mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【Vol.9】「Start from Dream」

詳細

2007年05月16日 01:25 更新

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ 5/12 15:30ころ お宝が発見されました!  ☆
☆ 発見者はあきみんさんです!おめでとう!   ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  
 
 
   Vol.9 「 Start from Dream 」
 
 
■プロローグ ( 4/15(日) 公開 )
 
新しい生活がはじまる4月。
社会人になって・・・とはいうものの、
まだまだ研修期間で、あまり実感はない。
 
今日、研修で一つのゲームを渡された。
これを解いて、何かを見つけろって言っていたけど・・・。  
 
 
■LESSON 1 ( 4/21(土) 公開 )
 
四月からの新生活。
期待半分、不安半分で飛び込んだものの、
まずは研修期間ということで、学生時代と
あまり変わらない生活をしています。
研修所は少し離れたところにあるので、
一度はなってみたかった「丸の内OL」も、
二ヵ月くらいはおあずけです。
 
そんな研修のある日、講師からこんな資料を
渡されました。
講師の先生が言うには、これを解読すると
何かが見つけられるらしいのだけど・・・。
 
(渡された資料画像は下記アドレスにあります)
http://tosiyuki.s115.xrea.com/Vol.9mondai.jpg
 
※mixiに画像を貼り付けると、画像が縮小されて
文字が読めなくなってしまうため、外部リンクにしています。
他意はありません。
 
 
■LESSON 2 ( 4/24(火) 公開 )
 
研修後、班のみんなで集まって、問題について
話し合うことになりました。
さすがに、研修期間中にこればかりやっている
わけではないので、こうして、研修後か休日に
みんなで集まってわいわいやることになっています。
 
しかし・・・なかなか閃きません。
「そういえば、こういうの得意そうな先輩がいたから、今度聞いて
 みるね。もう、本当にもんじゃ焼きでも食べに行かない?」
 
そう私が提案したとき、チームメイトが、何かに気付いたようです。
「あれ?これって・・・もしかして・・・。」
 
 
■LESSON 3 ( 4/27(金) 公開 )
 
さてさて。世間はGWに突入しようとしています。
しばらくは研修もGWで中断。なんとかこのGW中に
課題を解いてしまいたいんだけどなぁ。
 
そんな中、先輩からメールが来てました。
『そういう時は過去問を確認するといいよ。』
・・・?過去問?
過去も何も、このプリント一枚だからなあ・・・。
 
これがシリーズで行われている宝探しならともかく・・・。
アドバイスは役に立ちそうにないので、
先日友人が気づいたことを確認してみる。
「うん、確かに、分岐から先はほとんど一致してる。。。」
「『宝の痕跡』に宝があるのかなぁ?
 でも、痕跡ってことは、もうそこにはないんだよね?」
「たくさんある双六のマスの中で、★のイベントがあるマスが
 偏ってる気がするのよねぇ・・・。」
 
まずい、独り言が増えてる。。。
 
とりあえず、できることからはじめよう。
私はパソコンに向かった。
 
 
■LESSON 4 ( 5/1(火) 公開 )
 
大発見!
まずはできることを、と思ってパソコンに向かっていたら、
すごいことに気が付きました。
慌ててチームのみんなにメールを送りました。
「みんな!この双六の形、何かに似てると思わない?
 パソコンに向かってみて!
 その時注意して見るのは、画面じゃなくて・・・。」
 
みんな気付くかな?
これで向かうべき現地はかなり絞れました。
ああもう、早く3日にならないかなー。
 
あとは・・・。
『正しい位置』ってなんだろう・・・。
 
 
■お知らせ ( 5/4(金) 公開 )
 
Vol.9とは全く無関係ですが、副管理人のTomohiro。くんが
本日お誕生日です!おめでとう!
 
 
■LESSON 5 ( 5/4(金) 公開、5/8(火) 更新 )
 
☆ 5/8(火) 更新 ( )の中を記載しました。☆
 
 
今日、現地と思われる場所に行ってきました。
さすがにGWは人が多かったです・・・。
 
★マークが示すように、公園を中心に調べましたが、
しらみつぶしに探すには、ちょっと骨が折れる広さです。
 
宝探し好きの先輩に「一緒に探しませんか?」と連絡してみましたが、
どうやら昨日今日はイベントと誕生日でそれどころではないご様子。
簡単なメールだけ返ってきました。
 
「『正しい位置にある手がかり』とは、
 現地が存在する駅に書かれた手がかりのことじゃないかな?
 あとは現地に行ってみてはじめてわかることもあると思うよ☆」
 
ふーーーーむ。
だとすると、サイコロの(5)と(5)の中間、ってことなのかなぁ・・・。
現地に行けば、それを示すものが見つかるのかしら。
とにかく信じて探すこと30分・・・。
・・・!
これ・・・とあれのこと・・・?
 
