mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了☆関西?神社仏閣部 秋はやっぱり紅葉狩り 古寺古社と温泉で癒しタイム〜☆

詳細

2007年11月23日 06:55 更新

皆様お元気でしょうかー?
結局10月一杯は、エヘン虫と仲良しこよしだったまゆりです^^;
さ、
それはさておき、11月はいよいよ神社仏閣部正式始動ぴかぴか(新しい)なのでありますよー
日本全国の神社仏閣そして今回は温泉いい気分(温泉)好きのみなさまーっ
こんなんいかがでしょ?

<日時>
  2007年11月28日(水) 10:00〜19:00

<場所>
  有馬温泉〜三宮
  日本最古の温泉いい気分(温泉)と言われる有馬温泉で、神社仏閣だけでなく温泉も紅葉もみじも楽しめちゃうという超豪華コース(?)
  〆は三宮でカラオケカラオケをば♪

<当日の流れ>

 10:00 神戸電鉄 有馬温泉駅前 集合
     *有馬温泉への行き方は下の補足を参照くださいませ〜
 
    温泉寺・念仏寺・湯泉神社などなど古寺古社参拝
     *念仏寺はお奉行にオマカセ〜*^^*
      それ以外は、私の適当ガイドがつく…予定^^;
    
 12:00頃〜 ご飯ーとか温泉ーとか…
     *基本的には次の集合まで自由行動にしたいなぁ〜…と思案中です
      特に温泉とかは
      ご飯は、皆で?
      ちなみに、温泉以外でも名所めぐりとか、紅葉狩りとか…っ
      オススメありまくりですー うおー?!
 
 14:40 指定場所に集合
     この後、バス(14:45発)にて三宮まで移動予定〜

 15:30頃 カラオケ開始
     多分、シダックスの三宮北野坂店あたりー
     http://g.pia.co.jp/kshop/62676
     中身は餃子部にならえ、です
   
 19:00 解散予定


<大まかな予算>
  拝観料:多分無料
     (温泉寺で御祖師庵(資料室?)入ると100円)
  入湯料:金の湯:650円
     銀の湯:550円
     (両湯ともシャンプー、石鹸は備え付け、タオルは200円)
  運賃(有馬〜三宮):680円
  カラオケ:750円(フリードリンク付き)

<補足>

●有馬温泉への行き方●
 ・三宮〜谷上(市営地下鉄・北神急行電鉄)〜有馬口〜有馬温泉(神戸電鉄有馬線)900円
 ・湊川〜有馬口〜有馬温泉(神戸鉄道)540円 38分(準急使用時?)
 ・三宮から(バス)680円 40分
   http://www.ryuusenkaku.jp/info/bus.html
 ・大阪(梅田)から(阪急バス)1330円 55分 *要予約
   http://bus.hankyu.co.jp/highway/highway10.html
 ・新大阪から(バス)1200円 54分*急行使用時 *要予約
   http://bus.hankyu.co.jp/highway/highway10.html

●有馬温泉いろいろ●
  http://feel-kobe.jp/arima/index.html

温泉が湧き出ているところが色々ありますー
 天神泉源、極楽泉源、炭酸泉源(飲める?)、妬泉源など〜
名所? 鳥地獄、炭酸地獄、虫地獄…など
紅葉もみじの名所ーv 鼓ヶ滝公園、瑞宝寺公園など
その他の施設 
 太閤の湯殿館 200円
 有馬玩具博物館 800円
  http://www.arima-toys.jp/
 など
有馬温泉内を回るループバスなんぞもあるようです〜(100円)


とりあえず、こんな感じですー
色々決まっているようで実は決まってないです^^
お天気とか雰囲気とかとかに色々左右されちゃうと思います

とりあえず、お気軽にポチっと、どぞー
質問などもお気軽に〜

コメント(69)

  • [30] mixiユーザー

    2007年11月25日 23:52

    のうのうとしてましたー^^;
    やってなかったんかい!
    って感じですがー
    オケ、予約しましたっ
    一応二部屋予約で、今回はUGAともひとつ店にオマカセ機種で^^
  • [32] mixiユーザー

