mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【飲食店繁盛会主催】「ヒット業態&キラー商品の作り方」セミナー

詳細

2011年12月22日 13:57 更新

飲食店を元気にするプレミアムセミナー 第10弾

☆★今、業界注目の3人のヒット業態開発人が教える!
ヒット業態&キラー商品の作り方セミナー&全講師参加の交流会!★☆

2012年も景気の回復は見込めず、飲食業界の見通しも、引き続き厳しいことが予想されています。
当然ながら、一方で好調を維持する繁盛店もあり、完全に2極化になりそうです。

その中でも、ヒット業態を作り続ける会社といえば、間違いなくこの3社が入るでしょう。

1次産業までさかのぼり、生産者直のモデルで「塚田農場」「日本橋紀ノ重」
「四十八漁場」といったヒット業態を作り続ける『エーピーカンパニー』。

最初は鳥料理の「鳥番長」、2つ目の業態は焼肉の「日本焼肉党」、
そして3つ目の韓国業態の「豚大門市場」も大ヒット!『バイタリティ』。

原価率100%以上の圧倒的なキラー商品を持ち、
沖縄ながら、同業者の視察が絶えない『みたのクリエイト』。

この3社のヒット業態開発人が揃う貴重なセミナーです。

さらに、セミナー終了後には、全講師が参加する交流会も開催します(参加費別途)

この貴重なセミナーをお見逃しなく!
◆先着120名◆定員に達し次第、お申込みを締め切ります。お申し込みは早めに!

★セミナーの内容をご紹介すると・・・★

≪第1部≫
〜「エーピーカンパニー」「バイタリティ」「みたのクリエイト」 のココがすごい!
講師:川端 隆さん  「日本外食新聞」編集長
 【日本外食新聞】(株)外食産業新聞社が1974年創刊した、外食産業会の情報を網羅し、 主に中小外食ユーザーにターゲットを絞った媒体。 業界動向はもちろんのこと、新店情報、経営セミナー、統計分析、 メーカー新製品情報のほか、 連載コラムや現場で働くスタッフにフォーカスした企画記事など、 外食産業に携わる方々に有益な情報を旬刊(月3回、5の付く日に発行)でお届けしています。

≪第2部≫
〜業界注目の3人のヒットメニュー開発人!

1)業態を考えながらメニューをリンクさせ、メニューブックとドリンクも重視!
講師:エーピーカンパニー 取締役企画本部長 米山 順子さん

【エーピーカンパニー】宮崎地鶏「じとっこ」で生産者直の1次産業活性化モデルを確立。それを魚業態にも拡大し、漁師直モデルや宮崎の魚の「今朝穫れ」流通網を構築。社員による定置網漁も内製化するなど、外食企業の枠に囚われない「6次産業モデル」を目指す、いま居酒屋業界で最もホットな企業。

2)商品開発と業態開発は表裏一体!看板商品は3本柱で!
講師:バイタリティ 代表取締役社長 岩田 浩さん

【バイタリティ】鳥料理専門店「鳥番長」を2店舗(総本店・上野昭和通り店)運営。メインメニューは七輪で焼き上げる焼鳥、専用ロースターで焼き上げる丸焼き、鳥が丸ごと入った丸なべ、鶏ガラと野菜を8時間炊いたスープが自慢の鳥骨らーめん。焼肉店「日本焼肉党」、韓国豚業態「豚大門市場」も展開。

3)看板ニューは原価率80〜120%!それでも利益は出る!
講師:みたのクリエイト 代表取締役社長 田野 治樹さん

【みたのクリエイト】「産地直送仲買人 目利きの銀次」をはじめ「異空間和風料理 動く町」「炭火炉端専門店 いぶし銀次郎」などオリジナリティ溢れる店を数多く展開。「思いやりとサプライズ」を理念に価値を下回る価格の実現を常に目指し実践している点は目を見張る。東京から同業者の視察が絶えない地方ではピカイチの存在。

≪第3部≫
〜パネルディスカッション
皆さんからいただいた質問をもとに、全講師とのパネルディスカッションを行います。
事前にいただいた質問も、当日いただいた質問も、お答えいただきます!

≪全講師参加の交流会≫
全講師が参加します。別会場にて立食パーティー形式の予定。
※会場・会費は別になります。

という、他ではなかなか見られない、貴重なセミナーです。

経営者の方だけでなく、料理長、商品開発担当者、次の業態開発担当者といった方々も
ぜひ ご一緒にご参加ください。


◆セミナー内容とスケジュール◆
11:00 開場・受付 【11:50までにご入場ください】

11:50  ご挨拶 飲食店繁盛会より

12:00〜 ≪第1部≫
      「エーピーカンパニー」「バイタリティ」「みたのクリエイト」のココがすごい!
       〜日本外食新聞 川端編集長

13:00  ≪第2部≫
      業界注目の3人のヒットメニュー開発人!
      1. 業態を考えながらメニューをリンクさせ、メニューブックとドリンクも重視!
        〜エーピーカンパニー 取締役企画本部長 米山順子さん
      2. 商品開発と業態開発は表裏一体!看板商品は3本柱で
        〜バイタリティ 代表取締役社長 岩田 浩さん
      3. 看板ニューは原価率80〜120%!それでも利益は出る!
        〜みたのクリエイト 代表取締役社長 田野 治樹さん 

15:00  ≪第3部≫
      パネルディスカッション
         
16:30  セミナー終了 〜 交流会会場へ移動         
         
17:00  交流会 〜講師の皆さんと直接お話できます         


※スケジュールは変更になる可能性がございます。ご了承くださいませ。


■■■セミナー概要■■■

【日時】  2012年2月15日(水)12:00〜16:30(受付 11:00〜)
                   *17:00〜全講師参加の交流会 
【場所】  東京・晴海 トリトンスクエア アサヒビール会議室
      (東京都中央区晴海1-8-16 晴海トリトンスクエア オフィスタワーX棟5階)
【参加費】
 セミナー参加費 6,000円/人      
 ※前払い 銀行振り込み(お振込口座はメールにてご連絡いたします)
 ※お振込手数料はお客様にてご負担ください。

 交流会費 4,000円/人
 ※当日会場にて申し受けます
 ※お申込みはこちら→http://www.hanjoukai.com/seminar_120215.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年02月15日 (水) 開催時間 12:00〜17:00
  • 東京都 中央区晴海1-8-16 トリトンスクエア オフィスタワーX棟 5階 アサヒビール会議室
  • 2012年02月10日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人