mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2013年11月24日江戸竜極付 五街道雲助独演会 〜江戸の粋真骨頂〜@太融寺〔大阪〕

詳細

2013年09月26日 12:33 更新

『江戸竜極付 五街道雲助独演会〜江戸の粋真骨頂〜』@太融寺〔大阪〕
 ・出演:五街道雲助〔十代目金原亭馬生門下〕・桂宗助〔桂米朝門下〕・桂佐ん吉〔桂吉朝門下〕
 ・日時:2013年11月24日(日)13:00開場/13:30開演
 ・場所:太融寺〔大阪〕
      http://www.taiyuji.com
      大阪府大阪市北区太融寺町3−7
 ・交通:地下鉄谷町線「東梅田」駅/御堂筋線「梅田」駅
      JR「大阪」駅/阪急・阪神「梅田」駅
 ・アクセス:大阪梅田地下街(梅地下)の“泉の広場”M14番出口左側階段を上がり、徒歩3分
 ・木戸銭:前売 3,000円/当日3,500円〔全席自由〕※前売ご予約は11月21日(木)迄
 ・全席イス席
 ・100名様限定
 ・お問合・ご予約:東西竜虎会事務局(高巣)
  メール panda@manhole.jp
  TEL 090−7279−3542
 ・WEBチラシ
  http://www.manhole.jp/20131124ryuukokai.html(FLASH版)
  【FLASH版ちらしのプリント方法】
   ちらしの上で右クリック→プリント
   ※メニューバーからプリントすると小さく印刷されてしまいます。
  http://www.manhole.jp/20131124ryuukokaihp.html(HTML版)

 ・五街道雲助・桂宗助プロフィール
  http://www.manhole.jp/20131124ryuukokaiprf.html(FLASH版)
  【FLASH版ちらしのプリント方法】
  ちらしの上で右クリック→プリント
  ※メニューバーからプリントすると小さく印刷されてしまいます。
  http://www.manhole.jp/20131124ryuukokaiprfhp.html(HTML版)

【番  組】
開口一番 桂佐ん吉〔桂吉朝門下〕
『粗忽の釘』 五街道雲助〔十代目金原亭馬生門下〕
『一文笛』 桂宗助〔桂米朝門下〕
『お見立て』 五街道雲助
〜お仲入り〜
『中村仲蔵』 五街道雲助

【五街道雲助プロフィール】
滑稽噺はもちろん今では演じ手の少なくなった郭噺・怪談噺までそのフィールドは実に広くネタ数は東西随一。
更に個々のネタの作り込みも深遠で、描写は繊細且つ大胆。
高い完成度とエンターテイメント性に富んだ一席を供する当代落語界のファンタジスタ。
芝居噺『中村仲蔵』では苦悩する役者と支える女房お岸の夫婦の情愛、機微までをも描き切る。
又、ともすると冗漫で退屈に陥りやすい『佃祭』や『付き馬』といった長講も余力を持って落げていく懐深い芸力を持つ。

【桂宗助プロフィール】
ネタ数・芸力・品格三拍子揃った実力派若手の急先鋒。
広い声域を持ち『らくだ』において低く凄みの効いたならず者を演じたかと思うと『蔵丁稚』『禍は下』では高い声でこまっしゃくれた丁稚を愛嬌たっぷりに演じる。
上方ならではの『百年目』『船弁慶』『猫の忠信』といったハメモノ入りの大ネタの演じ手としても既にトップクラスで、興趣と風雅を兼ね備えた仕立ては真に秀逸。
師米朝作の人情噺『一文笛』は作者直伝故に心得た噺の本意を肚に、確かな語り口と細やかな仕草で魅了する。

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2013年10月07日 22:51

    ぴかぴか(新しい)五街道雲助“大阪独演会”ぴかぴか(新しい)ウェブポスター
    【五街道雲助×中村仲蔵バージョン】完成しましたわーい(嬉しい顔)
    http://www.manhole.jp/20131124kumopos1hp.html
  • [2] mixiユーザー

    2013年11月19日 12:33

    残席数30席となりましたわーい(嬉しい顔)
    当代きっての実力派、五街道雲助師の本寸法の江戸落語を大阪でじっくり味わえる極希な機会湯のみ
    皆様お誘い合わせの上、是非ご来場下さいませるんるん

    ぴかぴか(新しい)白夜書房より雲助師自伝発売中ぴかぴか(新しい)
    『雲助、悪名一代 芸人流、成り下がりの粋 』(落語ファン倶楽部新書008) [新書]
  • [3] mixiユーザー

    2013年11月24日 10:04

    当日券ございますわーい(嬉しい顔)
    雲助師の落語を聴かずして、当代江戸落語は決して語れません。
    是非ともご来場頂き、雲助師十八番の『中村仲蔵』をご堪能下さいませとっくり(おちょこ付き)
  • [4] mixiユーザー

    2013年11月30日 23:15

    ご来場頂きました皆様へクローバー

    この度は“江戸竜極付 五街道雲助大阪独演会〜江戸の粋(いき)真骨頂〜”へご来場頂き、誠にありがとうございます。
    皆様のご来場・ご協力のお陰で会を無事打ち上げる事が出来、御礼申し上げます<(_ _)>

    再び魅力的なプログラムで“東西竜虎会”を開催出来るよう努力して参りますので、
    今後とも変わらぬご贔屓を賜りますよう宜しく御願い申し上げます。

    寒さがひとしお身に染みる頃となりました。
    どうぞ皆様くれぐれもご自愛下さいませ湯のみ

    東西竜虎会世話人:高巣昌信
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年11月24日 (日) 13:00開場/13:30開演
  • 大阪府 梅田 太融寺
  • 2013年11月24日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人