 
■LESSON 6 ( 5/11(金) 公開 )
 
☆ 5/13(日) 更新 ( )の中を記載しました。☆
 
 
地図の上に、二つの5を記入して、直線で結んでみる。
「この辺がちょうど中間なのよね・・・。」
そうして探してみたものの、GWの間には宝を発見できませんでした。
 
この間は現地で他の班の人に会いました。
そろそろ、私たち以外の班も現地を突き止めてきたようです。
負けたくないなぁ。
 
キーボード上の星が示す、中間の街と公園。
明日もう一度、仲間と現地に行ってみようと思います。
 
二つのサイコロの5の中間・・・。
水が示す5と、
( 炎が灯る石 ) に刻まれた5。
てがかりはこの二つで間違いないと思うのだけど・・・。
 
それでも見つからないってことは、よっぽど小さいものなのかなぁ。
明日は虫眼鏡でも持っていこうかしら・・・。
 
 
■エピローグ
 
みつけたっ!
 
思わず声が出ちゃいました。
まさかこんなに小さいなんて・・・。
一緒に探してた班のみんなを大急ぎで招集。
興奮冷めやらぬまま、記念の写真を撮りました。
 
その後はスタバで祝勝会。
みんなで、謎解きの過程の失敗談で盛り上がりました。
 
最初は「何だこの研修?」って思いましたが、
最終的には休みの日まで使って探すことになってしまって・・・。
 
でも、私はこの研修で
 「一緒に課題に立ち向かう仲間の大切さ」
を見つけました。
一人じゃできないことも、この仲間とならやっていける。
それこそがきっと、宝探しで本当に見つかるモノなのかもしれないなぁ。
 
他のチームにもこの喜びを味わって欲しいので、
見つけた宝はそのままにしてきました。
またこういうの、あればいいのになぁ。。。
 
 
■解答
 
今回の現地は、六本木にある「東京ミッドタウン」
その内部に存在する「檜町(ひのきちょう)公園」でした。
 
園内に存在する手がかり(サイコロの5)として、
噴水と灯籠が存在しており、
直線で二点を結んだ中間地点に宝が存在していました。
 
 
■解説
 
今回の問題である双六は、二つの観点から解くことができました。
まずは双六の形が、パソコンのキーボードの
アルファベット部分と同じ配列になっています。
 
この双六の★で示されるイベントマス(ゴールに★はありません)を、
キーボードで対応させると、以下のようになります。
MNAWRTIOPKD(時計回り)
意味のある文に並び替えると、
 
MIDTOWN PARK
 
ミッドタウンと公園、が示唆されます。
ここから、ミッドタウンの中にある檜町公園が現地として強く示唆されます。
 
同時に、今回の双六は路線図とも対応していました。
スタートのマスは、「Start from Dream」の名前のとおり、
夢がテーマであったVol.8の現地であった清澄庭園です。
 
そこから徒歩(タクシー)で最寄り駅の「清澄白河」へ。
そこから、半蔵門線と都営大江戸線の両方で六本木を目指します。
それぞれのイベントマスは、
それぞれの駅にゆかりのあるイベントになっていました。
*もんじゃ→月島
*赤い橋→赤羽橋
*水と神社→水天宮
*宝の痕跡→大手町(Vol.2の現地)
*読書→神保町
*選挙ポスター→永田町
*乗り換え→青山一丁目
*オブジェ→六本木
現地は、ミッドタウンのある六本木ですので、
「正しい位置にある手がかり」とは、
六本木のマスに書かれている手がかりのことです。
 
六本木のマスには、
「サイコロを二つ振って、5・5が出るまで一回休み。」
と書かれています。
サイコロの5と5が出るまで先に進めませんので、
ここからは現地でサイコロの5を探してもらうことになります。
現地には、二箇所、サイコロの5の形によく似たモノがありました。
 
