mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了国際協力情報ver12 12

詳細

2008年12月13日 00:45 更新

◆四国のイベント&情報
・カンボジア国プノンペン市救急隊整備プロジェクト 専門員募集(1名)
・カンボジア手工芸品&カフェ@四国学院大学(12月8〜11日・香川)
・《NEW》ESD勉強会〜地球はいったい何個あるの?〜(12月17日・愛媛)
・地球環境基金助成金説明会 助成金を活用して環境活動に役立てよう!(12月20日・高知)
・セカンドハンド通信発送作業(12月20、21日・香川)
・セカンドハンド国際協力入門講座
第3回 ケータイの一生〜世界とわたしのつながりを知ろう〜(12月23日・香川)
・鳴門教育大学国際教育オープンフォーラムインターナショナルフェスタ徳島2008
〜徳島でまなぶ世界のこと 地球のこと わたしができること〜(12月23日・徳島)
・《NEW》地球環境基金「環境NGO活動入門講座」(1月17日・香川)
◆全国のイベント&情報
・対太平洋島嶼国支援に関するNGOと政府の意見交換会参加団体募集
・ジュニア地球案内人プログラム募集中!
・『あなたもSR*目線で組織運営』NGO「組織運営講座」研修のご案内
◆助成金情報
・《NEW》平成21年度国際協力NPO助成
・公益信託 今井記念海外協力基金助成対象事業の募集について
・《NEW》全互協第10回社会貢献基金助成
◆JICAより
・2008年度研修等年間スケジュール
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
四国のイベント&情報
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
◆カンボジア国プノンペン市救急隊整備プロジェクト 専門員募集(1名)

NPO法人セカンドハンドでは、TICO(徳島)との連携で、カンボジア王国プノンペン市での救急隊整備事業を、2007年9月から、実施しております。同事業では、現在、救急行政専門家1名と救急救命士1名の計2名にて、プノンペン市保健局下にカンボジア保健省との合意で救急隊を4隊創設(既に2隊は創設済)する活動をしています。
この度、下記の要領にて専門員1名を募集します。

◇活動内容
プノンペン市に救急隊を4隊創設するため、救急隊員を養成するBLS指導を行うとともに、創設された隊を巡回しながら管理体制の強化、不足救命技術の継続指導。また、実際に救急事案に隊員とともに出動し、後方支援をしつつ現場での活動に関する指導を行う。
救急救命士業務、救急隊員業務、赤十字救急法指導業務、救急看護業務(専任でなくても可)などの分野での経験があれば、指導が可能。

◇任期:最低3ヶ月〜6ヶ月(延長可能)
◇勤務時間:週休1日制(現地の勤務体系に従う)
◇勤務地:カンボジア王国プノンペン市
◇渡航時期:選考後、できるだけ早い時期に。

◇あった方が良い技能
・英語(クメール語)の日常会話程度の語学力
・BLSが実践できる技能
・救急看護の経験
・体力があり、健康であること
・途上国で活動をするための文化的適応力と柔軟性

◇手当:下記の1)〜7)をセカンドハンドが負担します。
1)月10万円の手当て
2)渡航費(日本からカンボジアまでの往復格安順路直行航空運賃)
3)カンボジア査証取得費(カンボジアへ渡航する際に必要な査証を東京にあ
るカンボジア大使館にて取得する費用)
4)海外傷害保険(任期期間中、上限額あり)
5)現地宿泊費(事務所兼職員宿舎1部屋を提供)
6)現地における指導のための移動費用
7)事務所を通じたインターネット24時間接続費用

※個人負担の部分
1)国内交通費(家から空港までの交通費)
2)査証取得のための書類送付など、個人から当事務所への郵送代
3)現地における生活費
4)任期中に国内外の個人旅行をする場合の費用

◇応募方法
メールまたは郵送にて職務経歴書、専門員に応募した理由書(A4用紙1枚程度)をお送り下さい。書類選考後、面接を実施します(交通費は自己負担)。

◇締切
適任者が決まり次第、応募を締め切ります。

◇その他の情報
指導するまでの自信はないけれど、救急隊活動でアシスタント的に関わってみたいと思われる方も、別途インターン制度があります(自費渡航ですが、宿舎は無償で提供します)、ご相談下さい。

◇問合せ
NPO法人セカンドハンド 事務局
住所:〒760-0055 高松市観光通1-1-18
Tel & Fax: 050-1046-9928
(E-mail) jimukyoku2hand@yahoo.co.jp
(URL) http://2nd-hand.main.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
◆カンボジア手工芸品&カフェ@四国学院大学

カンボジアの女性たちが職業訓練を受けて作ったフェアトレード商品の販売、
カンボジアカフェや支援先のパネル展示を行います。
搬入(5日15時〜)や搬出(12日16時半〜)、お店番などのボランティ
ア募集しています。

