mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了♪『タクト音楽祭』

詳細

2007年11月01日 00:00 更新

11月4日に浅草の寄席で『タクト音楽祭』という、クラシック音楽と演芸のコラボレーションをします。


♪『タクト音楽祭』を浅草・東洋館で開催いたします。

日時:11月4日(日)6:00PM開場 6:30開演(2時間)

場所:浅草東洋館(浅草演芸ホール右隣入口)

料金:3,000円

チケットの申し込み:http://6928.teacup.com/tact/shop/01_01_01/K-0004/
(私のホームページ)

もしくは、03−3368−2043、E−mail:ticket@art-music.net
(こちらは日本サロン・コンサート協会のチケットシステムを利用しています。公演名、お名前、人数をお知らせください)

生オーケストラと浅草芸人のコラボレーション。
平成19年度文化庁芸術祭参加公演。

<出演者>

・名和美代児(なわみょうじ)水前寺清子、三橋美智也、村田英雄の専属だった日本一の司会者
・森はじめ 日テレ「お笑いスタ誕」でチャンピオンになったコントの達人。好田タクトとのコンビ「東京ユニット」の相方
・福岡詩二 ヴァイオリン・パフォーマー
・京本千恵美 日本有数の女性コメディアン
・大飼道雄 テノール歌手。
・クロード小林 アンフィニ・オーケストラの音楽監督
・アンフィニ・オーケストラ サロンスタイルのプロオーケストラ。
・好田タクト 長年、世界の指揮者の物まねをやっている芸人。

<公演メニュー>

・世界指揮者人名辞典 小澤征爾、朝比奈隆、カラヤン、レヴァインもどきが多数登場。曲はワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」ほか
・京本千恵美の白鳥の湖、愛の賛歌
・迷ヴァイオリニスト カーネギーホール演奏再現
・ホースとじょうごとオーケストラのための狂騒曲
・天国と地獄 JR編
・東京ユニット「万引きコントとその後」生オーケストラ入りバージョン
・名人対決 汽車音楽は発車できるのか?
・ラデツキー行進曲、星条旗を永遠なれ、お客様参加協力型。
・オペラーマン参上 プッチーニ「誰も寝てはならぬ」、タイム・ツー・セイ・グッドバイ、大阪弁の魔笛。          Etc・・・

・開場時間の6時から、オープニング演奏で皆様をお迎えいたします。
音楽祭は約2時間 終演は8時半の予定です。
こんな企画は二度とできません。

お問い合わせ 03−3614−4649(サムイヨ ヨロシク)
マイミク、ミクシィの方はメッセージでご連絡ください。
ご返事いたします。
みなさまのご来場を心からお持ちしております。

それに合わせて、実業之日本社から本が出ます。

じっぴコンパクト(新書のシリーズ名)

好田タクト著

『世界一楽しい タクトのクラシック音楽館』(実業之日本社)

税込定価800円
2007年10月31日全国書店にて発売いたします。

立ち読みだけせずに、買ってね。


富士山追伸:

今日31日発売の「週刊新潮」11月8日42号に、私の記事が写真付きで載っています。
138ページの下半分に、
『浅草「東洋館」でオザワセイジを振る「好田タクト」』という題名で、新刊のこと、今度の「タクト音楽祭」のこと、東洋館のことが載っています。
コンビニや本屋で立ち読みしてね。
ちなみに、上半分は『「東宮御所」職員を感激させる「愛子さま」の記憶力』というので、皇太子妃殿下ご夫妻、長女愛子さまが写真付きの記事で載っています。
皇太子妃殿下と愛子さま、ぼくの記事も読んで「タクト音楽祭」を見に東洋館に来てくれないかなあ…。(来るわけないだろ)


コメント(20)

  • [1] mixiユーザー

    2007年09月30日 08:34

    参加しまっす!
    私本人1名は確定ですが、家族も参加できるか調整中です。
    タクトさん、頑張ってね!
  • [2] mixiユーザー

    2007年10月19日 22:17

    行きます。計6名で行きます。
    チケット欲しいです。新幹線
  • [3] mixiユーザー

    2007年10月19日 22:53

    管理人のnobuです。
    このコミュに入っていて音楽祭に行かれる皆さん!
    当日終了後のオフ会も考えていないではなかったのですが、タクトさんも当日はバタバタすると思い、いまのところ躊躇してます。
    例えば、このコミュの人の何か目印になるもの持っていってお互いに確認しあうという案はどうでしょう?
  • [4] mixiユーザー

