mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了国際協力関係のイベント・活動(9月29日現在で決定しているもの)

詳細

2006年10月01日 21:50 更新

●毎週木曜日に配信しています。配信して欲しい情報、お気づ
きの点等ありましたら、四国NGOネットワーク(shikoku_ngo@yahoo.co.jp)
まで。

□□□□□□□□お知らせ情報□□□□□□□□

■Monthly JICAで、国内でのNGOとJICAの連携事例 IIとして国
際協力論のことが触れられています。
http://www.jica.go.jp/jicapark/monthly/0609/04.html

■「ハーモニー・ワーク・キャンプ」のHPが作成されました。
ぜひ一度ご覧下さい。
http://www.geocities.jp/hawca846/

■後期からは、香川大学と高知大学(集中講義)にて国際協力論
が行われます。詳細については随時以下の国際協力論のページ
で更新していきます。
http://www1.quolia.com/sincrare/snn/kyouryokuron.html

□□イベント情報目次(ご案内のあったもの)□□

■「国際協力NGO次世代リーダー育成」研修/助成
2006年度研修参加者募集のご案内

□□もうすぐ行われるor行われているイベント□□

●「エジプト 福祉施設訪問・調査 写真展」
開催日:9月17日(日)〜10月11日(水)
場 所:コムズ(三番町)一階ロビー
詳 細:http://www1.quolia.com/sincrare/snn/2006-10-11made.html

●「わくわくカフェ・インドネシア」開催
日 時:2006年9月30日(土)10時〜12時
場 所:愛媛県生活文化センター・第4和室(松山市北持田町139-2

詳 細:http://www1.quolia.com/sincrare/snn/2006-9-30.html

●国際交流ウォークラリー‘06 「歩け!水のまち探険隊!」
日 時:10月1日(日)10:00〜14:00 ※小雨実施
場 所:アクアトピア水系、総合福祉センター周辺
詳 細:http://www1.quolia.com/sincrare/snn/2006-10-1mizu.html

●「2006ネパール里子の村訪問の旅 報告会」
日 時:10月1日(日)13:00〜15:00
場 所:松山市桑原3丁目2番1号 松山東雲女子大学1階 
視聴覚室(089−931−6211)
詳 細:http://www1.quolia.com/sincrare/snn/2006-10-1nepal.html

☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
イベント&情報の詳細
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★

●「国際協力NGO次世代リーダー育成」研修/助成
2006年度研修参加者募集のご案内

本年度も昨年度に引き続き、当センターと庭野平和財団との共
催による、「国際協力NGO次世代リーダー育成 研修/助成 事
業」を実施する運びとなりました。同事業は、今までにない企
業研修のプロフェッショナルによる「相手を動かすコミュニケ
ーション力の向上」と「組織を動かす基礎知識の習得」を中心
とした研修と、研修修了者への人件費助成(2007年4月より2年
間)により構成されている、きわめてユニークなものとなって
おります。

このたび、研修事業の詳細が確定いたしましたので、研修参
加者募集のご案内をご送付申し上げます。一般的には数万円か
かる企業の研修と同等の内容を格安で受講できる機会でもあり
ますので、皆様のご参加をお待ち申し上げております


□日時:2006年11月2日(木)12時00分〜5日(日)15時30分(3
泊4日)
□締切:10月5日(木)必着
□場所:神奈川県川崎市の川崎生涯研修センター

*遠方からのご参加の方には交通費補助もできます。
*詳細については添付ファイルをご覧ください

担当:(特活)国際協力NGOセンター
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18アバコビル5F
人材育成担当 富野 岳士
E-mail:ttomino@janic.org
Tel:03-5292-2911 Fax:03-5292-2912

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□一度配信したイベント&情報□□□□□

■日本・モザンビーク市民友好協会設立総会およびレセプショ
ンのご案内
日 時:2006年10月7日(土)午後17時30分〜20時(受付:17:00
より)
場 所:松山東雲女子大学 1階 カフェテリア
詳 細:http://www1.quolia.com/sincrare/snn/2006-10-7.html

■国際ふれあい広場2006(高知県国際交流協会)
日 時:10月14,15日
場 所:こうち男女共同参画センター「ソーレ」(高知市旭町

詳 細:http://www1.quolia.com/sincrare/snn/2006-10-14and15.html

■NGO-JICA相互研修開催(JANIC)
テーマ:住民主体の開発とガバナンス
日 程:
【海外研修】2006年11月13日(月)〜22日(水)(予定)
場 所:
【海外研修】開発途上国(インドネシアを予定)
詳 細:http://www.jica.go.jp/partner/ngo/training/guideline.html

■「国際協力NGOプロジェクト立案・申請能力養成研修」
−研修参加者募集のご案内−(JANIC)
日 程:2006年11月23、24日
場 所:JICA地球ひろば3階 セミナールーム301(東京都渋谷区
広尾4-2-24)

■会計講座ご案内(JANIC)
日 程:
入門コース-10/5(木)13時30分〜17時30分(受付13:00)
初級コース-10/19・26・11/2・9 各木曜日14時〜17時(受付13:30

場 所:環境パートナーシップオフィスEPO会議室(渋谷区)

■NPO法人セカンドハンド事務局職員募集
詳 細:http://www1.quolia.com/sincrare/snn/2006-5-secondhand-syokuin.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月02日 (月) イベントによってばらばら
  • 都道府県未定 四国(愛媛、香川、徳島、高知、)
  • 2006年10月02日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人