一つは、噴水。(中央写真右)
現物もそうですが、地図上のマークはまさにサイコロの5です。
 
もう一つは、灯籠に刻まれた模様。(中央写真左)
こちらもサイコロの5にそっくりな形でした。
 
ピンポイントは、この二つの手がかりを直線で結んだときの中間です。
公園の中央を横断する遊歩道の脇の茂み(芝生側)(右写真)。
いつもより小さな宝が発見されるのを待っていました。(右写真)
 
以上が今回の謎の全容です。
 
一緒に遊んで下さった皆様、どうもありがとうございました★
 
 
■宝探しVol.9
 
お宝を最初に見つけた人には賞金1万円プレゼント!
参加される方は、意気込みとともに参加ボタンをぽちっとお願いします。
(参加表明で、賞金Getの権利が発生します。
 特に義務とかは発生しません。)
 「参加者一覧を見る」に自分の名前があるかチェック!
 
 
■これまでの日程
 
04/15(日) プレオープン、プロローグ公開
04/21(土) LESSON 1 公開、イベントスタート
04/24(火) LESSON 2 公開
04/27(金) LESSON 3 公開
05/01(火) LESSON 4 公開
05/04(金) お知らせ 公開
05/04(金) LESSON 5 公開
05/08(火) LESSON 5 更新
05/11(金) LESSON 6 公開
05/12(土) お宝発見!発見者はあきみんさんです!
05/15(火) エピローグ・解答公開、イベント終了
 
 
■お宝を見つけたら…
 
お宝には連絡先メールアドレスが記載されています。
お宝の写真を撮って、その写真を添付してメールしてください。
あなたのお名前を記載するのもお忘れなく。
 
 
■誰かがお宝を発見したら…
 
みんなで祝ってあげましょう。
 

コメント(381)

  • [342] mixiユーザー

    2007年05月12日 21:38

    おめでとう! 結局今回も現地に行けずじまい。
    ピンポイントの場所をどう解いたのか解答が楽しみです。
  • [344] mixiユーザー

    2007年05月12日 23:45

    おめでとうございます。やられたーーー。
  • [345] mixiユーザー

    2007年05月13日 05:21

    おめでとうございますぅ〜
  • [346] mixiユーザー

    2007年05月13日 06:57

    おめでとうございます〜。
  • [349] mixiユーザー

    2007年05月13日 10:08

    おめでとうございます〜!
  • [350] mixiユーザー

    2007年05月13日 10:18

    おめでとうございます!
    あきみんさん、そろそろ殿堂入り?www
  • [351] mixiユーザー

    2007年05月13日 10:20

    >タケミさん
    いゃいゃ、まだまだですって★
  • [352] mixiユーザー

    2007年05月13日 11:32

    改めておめでとう!
    なんか興奮した声で電話してると思ったら発見の報告だったのね☆
    でも2〜3メートルも離れてないんだから一言声掛けてくれてもよかったのに〜( ̄д ̄) 
    おけげでいっちゃんたちが合流するまで探してましたよ・・・
  • [353] mixiユーザー

    2007年05月13日 12:49

    >Mayu♪さん
    ありがとです☆
    発見した直後は、すぐ現場から離れ反対側のベンチへ走ったので、周りを見ている余裕がありませんでした、ホントすいません><
  • [355] mixiユーザー

    2007年05月13日 14:43

    あきみんさん、おめでとうございますー!
  • [356] mixiユーザー

    2007年05月13日 14:56

    >あきみんさん
    ベンチといえば夜中に探しに行ったとき、5と5の中間にあるベンチを探したのですがまさか・・・。
    いやそれもまた運命の繰りあわせ。
  • [357] mixiユーザー

    2007年05月13日 16:12

    あきみんさんおめでとうございます。
    いやはや、すごいですね〜(>▽<)
  • [358] mixiユーザー

    2007年05月13日 17:20

    あきみんさんおめでとうございます。
    どこで、発見したんですか???
    発見者レポート楽しみにしてま〜す!