◇日時:12/8(月)〜11(木) 
12:00−16:30(初日のみ19:30まで)
◇場所:四国学院大学ノトス館1階 B13教室

◇問い合わせ
セカンドハンド(NPO法人)
〒760-0055 高松市観光通1-1-18
TEL&FAX:050-1046-9928 
URL:http://2nd-hand.main.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
《NEW》
◆ESD勉強会〜地球はいったい何個あるの?〜

「ESDってなんだろう」という疑問を、身近な事例から解決していく
機会として、勉強会を開催します。愛媛県今治市立鳥生小学校・城
東小学校校長を歴任された丹下晴美先生を講師に迎え、公立小学校
における総合的な学習の時間を利用した食・環境・平和に関する授
業実践についてお話をうかがいます。勉強会の後は、コープ自然派
の食材を使ったランチを食べながら交流会を開きます。
*全3回の勉強会ですが、大好評の第1回、2回を終え、いよいよ最終回となりました。最終回のみの参加も大歓迎ですので、
是非、ご参加下さい。最終回のランチは「ちらしずし&お吸い物」です。

◇講師:丹下晴美

■第1回「サステイナブル・コミュニティづくり」(終了)

■第2回「ゼロ・エミッションのまちづくり」(終了)

■第3回「食の安全・安心のまちづくり」
◇日時:12月17日(水)10:00-16:00
◇場所:松山市男女共同参画推進センター(コムズ)第2会議室
(松山市三番町6-4-20)

◇共催:NPO法人えひめグローバルネットワーク
コープ自然派えひめESDチーム    
◇参加費:各回1,000円(ランチ、コーヒー、資料代込)
◇持参品:筆記用具
◇お申込・お問合
NPO法人えひめグローバルネットワーク
790-0833 愛媛県松山市祝谷4-1-13
TEL&FAX 089-925-0027
E-mail wakuwaku@egn.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
◆地球環境基金助成金説明会 
助成金を活用して環境活動に役立てよう!

独立行政法人環境再生保全機構「地球環境基金」では、毎年、民間団体(NGO)による環境保全活動の助成、その他支援を行っていますが、今年も募集に関する説明会を開催します。
例年実施している「一般助成」に加え、平成20年度から新設された「発展助成(これまで地球環境基金から助成を受けたことがない団体を対象)」も募集します。申請を検討しておられる団体はぜひご参加ください。

◇日時:平成20年12月20日(土) 15:00〜17:00
◇場 所:高知市市民活動サポートセンター(高知市鷹匠町2丁目1-43高知市たかじょう庁舎2階)

◇内 容:
1.地球環境基金助成金についての説明(特徴、スケジュール、審査ポイントについて)
2.申請書でありがちな失敗パターンの紹介 
3.質疑応答・意見交換など
◇定 員:20名
◇参加費:無料
◇申込締切:2008年12月18日(木)
◇主催等:
(主 催)独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金
(協 力)環境活動支援センターえこらぼ、四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO)、特定非営利活動法人NPO高知市民会議、NPO法人えひめグローバルネットワーク

◇お問い合せ・お申込み先
環境活動支援センターえこらぼ
〒780-0935 高知市旭町三丁目115番ソーレ3F
TEL: 088-802-2201 FAX: 088-802-2205
e-mail: center@ecolabo-kochi.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
◆セカンドハンド通信発送作業

全国の支援者、協力者へ送るセカンドハンドニュスレターの発送作業です。少
しの時間でも手伝っていただければ、助かります!

◇日時:12/20(土)、21(日)
10:00−18:00
◇場所:セカンドハンド本部

◇問い合わせ
セカンドハンド(NPO法人)
〒760-0055 高松市観光通1-1-18
TEL&FAX:050-1046-9928 
URL:http://2nd-hand.main.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
◆セカンドハンド国際協力入門講座
第3回 ケータイの一生〜世界とわたしのつながりを知ろう〜

わたしたちに身近な携帯電話。この「安くて手軽で便利な」小さな塊の裏側にはどんな世界があるのでしょう。原料を巡っての争奪戦、部品製造工場での労働問題、環境問題、そしてリサイクル問題・・・。手のひらサイズの小さな塊から、現代のグローバル化社会、大量消費社会が抱えている様々な問題が見えてきます。「ケータイ」をとおして、私たちが世界とどのようにつながっているのか一緒に考えてみませんか。是非、ご参加ください!

