mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了国際協力情報 ver0905

詳細

2010年09月06日 17:24 更新

☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
四国のイベント&情報
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
◆セカンドハンド かばん・くつフェア参加

◇日時:9月8日(水)〜9日(木)
◇場所:丸亀町商店街 壱番街ドーム広場
◇時間:11時〜
搬入、搬出、当日ボランティア大募集!興味のある方、一緒に活動
してみませんか?

◇送付先・お問合せ先
〒760-0055 高松市観光通 1-1-18
公益社団法人 セカンドハンド事務局 
E-mail jimukyoku2hand@yahoo.co.jp
TEL&FAX 087−861−9928
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
《NEW》
◆えひめグローバルネットワーク
コミュニティ・レストラン講座〜ステップアップ編

コミュニティ・レ ストラン(以後コミレス)の提唱者・世古一穂さ
んを講師に迎え、コミレスに ついて学び、食を通じて地域の課題を
解決していくことを目指す講座を開催します。コミレスを立ち上げ
たい方、興味のある方など、実践を通して、コミレス運営について
学ぶ絶好の機会です。是非、ご参加ください。

※コミレスとは…

コミレスは、食を核にしたコミュニティづくりの拠点として全国に
広がっています。楽しく働き、美味しく食べる、くつろぎの場」、
地域雇用、コミュニティづくり、子育て支援、高齢者の自立生活支
援、食育などNPOによる地域課題の解決を めざす、参加協働型のNPO
の 起業モデルです。NPO研修・情報センターが1998年 以来提唱して
きており、現在、全国で100余りに広がっています。


◇2010年9月14日(火)13:30〜16:30
◇場所:愛媛県生活文化センター2階調理室
◇講師:世古一穂さん(ソーシャルデザイナー)

【講師略歴】
特定非営利活動法人NPO研修・情報センター代表理事、コミレスネッ
トワーク全国代表。前金沢大学大学院教授。1998年から食を核にし
たコミレスプロジェクトを立ち上げ、コミレスのコンセプトを普及
、各地のコミレスの実現をサポートしている。
◇内容:
?講義:コミレスとは・・・その立ち上げから運営のノウハウにつ
いて
?ワークショップ:野菜の食べ比べ
?調理実習:旬の野菜を使った料理、マヨネーズづくり
◇参加費:5,000円(教材費、試食代含)
◇持ち物:三角巾、エプロン、タッパ(持ち帰り用)
◇対象:どなたでも参加いただけます(要申込み)
◇申込み・問合せ:フェアトレードカフェ&雑貨WAKUWAKU
電話:089-993-6227
E-mail:wakuwakushop@egn.or.jp
※申込み締切:9月10日(金)、定員25名


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
《NEW》
◆9月の地球人カレッジ(NPO法人TICO)
「イギリスとNZのチャリティーショップ+ちょっとだけ、ザンビア
報告」

◇講演者:新田恭子さん(公益社団法人セカンドハンド創設者)

◇内容
セカンドハンドのチャリティーショップは不要品のリ
ユースを促進し、無料で提供された物品をリサイクル販売するお店
です。そこでの売上はカンボジアでの活動資金源になっており、こ
ういったシステムの本場は
イギリスにあります。セカンドハンドの原点でもある、6,000以上の
店舗を構えるイギリスでのチャリティーショップ事情を、今年3ヶ月
滞在していた
ニュージーランドでのチャリティーショップ・ボランティア体験を
交えて報告します。また、2009年12月にザンビアに赴き、TICOの活
動を視察してき
た報告も少しだけご紹介します。

◇プロフィール
高松市出身。本業はフリーアナウンサー。1994年に 日本初のチャリ
ティーショップ「セカンドハンド(2010年4月公益社団法人に認定)」
を開店して以来、カンボジアに教育・医療支援を続けている。一般
市民と国際協力をつなぐ拠点として国内の理解促進、セカンドハン
ド学生部「小指会」など後
進の育成にも尽力している。2007年5月に平野キャサリン氏へ理事長
を引き継いだ後も、現地事業の調整、国内の広報活動など無報酬で
活動を続けている。

◇日時:2010年9月18日(土)19時〜21時
*開始5分前までにお越し下さい

◇場所:さくら診療所デイケア室 (吉野川市山川町前川)
◇参加費:無料
◇予約:不要

◇問い合わせ
NPO法人TICO
〒779-3403 徳島県吉野川市山川町前川120-4
電話/FAX : 0883-42-2271
Email : info@tico.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
◆TICO合宿参加者募集

国際協力に興味を持つ学生などに対し、地球規模の課題や国際協力
について集中的に学ぶ合宿の場(TICO道場)を提供します。TICOの
活動紹介はもちろん、無農薬畑での農業体験、国際協力体験豊かな
スタッフの講義、ワークショップ等を主とし、日程に応じて合宿の
プランニングをしています。