    2007年11月26日 13:31

    温泉はーっ
    入られる方は(自由時間なので♪)
    タオルはご持参くださいませ〜(販売もあるようですが)
    石鹸などはあるようです^^
    着替えは、オマカセしますー

    ちなみに(無駄な情報)
    私は天気がよければガッツリ観光というか紅葉狩りしたいので
    できたら銀泉の方行って、さっとだけ入って、
    後はぶらぶら歩き回ろうかと・・・^^:
    実のところ、私のためだけの自由時間なのでありますー

    前に行ったのは震災前だったので、
    温泉会館も古い時でしたが・・
    あの芋を洗うような状態からは抜けられているのかしらー?
    浴槽の大きさに対して、入浴客が多すぎて
    温泉・・・???
    と思った覚えが^^;
    平日だからましかしらー??
  • [34] mixiユーザー

    2007年11月26日 15:23

    足湯・・・は・・なかったような?
    もしかしたら今はあるかもしれないですけどもー
    (新しくなった元温泉会館のとこに・・・
    現 有馬本温泉・金の湯あたりですねー・・・
    そこになかったら、多分ないです^^;


    そしてー
    おまたせしました(?)有馬温泉薀蓄1

    皆様ご存知のように、有馬温泉は超有名な温泉地でございますー
    どう有名なのかというと
    最古の温泉地だとかいう噂が…
    日本三古泉の一つでもあります(他二つは、道後温泉と白浜温泉)
    泉質は
    金泉が含鉄ナトリウム塩化物塩高塩温泉
    銀泉がラジウム泉、炭酸泉
    でありますー

    ちなみに、金泉の泉源は天神泉源、有明泉源、御所泉源、極楽泉源、うわなり泉源で
    銀泉の泉源は炭酸泉源

    金泉は鉄を含んでいるので、元々は無色透明なのに
    空気に触れた途端、おなじみの赤錆色になってしまうという・・・
    初めての方は、ちょっと入るのためらっちゃうくらいの色してます^^
    銀泉のラジウムは珍しくもなんともないと思うのですが
    炭酸の方は、炭酸独特のピリッとした味がする…とかで
    この炭酸泉使って作られているのが、これまた有名な炭酸せんべいなのですってー
    恥ずかしながら、知りませんでした…
    温泉のお土産に、この炭酸泉使ったヘルシーなものを・・というので
    試行錯誤の上作られたのが炭酸せんべい
    原料は小麦粉、片栗粉、砂糖、塩、そして炭酸泉 のみだそうですよー
    こう聞くと…珍しくもないと思っていたのが
    お土産に一つ…と思ってしまう不思議ーっ

    も一つ、
    同じく炭酸泉を使って作られたサイダー
    なんと、日本最初のサイダーはここで作られていたものだそうでっ
    もう販売はされてないと言う話だったのですが
    なにやら復刻版があるモヨウですー

    薀蓄続きますが
    とりあえずここらでー
  • [36] mixiユーザー

    2007年11月26日 15:55

    >まゆタソ

    銀泉よか金泉のが広いよいい気分(温泉)♪紅葉狩りスポットからは少し遠くなるけど…。


    >にゃんポンタソ

    足湯は人差し指(上)の金泉横にあって開放されてますハート達(複数ハート)
    紅葉狩りに疲れてもうやだ〜(悲しい顔)、でも温泉入るまででもない、って時にはどぞ!
  • [37] mixiユーザー

    2007年11月26日 16:41

    金泉、新しくなって、広くなったんすねー♪
    う〜〜ん・・・
    銀泉に入ったことなかったんで、そっちだけでも〜
    なんて思ってたんすが・・・あせあせ(飛び散る汗)

    どうしよっかなぁー


    オススメは断然 金泉いい気分(温泉)なんですけどねーハート
    (てなんじゃそりゃあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
  • [38] mixiユーザー

