mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了◆吹奏楽がやりたかった人のための音出しの会 in あいの里◆

詳細

2013年07月26日 21:46 更新

皆様、大変ご無沙汰しております。
昭和53年度卒業のえすばすおやぢです。

この度、札幌市北区あいの里にて、地域を盛り上げるべく、『サッポロ・インディゴ・ウインズ』という
吹奏楽団を新たに立ち上げることとなりました。

最近立ち上げたばかりなので、手探りの状態で活動を進めておりますが、
『まずは皆で楽しく合奏をしてみよう!』ということで、このような演奏会を企画しました!


*しばらく楽器を吹く機会がなかったけれど、また吹奏楽を始めてみたいという方。
*既存の吹奏楽団に入るのはちょっと気が引ける…という思いをお持ちの方。

吹奏楽に対する想いを、この場で思い切りぶつけてみませんか?
今がその時です!
皆で心から音楽を楽しみましょう!*\(^o^)/*

◆吹奏楽がやりたかった人のための音出しの会 in あいの里◆

◇日時:2013年9月1日(日)受付13時30分〜
◇演奏開始:14時 演奏終了:16時予定。出入り自由です。
◇場所:北海道医療大学病院
 心理科学部1階フィットネスホール
(札幌市北区あいの里2条5丁目1-1)
※お車で起こしの際は、病院の駐車場をご利用ください。

◇曲目:
音楽祭のプレリュード、風紋、ディスコキッド、その他を予定しています。
※パーカッション、楽譜はあります。
楽器と譜面台をご持参ください。

☆指揮者は54年度卒業の木木木(何て読む?)先生を予定!☆
☆全パート募集します!☆
☆当日の参加も可能です!☆

吹奏楽にブランクのある方も、気兼ねなくお越しください!
皆様の参加を、心よりお待ちしております(^^)

なお、申込・問合せはmixiメッセージでご連絡ください。

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2013年07月29日 11:54

    皆さん ご無沙汰しております。
    新楽団 設立 おめでとう。色々と大変でしょうが 皆さん 大いに楽しんで下さい。帯広より 応援してます。
    「音出しの会」 いいですねエー・・・。日曜日なので 行けたら 遊びに行くかな。3き先生の指揮も これまた 楽しみですね。
    私も 学校の方へ行かなくなりましたので 30年振りに 奏者(プレーヤー)として復活しました。第3回のOB楽団の定演でステージに乗りましたよ。皆さん これを機会に 又 始めましょう。
  • [2] mixiユーザー

    2013年07月29日 16:06

    そいえば ちょっと この場を借りて一言。
    OB楽団の定期演奏会、昨年より「現役吹奏楽部 顧問 警察に逮捕」という不祥事にて休催し 皆様にはご心配等を おかけし、現地OBとして、OB会役員としてほんと すみません。現役生徒達は 現在 井尾先生と新顧問2名 計3名体制にて 定演も終了し、コンクールに向けて頑張っております。昭和39年に部設立から ちょうどこの不祥事の前年迄 約46年間 OB会と共に歩んで来た部活動も 「OBは 必要無い方針(時代の流れですね)」と ちょうど 私を含めたOBが行かなくなって すぐの出来事だったので廣野先生ともどもショックであり 又、OB会役員として責任も感じておりました。コンクールが終わりましたら 現地での 我々 部関係の取り巻く状況も落ち着いて来ておりますので 井尾先生、新顧問2名と OB会役員で その後の状態報告と 今後について話し合いを持つべく顧問(井尾先生)に お願いをしてあります。(今年の同窓会新年交礼会の時、帰り際に 松浦理事長先生に 呼び止められ 立ち話にて やはりコンクールにおいて地区銀賞は よろしくないと。(A編成 最下位) せめて地区、ダメ金で良いので金賞は取らせてあげたい。正式な要請では無いが やはりOB会の協力を願いたいような。・・・そんなお話しがありました。)
    OB会長を含めた役員会にて「とにかく先生達に話しを聞かなければ OB会として先に 進めない」と いう事と心配をし 連絡をくれた各OB会員には この件(不祥事) について「学校側 他 報道機関等、あまり騒ぎ立てない様に」と当時 お願いをしていて、又 「役員に 任せてほしい」と 各緒先輩 後輩達に 言っている経緯があるため その結果は また 御報告させてもらいたいです。心配しているOBが おりましたら そのむね お話しして下さい。
    それと OB楽団定演、再開しますよ。詳細が決まりましたら お知らせします。みんな 楽器を持って 帯広に集合しましょう。楽譜は いつもより そうとう早く 郵送しようと考えています。また 懐かしい顔に 会いましょう。演奏予定者ばかりでは無く 宴会の場も 設けますので 皆 久々に会いましょう。
    (OB会と 関わりをもたなくなった 3年前位「3代前」 当時の清水部長さんあたりからの世代のOBに 若い世代を 中心に お話ししてくれれば ありがたく思います)
    長たら ながたらとすみません。連絡まで。

  • [3] mixiユーザー

    2013年07月31日 20:57

    るんるんjicco3さん
    書き込みありがとうございます。
    OB会がすったもんだした後、色々大変でしたね、お疲れ様です。すっかりご無沙汰してますが、そうですか、いよいよOB楽団再会しますか。そちらは宜しくお願いします。
    そして、9月1日の音出しの会。日曜日です。是非来てください。指揮者の先生(やっぱわかりましたか)も喜ぶと思います。お待ちしておりますので、良かったら演奏にも参加してください。
  • [4] mixiユーザー

    2013年08月06日 08:05

    ご無沙汰しておりまするんるん
    新楽団設立おめでとうございます。

    「音出しの会」楽しそうですね。
    木木木(何て読む?)先生も・・・懐かしいです。(私も54年度卒業のはず・・・)

    ところで奥さま、お嬢さまはお元気でしょうか?
    縁ありまして4月からまた職場復帰しております。

    「音出しの会」の盛会をお祈りしています。
  • [5] mixiユーザー

    2013年08月07日 08:49

    るんるん萌さん
    こちらこそご無沙汰してます。
    お変わり、あったようですね。職場は前と同じですか?
    うちの家族は皆変わらず、娘も早いもんで春から中学に通ってます。
    昨秋には妻の身長を超え、縦にばかり伸びています。

    さて、その娘が通う中学に吹奏楽部が無いんですよ。更に2年後には我が家の前の高校が統廃合されてそこの吹奏楽部も当然廃部です。まさに吹奏楽の過疎化です。それで楽器を持っている人を集めて何かおっ始めよう、寝ている楽器を起こそうというのがこの企画の元です。
    ブランクOKなので萌さんも同級生に会いに来ませんか?
  • [6] mixiユーザー

    2013年08月28日 20:30

    えすばすおやぢさん、こんにちはるんるん
    そういえば〜そろそろ中学生かしら?と思っていましたら、なんと、すでに中学校へ通っているのですね。
    お父さまに似て背が高い。最近の子は手足が長くて素敵ですぴかぴか(新しい)
    夏休みが終わって2学期が始まる頃でしょうか。
    吹奏楽部がなくて残念ですね。
    職場は、以前と同じです。
    いよいよ次の日曜日に「音出しの会」楽しい会になりますよう祈ってます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年09月01日 (日) 演奏開始14時 終了16時
  • 北海道 札幌市北区あいの里2条5丁目 北海道医療大学病院心理科学部1階フィットネスホール
  • 2013年08月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人