mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了■5月5日午後7時■MUSIC FOR PEACE■表参道スパイラル■

詳細

2010年05月05日 11:27 更新

本日、MUSIC FOR PEACEという活動の発足イベントを開催されます。


私たち武楽も参加します。


明日(日付としては今日)ですが、もしご都合がよろしければ、是非ご参加ご協力ください。


よろしくお願いいたします。


================================
昨日3日からニューヨークでNPT再検討会議がスタート
しました。
5年に一度開かれる核兵器の不拡散を世界中のリーダーが集まって話し合う会議です。
早速、イランとアメリカが名指しで非難し合っています。イランもアメリカを原爆を落とした大罪を問うています。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176652.html
核兵器開発で問題となっているイランがこの論理を言っても世界中の人々は同意できないでしょうが、日本がアメリカの原爆使用を非難し、その恐ろしさを世界にもっともっと問うならば、世界中の多くの人々がその耳を傾けるはずです。先日、ゴルバチョフ元大統領が来日した際も日本こそが核兵器廃絶のリーダーになってくださいとおっしゃっていました。
http://nozawa22.cocolog-nifty.com/nozawa22/2010/01/nozawa22-4.html

昨年、横浜で立ち上げたNPO未来に残そう青い海で知り合った齋藤理事長が広島の被爆者であり、彼が30年以上も続けている海の環境ボランティア活動も、その根底には被爆の後遺症で入退院を繰り返していて、海に出ると元気になった体験から、その恩返しという意味で海の大切さを多くの人々に知ってもらいたいという願いから来ています。
その齋藤理事長が昨年のオバマ大統領の初来日の際、私に電話を掛けてきて「鳩山さんがヨット仲間なので、私の広島での体験記で青いトマトというのがあった俳優座でも演劇や朗読されていて、それを岩崎さんに英訳してもらえないだろうか?」という依頼でした。その電話を頂いた際に、2008年にアフリカミッションというチャリティーコンサートで知り合ったグラミー受賞歌手(The Five Blind Boys of Mississippi)であるジェット・エドワーズと打ち合わせをしていてちょうど隣りにいたんです。そして彼は2008年のアメリカ大統領選挙の際にオバマの応援歌である「Blood Oil」「Made N America」を歌ってなんとビルボード3位(R&B)6週間という記録を持っていたんです。ジェットに齋藤さんの依頼のことを話すと、お互いにピンときて、その青いトマトを音楽にしようよ!となったのです。そうして生まれたのがGreene Tomatoesいよいよアメリカでもダウンロード販売が開始され、CDも近日中に全米で発売が決定しました。日本でもダウンロードをやっていますのでこちらも応援してください。
http://morawin.jp/package/80328180/4538182058367/
http://itunes.apple.com/jp/album/greene-tomatoes/id349636182?i=349636196
http://itunes.apple.com/jp/album/listen-to-the-fury-of-god/id349636182?i=349636278
この楽曲の作成と同時にNPOとJETTとで始めたプロジェクト「日本から世界に向けて核兵器廃絶を音楽で訴えよう!」という活動でしたが、徐々に賛同者も増えてきて、その輪が広がり、「MUSIC FOR PEACE」という任意団体が誕生しました。こちらは今後NPO法人として法人格を持ち、世界的なNGO団体になれればという大きな夢を持っています。日本から音楽で世界に平和を訴えていこう!というコンセプトです。
Googleの村上名誉会長のご支援もあり、YOUTUBEの水野さまからオフィシャルのMUSIC FOR PEACEのチャンネルも頂けました!
そしてやはりアフリカミッションでご一緒したマイラ・ケイさんとの出会いで新たなリーダーも誕生しました。彼女はこの15年近く、まさにマザー・テレサのようなチャリティー活動を全世界で続けていらっしゃいます。お母さん的な存在で私たちMUSIC FOR PEACEを引っ張って頂けるものと確信しております。JETTはお父さん的存在で彼の世界へのネットワークを繋いでもらい、どんどんとこの活動を海外へ広げていけるものと思っています。
そして、いよいよ明日の5日、7時より、表参道のスパイラルビルB1FのCAYでこの【MUSIC FOR PEACE】発足の立上イベントコンサートを開催します!
お時間のご都合のつく方は是非、表参道のCAYまで足をお運びください。賛同してくれている大勢のミュージシャンが素晴らしいステージをご披露いたします。
是非是非、お越しいただけるのを心待ちにしております。
NPT再検討会議がNYで開催されている中、是非、皆さんも私たちのイベントにご参加頂きまして平和を世界に訴えて行きましょう!

MUSIC FOR PEACEが立ち上がるまでの映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=782Q7njxcMo

開催日時:5月5日 開場:午後6時30分 開演:午後7時
場所:表参道スパイラル B1F 「eat and meets CAY」
お問い合わせ先:03-3498-5790(Cay)
チケット:テーブル席 ¥4,000-  スタンディング¥2,500-
*チケット代にお飲み物、お食事代は含まれません。

アクセス
ACCESS MAP アクセス
所在地 住所:〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 TEL:03-3498-1171
電車でお越しの場合

東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」
B1出口前もしくはB3出口より渋谷方向へ1分。

車でお越しの場合

渋谷方面からお越しの場合
青山通り(国道246号線)を赤坂方面へ。
右手に青山学院大学を見ながら直進、
表参道交差点を引き返し左手すぐ。
赤坂方面からお越しの場合
青山通り(国道246号線)を渋谷方面へ。
表参道交差点を過ぎて左手すぐ。
原宿方面からお越しの場合
表参道を霞ヶ関方面へ。
表参道交差点を右折し、左手すぐ。
スパイラルパーキング(駐車場)のご案内
営業時間:8:00〜23:00
TEL:03-3498-1197
料金:1時間 \600/その後30分毎 \300
駐車台数:57台

http://www.spiral.co.jp/a_map/index.html

MUSIC FOR PEACEのサイトが出来ました!
http://www.musicforpeace.jp/2010/04/55-music-for-peace-launch-event.html


一人一人、出来ることから行動しましょう!
募集

広島の原爆に関するお薦め作品を10代の皆さんから募集します。住所、名前、学校名、学年、年齢、電話番号に、推薦する作品名と作者、推薦の理由を記してください

https://www.chugoku-np.co.jp/hiroshima-koku/handingdown/index.html
国会請願署名
http://www.ne.jp/asahi/hidankyo/nihon/seek/img/shomei.pdf

署名キャンペーン
http://www.antiatom.org/sig/2010/index.html

もちろん明日の5日のコンサートにいらしていただけるのが一番です♪

心よりお待ちしております。



■MUSIC FOR PEACEキックオフコンサート
http://mixi.jp/view_event.pl?id=52772583&comm_id=4737782

http://mixi.jp/view_event.pl?key=76523_8766533e1bfce99d417f072cc91d69b3&id=52772583

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月05日 (水) 水
  • 東京都 表参道
  • 2010年05月05日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人