    2007年11月26日 18:25

    なんか明日は曇りみたいだけど、晴れるといいですねえ。
    当日は寒そうだから温泉は入りたいところですが、足湯でもいいですね。
    金泉ははいったことあるので、どっちでもー♪
    タオルだけはもっていこうかな。
  • [39] mixiユーザー

    2007年11月27日 10:37

    お天気がほんとに心配;;
    私もタオルだけは持ってくつもりです〜♪
    逆に銀泉、入ったことないんで、こっち優先にしとこかなー?(個人的に)
    という感じで^^;
    炭酸泉のは・・・温泉の方もちゃんとそうなってるのか
    すごく気になりますーv


    ・・・ところが、ちょっと肌の調子が悪いようなので
    温泉まるっとスルーになっちゃうかも…;;
    だいじょぶかなぁ・・・・・・−−;
  • [40] mixiユーザー

    2007年11月27日 11:24

    今のとこー、参加表明されてる方に
    一斉送信でメル送りましたー(ミクシーに登録しているアドレスの方に)
    たいした事書いてないですが、確認しておいてくださいませ〜っ

    そんなわけで時間もないんですが薀蓄その2

    有馬温泉の歴史を軽くー

    発見されたのは神代の時代
    大巳貴命、少彦名命の二神が三羽の烏が水溜りで傷を癒すのを見て発見したんだとか
    文献に載っている一番古い記述は631年のことですが
    なんしか、それだけ古い歴史があるとだけ分かっていればOKかと〜^^
    ところがどっこい、それからずっと繁栄していたというわけではなく
    何回も土砂で埋まったり大火災がおこったり・・と
    何度も存続の危機にあっておりましたー
    そんな有馬温泉に関わる有名な人物が何人かいてはりまして
    特にかかわり深いのがこの三人さん
    行基、仁西、豊臣秀吉

    まず行基が
    衰退していた有馬温泉を再興した(奈良時代)と言われておりますー
    そいでもって
    その後、大雨、洪水、地震で壊滅していたのを再興したのが仁西さん(鎌倉初期)
    そして、土砂災害などにあわぬよう土木工事をしたり、
    世の中に広く広めたりしたのが豊臣秀吉…
    とかなんとか…

    それぞれ、伝説やら言い伝え(一緒か?)
    もあるのですが
    その後、今に至るー(はしょりすぎ)つー感じで。

    今回行く予定の
    神社仏閣は大まかにそれぞれの人物など関係してますので
    ここら辺、知っておくのに損はないです^^

    てな感じでー
    あぁぁぁ・・全然まとまってない;;
  • [42] mixiユーザー

    2007年11月27日 14:19

    地図見てたら(当たり前ですが)向陽閣があって
    思わずそれ、口ずさんちゃってましたーわーい(嬉しい顔)

    キダタローやったんすねぇ
    知りませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
    ほえ〜
  • [43] mixiユーザー

    2007年11月27日 15:46

    メールサンクスでしたっ
    明日晴れるといいな〜〜ぴかぴか(新しい)
    しかし、歴史上の人物も皆温泉好き、ってことですなぁ。

    向陽閣は泊まったことありますが、ちょい古くて値段の割には???ってカンジですた。

    まゆりさん、温泉ムリなら足湯だけでも入りませう〜わーい(嬉しい顔)
  • [44] mixiユーザー

    2007年11月27日 16:36

    ぼかぁ温泉もガッツリ行っちゃおういい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)、て感じです♪

    玩具博物館ヨコにオサレ〜な立飲みバルビールぴかぴか(新しい)ワイングラスがあるんですが、三宮に移動時はソコに集合でもイイかもねぴかぴか(新しい)