    今回のイベントで、現地にかなり詳しくなってしまった。(^^)
  • [359] mixiユーザー

    2007年05月13日 18:48

    おめでとうございます!
    全く解けなかった。。。
  • [360] mixiユーザー

    2007年05月13日 19:42

    >さいとうさん
    発見直後にベンチまで走って行き、指定されたメアドに写メを送ってただけなんです^^;

    >まさけんさん
    勝者レポは、Vol.9の物語が完結し解答が出てからアップしますので、しばしお待ちを〜。
    写真だけなら、あきみんのトップ画像に載せておきました。
  • [361] mixiユーザー

    2007年05月14日 01:06

    解答はもうしばらくお待ちくださいね〜。
    あと、LESSON 6 の○○○○○部分を記入しました。
  • [362] mixiユーザー

    2007年05月14日 10:08

    改めて
    あきみんさんおめでとうございます(`・ω・´)
    いやぁ〜まさかあんな形で隠されているとはw
    あきみんの探索力に脱帽ですよん♪
  • [363] mixiユーザー

    2007年05月14日 19:19

    わおー!
    師匠おめでとうございます!!!!
    さすがさすが、黒猫の師匠です!
    一生ついていきます!
  • [364] mixiユーザー

    2007年05月15日 00:53

    やっぱり、気になったので、、、
    今日、現地に行って「炎が灯る石に刻まれた5」を探しました。(^^;)
    ありました!ありました!
    あれは難しいね〜。。。完敗です。
  • [365] mixiユーザー

    2007年05月15日 10:13

    まさけんさん>
    あれは完全にサイコロの5でしたねぇ(`・ω・´)
    思わず見つけた時声が出ましたw
  • [366] mixiユーザー

    2007年05月15日 19:17

    いっちゃんさん>
    たしかに、完全にサイコロの5でしたね〜。
    あそこは、何回も通っていたんですが、わからなかったです。残念。
    次回は、現地に入る時は明るいうちに行こうと思います。
  • [367] mixiユーザー

    2007年05月15日 23:41

     こんばんは、Tosiyukiです。
     エピローグ・解答解説をアップしましたっ!
     一緒に遊んで下さった皆様、どうもありがとうございました★


    mixiがエラーっぽくて一斉メールは遅れませんでした。。。
  • [368] mixiユーザー

    2007年05月15日 23:43

    Tosiyukiさんお疲れ様でした!
    楽しい企画ありがとぉ^^
    もっと続けてくださいね〜♪
  • [369] mixiユーザー

    2007年05月16日 00:13

    とても楽しかったです!ありがとうございました☆

    また参加します(^O^)/
  • [370] mixiユーザー

    2007年05月16日 00:15

    灯籠の5には気がつかなかった…!
    しかも過去問のくだりはここまでかとばかりに深読みしてました。
    以下に深読み失敗談を載せとくのでみなさん気をつけてください。笑

    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=427731525&owner_id=4759486
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=428897923&owner_id=4759486
  • [372] mixiユーザー

    2007年05月16日 00:49

    初参加でしたが、現地があっていて嬉しかったです。あと一歩及ばずでしたが…ヾ( ´ー`)とても楽しむ事が出来ました!!!ありがとうございました☆
  • [373] mixiユーザー

    2007年05月16日 00:51

    解答が出てすっきりしました。
    そんなところにあったのか・・・。

    公園には3on3のバスケットコートがあったのですが、
    バスケットは通常5人対5人でやるスポーツなので、センターサークルに当たるところを探したりしました。

    サイコロの5がそのままあるとは思いませんでした。
  • [374] mixiユーザー

    2007年05月16日 01:15

    エピローグ・解答解説がアップされたところで、勝者レポを3回に分けてお届けしたいと思います♪
    是非、皆さんの探索レポも待ってます!!

    ■LESSON 1 ( 4/21(土) 公開 )
    もんじゃの月島や、乗換えの文字から、双六が地下鉄の路線図(大江戸線&半蔵門線)と一致する事にすぐ気付く4/22[108]。
    実は東京メトロのコミュに入っている程の地下鉄好き♪
    「手掛かりの中間」だから中心の意味だろうっと、地図と路線図を照らし合わせる。
    ど真ん中に当たる場所は…
    日比谷公園だっー!!
    職場から、徒歩3分。
    ラッキー☆

    ■LESSON 2 ( 4/24(火) 公開 )
    正確な中心は日比谷公園から少し外れている事に気付くが、手掛かり(路線図)の中間だからココしかない!
    第1回目の探索宣言4/25[125]。
    一通り歩き回ったが、夜の公園であまり探せなかったので、今度は朝行こうと第2回目の探索宣言4/26[141]。

    ■LESSON 3 ( 4/27(金) 公開 )
    現地を日比谷公園と確信している中、高校の友達と30日(祝)プライベートで初めて東京ミッドタウンへ遊びに行く。
    当然、公園は行ってません。