いつもはグループや団体から依頼を受けて実施しますが、今回は個
人でも参加できるよう、広く一般の方に向けて合宿を実施します。
おひとりでの参加はもちろん、親子と、友人と、是非お集まりくだ
さい。
◇日時:9月18日(土)〜20日(月・祝) 昼集合・昼解散
◇場所:TICO道場(徳島県吉野川市山川町前川120−4、阿波山川駅
より徒歩15分)
◇内容(予定):スケジュール(PDF29KB)
o 1日目 アイスブレイク、TICOの紹介、
o ワークショップ「世界がもし100人の村だったら」、
o 地球人カレッジ「饗場恭子氏(公益社団法人セカンドハンド創
設者)による講演」
o 2日目 農作業、ワークショップ「貿易ゲーム」TICO教材「チャ
レンジアフリカ」
o TICO代表(吉田修)による講義「国際社会における私たちの役
割」
o 3日目 農作業、シュミレーションワークショップ「宇宙ステー
ション」、まとめ
◇参加費:施設利用料1日1,500円(会員の方は1,000円)3日間で4,500
円(会員の方は3,000円)
◇原則全日程参加、食費は自己負担(自炊可)
◇定員:10名(応募者多数の場合、選考あり。)
◇参加申し込み:申し込みフォームに必要事項を記入してください

◇締切り:9月5日(日)
◇最小催行人数4名

◇申し込みフォーム
http://www.tico.or.jp/aboutTICO/activity/japan/activity/dojo/dojo_apply.html

◇HP
http://www.tico.or.jp/aboutTICO/activity/japan/activity/dojo/dojo_about.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
◆セカンドハンド チャリティバザー@イオン高松

◇日時:10月29日(金)〜31日(日)10時〜22時
◇場所:イオン高松ショッピングセンター
◇搬入前日28日、お店番29日〜31日、搬出31日 いずれも
ボランティア大募集

興味のある方は事務局まで。一緒に楽しくチャリティバザーに参加
しませんか?

◇お問合せ先
〒760-0055 高松市観光通 1-1-18
公益社団法人 セカンドハンド事務局 
E-mail jimukyoku2hand@yahoo.co.jp
TEL&FAX 087−861−9928

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
《NEW》
◆CCWA愛媛の会 もっと知りたいネパール
海の見える農園でネパールカレーとバナナラッシーを楽しみません


CCWAのネパールの里子達やパルパ郡での山村の支援の様子などを
写真で紹介します。

◇日時:2010年10月31日(日)
?ネパールカレーづくり参加の場合10時集合
?食事のみ12時〜14時半(お好きな時間に)

◇場所:松山市堀江町大谷 エコライフ夢幻村(駐車場有)
※伊予鉄バス北条行き、大谷バス停より2分
◇参加費:?・?ともに一般1500円、子ども1000円
◇申込み:
電話・FAX:089-931-1445
E-mail:fwiz9864@mb.infoweb.ne.jp
※10月24日まで(キャンセルは前日までにご連絡ください)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
◆セカンドハンド・パートスタッフ募集!

香川県高松市を拠点に活動しているNGOです。市民から無償提供され
た品物を扱い、無報酬のボランティアスタッフが運営するチャリテ
ィーショップのシステム構築や運営サポートを行い、支援活動を行
うと同時に国内での市民への国際協力理解・普及のための活動を行
っています。
まだ日本ではあまり目にすることのないこのシステムは、市民活動
を行っていく上で、様々な可能性を秘めています。このチャリティ
ーショップを強化していくための、システム作りなどをするための
人員を募集しています。

<タイプ1>
◇業務内容:チャリティーショップ強化のための下記に関する事項
(商品価格の査定、販売場所の選定、販売強化に関する業務、以上
の業務に関わるボランティアコーディネート)
◇就業時間:1ヶ月間80時間以内
◇報酬:基本賃金 時間給(750円)
◇その他:雇用保険、労働保険に加入

<タイプ2>
◇業務内容:チャリティーショップの倉庫を含めた物流システムの
構築(倉庫内の整備(レイアウト、表示などの改善)、在庫管理シ
ステムの構築、配送また、配送システムの改善、以上の業務に関わ
るボランティアコーディネート)
◇就業時間:1ヶ月間67時間 
◇報酬:時間給(750円) 
◇その他:労働保険に加入

【応募方法】
履歴書(写真貼付)と応募の動機を記した作文を800 字前後でまと
め、セカンドハンド事務局へ送付。

◇送付先・お問合せ先
〒760-0055 高松市観光通 1-1-18
公益社団法人 セカンドハンド事務局 
E-mail jimukyoku2hand@yahoo.co.jp
TEL&FAX 087−861−9928
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
《NEW》
◆高知県国際交流協会の臨時職員募集

◇雇用人員 : 1名
◇雇用期間 : 平成22年10月1日〜平成23年2月28日(
5ヵ月)
◇雇用形態  : 臨時職員(高知県臨時的任用職員に準ずる)
◇職務内容   : 国際交流・協力関係事務補助(通訳、翻訳業
務あり)
◇経験・資格等 : 必要な経験等/パソコン(ワード・エクセル
)を操作できる方
◇必要な資格等/英語で日常会話程度ができる方が望ましい。
◇申込・問合せ : 申込みを希望される方は、ハローワークで紹
介状の交付を受けて、平成22年9月9日(木)までに当協会に履
歴書(写真添付)持参または必着のこと。
詳細は、最寄りのハローワークでお尋ねください。

◇高知県国際交流協会HP
http://www.kochi-kia.or.jp/info/kia.html#recruit

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月18日 (土) イベントによって異なります
  • 都道府県未定 四国
  • 2010年09月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人