    ちなみに金泉(足湯)の真ん前ですが(笑)。

    このバルで確か復刻版サイダーもいただけるハズ手(チョキ)ぴかぴか(新しい)
  • [45] mixiユーザー

    2007年11月27日 18:39

    >reikaさん
    他にもたくさんの方々がっ
    そうそ・・・
    今回のメンバーではakiさん、お奉行くらいしか馴染みのない話になりますが〜
    姫路の円教寺さんからの帰りに和泉式部が寄った時の逸話もあるんですよーほっとした顔
    詳しい中身は女湯でっ(笑)

    そして・・・ありがとうございますー
    今夜の調子をみて・・ですが
    この変なもやっとした温さが去ってくれれば大丈夫かなぁ〜?ぴかぴか(新しい)
    時間が余ったら、足湯もハートですねーっ


    >お奉行〜
    バル・・・φ(.. )
    てか、待ち合わせとか言いながら、湯上がりに飲む気満々なんじゃ?(笑)
    色のついてるサイダーとか言って、琥珀色の液体を・・・ウッシッシビール

    てな話は置いといて〜
    んじゃ、そこにしましょか?<待ち合わせ場所
  • [46] mixiユーザー

    2007年11月27日 18:45

    ぃょぃょ明日デンガナマンガナぁバンザイ
    牛も待ち合わせバルで琥珀色のサィダァをまったりゥフ〜いい気分(温泉)

    皆さま明日は夜露乳首ハート
  • [47] mixiユーザー

    2007年11月27日 22:08

    んじゃ
    私が無色透明の液体を・・・ほっとした顔 とっくり(おちょこ付き)←?


    いよいよ明日ですー
    わー とにかく、楽しい一日になりますよに〜ぴかぴか(新しい)


    まだ職場ですが
    帰って余裕があったら
    せめて、泉源情報くらいは書きたいにゃぁ・・・
  • [48] mixiユーザー

    2007年11月27日 22:14

    自由時間にはやっぱりとっぷり温泉て手もありますなぁ〜
    ん?
    無職やら琥珀色やらの液体・・・!?
    湯上りに『ぷはぁ〜〜』ですかっexclamation & question
    ソレダッ

    やっぱり明日は曇りのようですーー雨さえ降らなきゃOK!
  • [49] mixiユーザー

    2007年11月27日 23:24

    何気に呑み助多いんでしょかー?^^

    自由時間、もちろん温泉とっぷりもありですよー*^^*
    何せ自由ですからっ♪
    メンバー的には…
    とっぷり温泉メンバーの方が多いんじゃないか?
    と予想しておるんですがー
    皆様どんな感じなんでしょねっ?

    とりあえず・・・ちょっとでも良いから晴れてほしいなぁ…;;
    曇りと晴れじゃ写真映りとか全然違うのよぅ…
    はれろーはれろーはれろーーーー晴れ
  • [51] mixiユーザー

    2007年11月28日 01:43

    牛乳じゃないんすか??

    つか、温泉と言えば卓球!
    温泉と言えば浴衣!!

    …いや、どっちも今回ないですが^^;
    (卓球は知らんけど)

    明日のバロムさんは鈴虫の鳴くような声で…?(違)



    そんなわけでー
    薀蓄…と思ったんですが、ちと体力尽きかけてるんで諦めました;;
    なんだよー、
    調べた事のほんの一部しか伝えられてないじゃないかー
    しかも、消化不良気味…
    うううこんな状態で行ってもーろくなナビできませんが
    生暖かい目で見てやってくださいませm(__)m