    2007年10月19日 22:54

    あ、うちは家族三人で参ります!
  • [6] mixiユーザー

    2007年10月27日 12:44

    では、目印に時々カラヤンの真似をしながら歩きましょうか?又は小澤さんの口を真似して歩くとか。
    ところで、会場で《指揮するミーコTシャツ》とか売ってないっすかねぇ?
  • [8] mixiユーザー

    2007年10月27日 18:03

    友だちと3人で行きます。目印はありませんが、「タクトく〜ん」揺れるハートと叫びます。
    チケット準備OK、本の予約OK、あとは、無事に東洋館に到着するだけ。
    「ミーコTシャツ」ほしいで〜す猫
  • [9] mixiユーザー

    2007年10月27日 18:08

    イベント参加します。
  • [12] mixiユーザー

    2007年10月31日 17:59

     参加します!もうすぐですね。待ち遠しいです。
  • [13] mixiユーザー

    2007年11月02日 23:21

    前回、旦那がコメントを書き込んだため、参加するボタンを押さなかったようですバッド(下向き矢印)

    その本人は、ただいま読書感想文書いてますペン
    もちろん、“世界一楽しい タクトのクラシック音楽館"のですあせあせ
  • [14] mixiユーザー

    2007年11月03日 09:18

    いよいよ明日ですね!
    タクトさんがご自身の日記で、「飲みかけのペットボトルを持ってきてほしい」と言ってますので、みなさんもぜひお願いします。なお、中身は全部飲んでしまわないで、演奏会の最後まで少しとっておいてください。とのことです。何をたくらんでいるのでしょうか。。

    私は、ペットボトルに加えて、「タクトのクラッシック音楽館」を本屋さんがつけてくれるブックカバーをはずして裸で、書名を見せびらかすように持っていきます。皆さんもよかったらぜひ!
  • [15] mixiユーザー

    2007年11月03日 19:51

    タクト本見せびらかし歩き

    参加します!
  • [18] mixiユーザー

    2007年11月04日 10:23

    どまんなか猫さん、よしべーさん、みなさん
    おはようございます。

    会場だけでなく、浅草に向かう地下鉄の中から
    「タクト本」やっていくつもりです。
    装丁の素敵な、タクトさんの本を持った人が続々浅草に集まって。。
    素敵です!

  • [19] mixiユーザー

    2007年11月06日 13:44

    お初です。マエストロと申します。
    実は静岡の大道芸フェスティバルでタクト師匠に出会い、
    今日に至っております。

    公演には静岡県から駆けつけました。
    開場前に2番目に並んで、気がつけば長蛇の列!
    しかも団体様でお越しの皆様も…。
    場内で知ったこのコミュに初アクセスして、
    ことの次第を知りました。
    う〜む、そういう訳だったのですね。
    ファンのコミュがあると、もっと早くから発見していれば良かった。

    で、公演ですが、
    あっという間の90分でしたね〜。

    アンフィニ・オーケストラの反応が素晴らしかったこと!
    指揮者は普通観客に背を向けて指揮しますから、
    どんなふうにパフォーマンスなさるのかな?
    と思っていたのですが、
    なるほど〜。
    このオケなら付いて来てくれますわな。
    第1部では、個人的にはレヴァインをもーちょっと短くして
    (レヴァインだけは全曲演奏でしたから)
    クライバーを是非観たかった!
    朝比奈さんで締めたのは上手い演出でした。

    第2部、共演者がひたすら素晴らし〜!
    特に「オペラーマン」の犬飼氏、シビれました!
    (静香はちょっとな〜…)
    朝比奈さんのコンサートのように、
    いつまでもカーテンコールで呼び出したかったです。

    かなりの盛況でしたから、
    好田師匠、もしかしてこれに味をしめられたら、
    再演もあるかも?
  • [20] mixiユーザー

    2007年11月10日 12:11

    唐沢俊一さんのブログで本と音楽祭の両方紹介されてました。

    http://www.tobunken.com/diary/diary20071104123129.html

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月04日 (日) 午後6:00開場、6:30開演
  • 東京都 浅草東洋館(浅草演芸ホール右隣入口)
  • 2007年11月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人