    ■LESSON 4 ( 5/1(火) 公開 )
    えっ、キーボードを見るの??
    これで現地が絞れるって、日比谷公園じゃなかったの?
    アルファベットをピックアップすると、子音が少ないので、こりゃ英語表記だなぁ〜。
    1&2日は仕事で、3日にようやく「PARKとMIDTOWN」で、東京ミッドタウン(六本木)だったと気付く(←遅い)。
    3日前に行ったばかりだけど、公園なんてあったかなぁ〜。
    翌日はヒントアップの予定日だし、Vol.6もVol.8も現地へ行けず終了した悔しさから、早い段階で一度は「本当の」現地へ行きたいなぁ〜っと思い、軽く探索宣言5/4[211]。
    GW真っ只中で激混みだったので、まずはガイドマップを入手し、檜町公園全体をチェック。
    双六のゴール位置がキーボードのQだから、園内にある青い車の形した売店にQのロゴを発見し、車2台の周辺を探す。
    マイミクいっちゃんと電話で情報交換をし、キーボードのセットポジションの中間であるGとHが「きく」に対応している事を教えてもらい、ピンポイントそうな菊を探す。
    流石に公園に菊はなく、次にキク科の植物を探す。
    唯一、キク科の植物「ツワブキ」を発見するも、至る所にあるので、これは違うだろうなぁ〜。。
    他の植物に目をつけていたら、偶然「夢ごころ」を発見!
    タイトル「Start from Dream」もお宝を探す上で関連性が少なからずあるので、ここがピンポイントだと思い、夢ごころのある細い道を入念に探す。
    しかし発見ならず★
    (続きは明日)
  • [375] mixiユーザー

    2007年05月16日 06:58

    なんと! これは紛れもない美しい「サイコロ5」ですね、、、、

    実はほぼ同じ直線状で、中の島よりも更に左上延長線上の足元、遊歩道(○○○○○に刻まれたは「ゆうほどう」と思料)に次の写真のような「ニセ5」を見つけてそれを信じ込んでいました。

    http://okcmc.hp.infoseek.co.jp/blog/070512_054313.jpg

    そのために中間地点がずれてました5・6メートルずれてました。。。 そんなにわかりやすく隠してあるなんて、、謎解きのスキルも然ることながら、現地で見つけ出すスキルも磨かないといけません(´;ェ;`)
  • [376] mixiユーザー

    2007年05月16日 12:38

    ■LESSON 5 ( 5/4(金) 公開、5/8(火) 更新 )
    現地が存在する駅に書かれた手がかりの中間だと
    「オブジェ」「サイコロ」「2つ」「5・5」「P」「六本木」
    多過ぎだょ〜★
    サイコロの…っときたら「5」しかあり得ないけど、もう一方は「オブジェ」?

    翌日暇だったので、マイミクまちゃーさんとまさけんさんが一緒ならっと探索宣言。
    しかし、芝生立入禁止区域や多くの観光客と巡回警備員から、ほんとに宝はあるのか?っと疑心暗鬼の書き込みも5/5[232]。
    ↑この書き込みが後に…。

    朝早く二人が現地入りしている中、昼12時近くに現地到着。
    雨が降る中、3人で情報交換する。
    二人が既に前日探したっという白い2個並んだサイコロ似のジョギング用標識、まさけんさんが発見した5つ穴の噴水と、見とれそうな裸の女性のオブジェなどを教えてもらう。
    噴水は現地に行かないと発見出来ないポイントだから、これは重要そうだ☆
    よって、噴水・オブジェ2つ(フラグメントNO.5と裸の女性)・500M地点の4カ所をキーポイントにする。
    このうちのどれか2つの中間だろうっと色々な側面から中間地点を割り出し探してみるも、発見ならず5/7[255]。

    雨が次第に酷くなる中、この日はかなり頑張った!
    翌日に括弧の中が更新されるも、予想してた「5」だったのでガッカリ5/9[275]。
    見とれそうなオブジェが関係ない事だけが確定し、雨の降っていない出勤前に、5っぽい場所を探すも発見出来ず5/9[279]。

    Vol.5では、3回目の現地突入時にようやく発見に至ったので、正しい現地の3回目に該当するこの日が空振りに終わり、自分の探索力が悪いのかと、かなり凹む。
  • [377] mixiユーザー

