまではバスが通ってるので、バスも使えますよ。
  • [34] mixiユーザー

    2010年10月20日 21:17

    良かったですぴかぴか(新しい)初参加の初心者ですが、よろしくお願いしますひよこ
    現地まで車で参加します車(RV)
  • [35] mixiユーザー

    2010年10月20日 22:19

    うーん。うーん。参加で手(パー)

    途中色々なお方を拾って、アッチャンも拾って、
    現地にいきましょーかね〜わーい(嬉しい顔)
  • [36] mixiユーザー

    2010年10月21日 09:14

    現在、保留表明していますが、昨夜、楽々ランの練習会で右膝をプチ故障してしまいました。
    出欠の返事は土曜日の夜になりますので、かわうそ隊長、宜しくお願いします。
    もし、参加の場合は自力で現地に行きますが、帰りは風呂には寄らずに帰ります。
  • [37] mixiユーザー

    2010年10月21日 20:35

    車で行けます。
    小倉南区と北区の狭間から出発します。
    どなたかを乗せていくこともできます。(軽ですが)
    どなたかに乗せていただくこともできます(?)
    一人で向かうこともできます(笑)

    私も初参加の初心者です。よろしくお願いします。
  • [38] mixiユーザー

    2010年10月21日 21:08

    はるさん、ありがとうございますぴかぴか(新しい)
    ハルマメ号に拾ってもらえることになりました車(セダン)
  • [39] mixiユーザー

    2010年10月21日 23:30

    私も車出せます車(セダン)
    一人でも、どなたかを乗せることも、乗せていただくこともわーい(嬉しい顔)
    北九州方面からですが、詳細はかわうそさんにメッセージ送ってますクローバー
    よろしくお願いしますひよこ
  • [40] mixiユーザー

    2010年10月22日 21:46

    こんばんはわーい(嬉しい顔)手(パー)
    何だか開催日のお天気が怪しくなってきましたねあせあせ(飛び散る汗)
    なんとかもってほしいよ〜あせあせ
  • [41] mixiユーザー

    2010年10月22日 22:38

    クマさん&ハイジさん、急用でキャンセルです。

    >ユキさん
    そうですね。今の処50%と言ったとこですか。
    私が最初にこの山登ったときも雨でした、雨によく祟られる山だなぁ〜。
    まだ三回目だけど。

    一応、雨天決行ですので、皆さん雨具は忘れずに。
    降ってたら昼食は早目に切り上げるか、下の正助ふるさと村で食べるかしましょう。
  • [42] mixiユーザー

    2010年10月23日 00:54

    遅くなりましたが、参加者の取りまとめです。

    ○北九州・京築方面

    ・かわうそ(若松区、車出し)
    ・M崎さん(八幡西区)
    ・はるさん(戸畑区、車出し)
    ・めぐらいあんさん(戸畑区)
    ・あおまさん(小倉北区)
    ・パタポンさん(小倉北区)
    ・ハルマメさん(宗像市、車出し)
    ・Gaiさん(水巻町、車有り)
    ・TE28さん(行橋市、車有り)
    ・さえKINGさん(京都郡、車有り)
    ・毛布さん(小倉南区、車有り)

    ○福岡方面
    ・アッチャンさん(ハルマメ号に便乗)

    ○?方面
    ・ichiさん(車出し、登山のみ)
    ・ユキさん(遠賀郡周辺?、車出し?)

    全部で14人ですね。
    登山14人、温泉13人、と。

    少雨決行ですが、雨降ったら行かないよって方はお早めに言って下さいな。
  • [43] mixiユーザー

    2010年10月23日 01:07

    ●車別(仮)

    ○かわうそ号
    ・かわうそ
    ・Gaiさん
    ・M崎さん



    ○はる号
    ・はるさん
    ・めぐらいあんさん
    ・あおまさん
    ・パタポンさん
    ・毛布さん

    ○ハルマメ号
    ・ハルマメさん
    ・アッチャンさん

    ○TE28号
    ・TE28さん

    ○さえKING号
    ・さえKINGさん
     ※TE28さんと合流できたらお願いします。

    ○ユキ号
    ・ユキさん

    ○ichi号
    ・ichiさん

    車7台ですね。
    正助ふるさと村はいいとして、保養センターは路中が出てくるかなぁ…。
  • [44] mixiユーザー

    2010年10月23日 01:09

    >あおまさん
    パタポンさんと毛布さんを迎えに行って、
    はるさんと合流をお願いします。

    毛布さんの連絡先は明日伝えますので。
  • [45] mixiユーザー

    2010年10月23日 01:11

    >ハルマメさん
    かわうそ号の席が2つ空いてるので、アッチャンごと乗せて行けますよ。
    車で行けば風呂上がりのビールが楽しめますよ〜ウッシッシ

    とりあえず、明日電話します。
  • [46] mixiユーザー

    2010年10月23日 01:13

    >はるさん
    自宅でも総合体育館ででも、あおまさんと合流して、めぐらいあんさんを迎えにお願いします。
  • [47] mixiユーザー

    2010年10月23日 15:48

    >かわうそさん
    了解でするんるん

    >はるさん
    何時頃までにそっちに着けばいいかしら?
  • [49] mixiユーザー

    2010年10月23日 18:15

    >はるさん、パタポンさん、毛布さん

    調整の結果、このようになりましたー手(チョキ)