    そいや、蕎麦アレルギーの方っていらっしゃらないんでしょか?
    皆様大丈夫??
    て、そこに行くのかどうかまだ決定したわけじゃない・・んですがー

    神社仏閣部なのにこういちさんも浦村さんもいらっしゃらないってんで
    ちょっとテンパリ気味です^^;
    うひゃぁ…

  • [53] mixiユーザー

    2007年11月28日 14:31

    みんなで温泉(金泉)入って例のバルで乾杯♪

    すでに真っ赤な飲んだくれ女子たちw
  • [54] mixiユーザー

    2007年11月28日 14:37

    乾杯〜♪いぇ〜ぃ♪

    …こんなんで三宮帰ってカラオケ出来るんだろうか…(-_-;)??
  • [55] mixiユーザー

    2007年11月28日 14:53

    阪急の路線バスにて三宮に向かってま〜す♪
  • [56] mixiユーザー

    2007年11月28日 15:01

    有馬温泉街〜

    上からの図っ
  • [57] mixiユーザー

    2007年11月28日 16:14

    ニャニャニャニャ祭り開始♪
  • [58] mixiユーザー

    2007年11月28日 17:30

    一足お先に帰途へ、、、
    まだ金泉のぬくもりがあります〜exclamationexclamation
    嗚呼、しかし順番回ってくるのが早いからって最後に歌ったのが空手バカ一代ってwどんだけ〜

    楽しかったです!
    皆さんお疲れ様でした〜まだまだ楽しんでねっ!
  • [59] mixiユーザー

    2007年11月28日 19:58

    上から見た温泉の図はないのかっ!(▼Д▼ )三( ▼Д▼)ゞキョロキョロ
  • [60] mixiユーザー

    2007年11月28日 22:08

    芋を洗う景色・・・冷や汗<温泉の図


    つーわけで、お疲れ様でしたーっ
    最後、海鮮居酒屋でうまうまハートな思いもして
    めっちゃ楽しかったです〜ほっとした顔とっくり(おちょこ付き)
    残念ながら足湯すら浸かりませんでしたが(私は)
    神社仏閣部としては、むしろ正しかったかも?(笑)

    今日は本当にお疲れ様でっした
    ゆっくり休んで疲れをとってくださいませ〜


    ・・・あ!ビリーする人はやってからっすよ指でOKウッシッシ

  • [61] mixiユーザー

    2007年11月28日 23:28

    帰宅いたしまして既に布団の中。ヲチル寸前でつ眠い(睡眠)

    今日はとても楽しかったですいい気分(温泉)ミナタマありがとうございましたいい気分(温泉)
    部長(笑)を疲れタマ〜ビール
    また忘年会で遊びまちょぅるんるん
    をやとぅみなさ〜い
  • [62] mixiユーザー

    2007年11月28日 23:29

    ぁ、ビリーしっかりね〜力こぶ
  • [64] mixiユーザー

    2007年11月30日 00:50

    お疲れさまでした〜。
    昨日は、レポ日記を書くだけで寝落ちしてしまってましたウッシッシ

    というワケで、レポ日記で〜す。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=638157539&owner_id=198407
  • [65] mixiユーザー

    2007年11月30日 14:13

    お疲れ様でした〜!!いや〜紅葉の綺麗なこの季節の有馬に、古寺を訪ねて温泉入って乾杯してw…カラオケに海鮮まで食って…なんてシアワセな秋の一日だったことでしょう!!

    残念なのはにゃんポンタソサン※現・くみニャン子サン…が急に来れなくなったことかなッ!

    ※忘年会には、ぜし!!
  • [66] mixiユーザー

    2007年11月30日 15:30

    レポかきましたー
    例によって長すぎます・・・;;
    あうーっ
    ブログみたいに「続きを読む」機能が欲しい今日この頃
    長文読む覚悟のある方はこちら〜
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=638570481&owner_id=6137846

    ニャンポンタソさんも、良かったらこんな感じやったんかー
    と雰囲気だけでも^^:
  • [68] mixiユーザー

    2013年06月17日 01:13

    なんだか超待たされた懐かしの蕎麦屋「むら玄」がミシュランで☆獲ったときいて、久々にトピ掘り起こしてみました〜( ´ ▽ ` )ノ
  • [69] mixiユーザー

    2013年06月19日 00:29

    何や上がったから新企画かと思いきや(笑)

    いや、しかし…忘れやすい牛でさえ思い出せるあのお店がねぇw

    待たされたけど確かにンまかった(*゚艸゚*)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月28日 (水)
  • 兵庫県 有馬温泉、三宮
  • 2007年11月27日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人