◇日時:12/23(火)10時半〜16時半
◇場所:アイパル香川第1会議室(高松市役所向い側)
◇講師:佐藤友紀氏(DEAR大阪事務所長)
向井一朗氏(DEAR大阪事務所運営委員)
◇参加費:無料
◇参加申込:12月20日までにメールまたは電話で
◇連絡先:電話 050-1046-9928、メールjimukyoku2hand@yahoo.co.jp
◇主催:セカンドハンド、共催:(独)国際協力機構四国支部(予定)、後援:(財)香川県国際交流協会(予定)

◇問い合わせ
セカンドハンド(NPO法人)
〒760-0055 高松市観光通1-1-18
TEL&FAX:050-1046-9928 
URL:http://2nd-hand.main.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
◆鳴門教育大学国際教育オープンフォーラム 
インターナショナルフェスタ徳島2008
〜徳島でまなぶ世界のこと 地球のこと わたしができること〜

◇日時:12月23日(火曜)13時から16時30分(12時30分開場)
◇会場
徳島県郷土文化会館4F・5F
(徳島市藍場町2丁目14番地)

◇主催:国立大学法人鳴門教育大学教員教育国際協力センター

国際協力ってなに? 国際交流がしてみたい!
そんな皆さんのニーズに徳島の国際協力・交流関係者達からの
クリスマスプレゼント!
おとなからこどもまで楽しめるイベントです!!

◇プログラム
第1部(国際協力活動への理解)
13時 主催者あいさつ:鳴門教育大学長高橋啓
13時10分 パネルディスカッション
「それぞれの視点から見た国際協力活動−世界とつながる人たち−」
司会:松嵜昭雄(鳴門教育大学教員教育国際協力センター講師)
インタビューアー:永井悠子(TICO)
パネリスト:饗場和彦(徳島大学総合科学部教授)、梯泰三(上板中学校教諭)、西條玉恵(城北高等学校教諭)、冨谷武史(国際協力機構(JICA)四国支部)、酒井景子(TICO)、小澤大成(鳴門教育大学教員教育国際協力センター准教授)
14時10分 ポスターセッション
・各団体の活動紹介(順不同)
(独)国際協力機構(JICA)四国支部、徳島県青年海外協力協会(TOCA)、(財)徳島県国際交流協会(TOPIA)、NPO法人TICO、TICOユース、NPO法人ハーモニー・ワーク・キャンプ、内蒙古愛陽協会、ホープ徳島、県立徳島北高等学校ボランティア部(KICS),徳島文理大学パプアニューギニア教育支援団体(PapuPapu)、北島町国際交流協会、鳴門教育大学、海外派遣体験談(OB梯泰三氏、OG:西條玉恵氏)

◇問合せ先:
鳴門教育大学教員教育国際協力センター
Tel:088-687-6043 Fax:088-687-6044
E-mail:incet@naruto-u.ac.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
《NEW》
◆地球環境基金「環境NGO活動入門講座」

「持続可能な社会ってどんな社会?」「環境NGO ってどんな活動しているの?」「ひとりで活動するよりも組織として効果的な活動がしたい!」「これまで地道に活動して来たが、限界を感じている。先駆的な活動に学びたい!」
このような疑問や思いに応えるため、国内・海外で先駆的な活動に取り組む環境NGO が一同に集まり、その取り組みについて詳しく紹介します。
それぞれの魅力的な取り組みから、皆さん自身の「答え」を見つけてください。

◇日時:2009年1月17日(土)午前10:00〜午後4:00
◇場所:サンポートホール高松(香川県高松市サンポート2 番1 号)
◇内容:第1部 先駆的環境活動リレートーク
第2部 環境NGO活動について深く知り、学ぼう!
・第1分科会 地球温暖化防止をすすめるNGO活動
・第2分科会 地域の自然を活かし守るNGO活動
・第3分科会 環境のまちづくりに取り組むNGO活動
・第4分科会 国際環境協力を行うNGO活動
交流会
◇対象者:・環境活動に関心がある方
・環境活動を始めたいとお考えの方
・先駆的な環境NGO活動に学びたいとお考えの方
・環境活動の仲間づくりをしたいとお考えの方
・環境NGOとのパートナーシップに関心のある行政、企業の方
◇参加費:無料(ただし交流会に参加される方は実費3000円程度必要)
◇定員:50人(先着順)

◇参加申込:下記のアドレスから資料をご確認下さい。
http://4epo.jp/pdf/090117eco_ngo_nyumon.pdf

◇主 催:独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金 http://www.erca.go.jp/jfge/
◇企画運営:特定非営利活動法人環境市民 http://www.kankyoshimin.org/
◇共同企画:特定非営利活動法人えひめグローバルネットワーク http://www.egn.or.jp/
◇後 援:四国環境パートナーシップオフィス、香川県、高松市

◇お申し込み・お問い合せ先:
特定非営利活動法人 えひめグローバルネットワーク
〒790-0833 愛媛県松山市祝谷4-1-13
TEL&FAX: 089-925-0027
E-mail:wakuwaku@egn.or.jp(メールの際は@を@にご変更下さい)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年01月30日 (金) イベントによってばらばらです
  • 都道府県未定 四国
  • 2009年01月30日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人