mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2013/4/28(日・祝前日)−EMERALD EMILAND & ayafresh Presents− 『Tribute To Black Roses』 

詳細

2013年04月16日 17:47 更新

2013/4/28(日・祝前日)

−EMERALD EMILAND & ayafresh Presents−
『Tribute To Black Roses』 


■Sound
SPICY fr CHELSEA MOVEMENT
JASON-X fr X-TASY
神龍
DJ HATA-K

■Dance Show Case
DOGGY STYLE
MIO

■Pon Di Floor
MILKY
BABY-S
龍造

■Photo Booth
RUFF-CUT

OPEN 24:00
ADM ¥2000/1D


Club CACTUS
港区南青山1-15-18リーラ乃木坂B1F
TEL:03-3408-9577
http://clubcactus.jp

-アクセス方法-
東京メトロ千代田線     【乃木坂駅】3番出口より徒歩1分
東京メトロ銀座線・半蔵門線 【青山一丁目駅】4番出口より徒歩5分
都営大江戸線        【六本木駅】8番出口より徒歩5分
東京メトロ日比谷線     【六本木駅】4a出口より徒歩10分




-BLACK ROSES CREWとは-

ジャマイカでは仲間、家族的な意味合いのクルーが数多く存在し、ダンスホール界の縁の下の力持ち的な役割を果たしている。
彼らはニューダンスを考案するだけでなく、ファッション等のトレンドセッターなのである。
その中でもブラック・ローゼズ・クルーは90年代から活躍するジャマイカでも最も勝ち上がったクルー。
ボーグル、ナーマン、アイス等が所属し、海外にも大きな影響を与えた。
ボーグル、ウィリハガート等、個人名がそのままついたダンスもある。

リーダーのウィリー・ハガートは12年間を海外で過ごし、91年に多額の金と共に帰国。
同年クルーのメンバー、ボーグルのダンスを曲にした「BOGLE」が大ヒット。一躍有名に。
ボーグルがその後次々に新しいダンスを生み出して行くのと同時に、ウィリーはビールや
シャンパンの振る舞いはもちろん、クルーに家や車を買いあたえていた。
93年の結婚の際には、それを祝して彼の名前のダンスが流行した。
ボーグルは2001年ウィリー殺害後、一時ブルックリンやイギリスに身を隠していたが
ほどなくしてジャマイカに帰国。2005年の不幸な事件までシーンを牽引し続けた。
「World Dance」「Eurkle」「Log On」「Zip It UP」「Willy Bounce」...数えきれないダンスを作って世に広めた。

参考テキスト:STRIVE記事POWDER ROOM(著:Emi Soma)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年04月28日 (日) 日・祝前日
  • 東京都 ClubCACTUS(乃木坂)
  • 2013年04月28日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人