    2007年05月16日 18:46

    今回は意味ありげなキーポイントが
    本当に現地には多かったぁ〜
    イイ感じに悩まされました(´・ω・`)
  • [378] mixiユーザー

    2007年05月16日 20:08

    ■LESSON 6 ( 5/11(金) 公開 )
    水が示す5は、やっぱり噴水の事だ☆
    ○○○○○に刻まれた5って、一体何??
    まだ気付いてない「5」があるのかな5/11[306]。

    翌日、まちゃーさんが早朝5時半から探している事に驚く5/12[314]。
    しかし発見出来なく帰宅したと聞き、午後は急遽予定が空いたのだが、現地へ行く気が失せる。

    自宅でごろごろしていたら、副管理人Tomohiro。さんが「保守は定期的に行っています」とのコメント5/12[317]がっ!!
    既に3回も正しい公園へ行き、5のポイントまで絞っているのに発見出来ず、お宝は本当にあるかと未だ疑う私に対してのコメントに思えてきて(←自意識過剰でした)、重い腰を上げる5/12[318]。

    2時に現地でいっちゃんとMayu♪さんと合流し、情報交換。
    ○○○○○の中に埋まる文字は分からないけど、今日見つけたっという石で掘られた「サイコロの5」を教えてもらう。
    噴水の5以上に感動した、サイコロの5でした。
    そして「石の5と水の5」の中間は、「夢ごころ」周辺。
    やっぱり、ここなのか…。
    夢ごころのある細い歩道は、4日に既に探しているんだけどなぁ〜、振り出しに戻った気分。

    コミュで探しに来た人や観光客も沢山いるはずなのに、お宝がまだ存在しているって事は、相当視界に入りにくい場所。
    そして大雨も無事に乗り越えている事から、地面には落ちてなく、柱などにも貼ってなく、虫眼鏡を勧める位の小さいサイズ。
    ここ最近のお宝の色を思い返すと、現地の色に馴染んでいたような…。

    これらを頭の中で具体的にイメージし、今度は太めの歩道沿いに、「石の5と水の5」の中間と「夢ごころ」を意識しながら探す!
    片っ端から、膝まづき、片手をつきながら頭を下げ、一歩ずつ進み、丹念にチェック。
    汚れても大丈夫なズボン&スニーカーで来て、ほんと良かった。
    するとツツジの枝に、輪ゴムがぶら下がっているのを発見☆☆
    っと、すぐ下にラミネートされたお宝を発見!!

    興奮し、慌てて枝から輪ゴムを外し、指定されたメアドに写メを送ろうにも、読みにくい★
    ってか、このサイズ、歴代のお宝で一番小さくない?
    落ち着いたところで、ミクシィにも発見のカキコ5/12[324]

    振り返ってみて…
    Vol.5の時もそうでしたが、現地へ何度も足を運び、現地でコミュの参加者さんとの情報交換に努めたのが結果的に良かったと思います。
    自分自身、日記などで出し惜しみせず写真付きの情報開示をしてきたからか、マイミクさんに沢山の情報をもらう事が出来ました。
    改めて、有難うございます☆
    コミュにも普段から人一倍カキコしてますしね。
    一人の力じゃ、発見できませんって(笑)

    P.S.
    あたしと同じように、日比谷公園へ探しに行った方、いらっしゃいますか?
    お仲間ですねww
  • [379] mixiユーザー

    2007年05月17日 18:24

    >あきみんさん
    思った以上に、紆余曲折、試行錯誤してますね〜。
    逆に、親しみがわきましたよ。勉強になります。

    僕は「サイコロ似のジョギング用標識」にこだわりすぎてました。
    どうみてもサイコロ2つだから、関係ないわけがないと、、、
    結果、関係なかった。。。残念。
  • [380] mixiユーザー

    2007年05月18日 07:05

    >まさけんさん
    そう! あの標識は現地に行かないとわからないもののひとつでしたし、「全長1300メートルだから・・・中間は?」 650地点って園内でも若干”ひとけ”が減るところで隠されていやすいな〜なーんて・・・誰でも考えましたよね!?

    公園内の「○○メートル地点」が現地でのピンを導出する間接的なカギになった宝探しも昔あった(猿江恩師公園)んですよ。

    >あきみちゃん
    駅名対応は教えてもらうまで気が付きませんでしたw 「え?知らなかったんですか?」ってあのときの驚いた表情が今でも忘れません。良かったら次回も「え?知らなかったんですか?」ヒント期待してますよん♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年05月31日 (木)
  • 都道府県未定 関東地方
  • 2007年05月31日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
88人