    あおま号 配車予定

    8:30 ポプラ高坊店にて待ち合わせ (パタポンさん、毛布さん、あおま)
       あおま号で移動
    9:00 総合体育館駐車場 「はる号」に乗り換え
       はる号で移動・・・現地へ
  • [50] mixiユーザー

    2010年10月23日 18:48

    こんばんはわーい(嬉しい顔)明日は初参加になります*どうぞ宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)
    集合場所は『正助ふるさと村』駐車場でいいですよね*
    集合時間は?何時ですか?
  • [51] mixiユーザー

    2010年10月23日 20:33

    こんばんわやや欠け月
    かわうそ号車(セダン)よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
    何時にどこで待つのがいいでしょうかexclamation & question

    みなさん明日はよろしくお願いします富士山
  • [52] mixiユーザー

    2010年10月23日 20:41

    明日は午前中から雨が降る確率大の様ですから、
    昼食は下山してきてから正助ふるさと村内にある「正助茶屋」のバイキングで取りましょうか。大人¥1200で60分です。
    下記URLを参照下さい。
    http://www.syosukemura.com/chaya_viking.html

    山頂で食事を取らないと言うことで、集合時間を繰り上げます。
    正助ふるさと村の大駐車場に「9:30」集合でお願いします。
  • [54] mixiユーザー

    2010年10月23日 21:30

    かわうそ号は次のルートで行きます。

    7:45若松区有毛(かわうそ)
     ↓
    8:10 水巻(Gaiさん)
     ↓
    8:30 穴生(M崎さん)
     ↓
    9:15 正助ふるさと村
  • [55] mixiユーザー

    2010年10月23日 22:27

    全体集合時間の繰り上げに伴い
    あおま号の配車も、1時間繰り上げまーす車(セダン)
  • [56] mixiユーザー

    2010年10月23日 22:45

    先程、大船山から帰還しました。

    やはり膝の故障が気になりますので、今回はお休みします。
    皆さん、楽しんできて下さい。
  • [57] mixiユーザー

    2010年10月23日 23:14

    M崎さんが引っ越してたのを忘れてました。
    15分繰り上げでかわうそ号のルートはちょっと変わります。

    7:30 若松区有毛(かわうそ)
     ↓
    7:55 水巻(Gaiさん)
     ↓
    8:30 的場(M崎さん)
     ↓
    9:15 正助ふるさと村
  • [58] mixiユーザー

    2010年10月23日 23:50

    集合場所の駐車場は下の写真のとこではなくて…
  • [59] mixiユーザー

    2010年10月23日 23:53

    そこから花畑を挟んで向こうに見える…
  • [60] mixiユーザー

    2010年10月23日 23:54

    この大きな駐車場です。
  • [61] mixiユーザー

    2010年10月24日 07:56

    雨降ってますね…。
    晴れるにこしたことはありませんでしたが、ある意味予定通りなのでイベント決行します。

    天候悪いからって遭難するような山ではありませんし。
  • [62] mixiユーザー

    2010年10月24日 22:09

    雨で登れませんでしたがモンベルショップ楽しかったです!
  • [63] mixiユーザー

    2010年10月24日 22:37

    今日は生憎の雨で残念でしたが、
    モンベルショップやみなさんの色々な話を聞けて
    とても楽しかったですわーい(嬉しい顔)るんるん
    ありがとうございましたクローバー
  • [64] mixiユーザー

    2010年10月24日 22:50

    お疲れさまでした!
    集合だけおじゃましました。w

    ショップも今度行こう。
  • [65] mixiユーザー

    2010年10月25日 00:55

    今日はお世話になりましたわーい(嬉しい顔)
    登山できなかったケド皆さんと色んなお話ができてとても嬉しかったデスうれしい顔指でOK
    またお会いできる日を楽しみにしてまするんるん
  • [66] mixiユーザー

    2010年10月25日 13:44

    みなさまお疲れさまでした〜わーい(嬉しい顔)
    雨天がちょっと残念だったですけど、次の機会は晴れるとイイね〜うれしい顔
  • [67] mixiユーザー

    2010年10月25日 18:49

    昨日はありがとうございました。
    久山登山いろいろと勉強になりました!

    次の機会を楽しみにしたいと思います。

    これからよろしくお願いします☆

    >はるさん、あおまさん
     車、本当にすみませんでした…。。。
  • [68] mixiユーザー

    2010年10月26日 12:04

    お疲れ様でした。
    登山中止は残念でしたが、みんなでランチ楽しかったです。

    また、参加したいので、よろしくお願いしますひよこ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月24日 (日) 日曜日
  • 福岡県 宗像市
  • 2010年10月23日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人