mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了春日市少年の船25周年記念事業

詳細

2007年02月16日 12:03 更新

青年の会のみなさんへ

『春日市少年の船25周年記念事業』
http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-ship/

沖縄より南島詩人:平田大一氏講演会
http://hiratadaiichi.president-blog.jp/

入場無料!

2/18(日)だけ春日市ふれあい文化センタースプリングホールは、沖縄感動体験の場となります!福岡春日で沖縄時間を味わうチャンスですよ!一般の方も参加OK!です。
参加したいなぁという方連絡いただくと助かります。

・沖縄が好きな方
・沖縄のご出身で福岡・佐賀・長崎・・・にお住まいの方
・少年の船って何ばしよると?って思う方
・元気をもらいたい方
・沖縄の風を感じたい方
・祭り好き!って方
・などなど
是非!!

日時:2月18日(日)13:00〜16:00

場所:春日市ふれあい文化センタースプリングホール
http://www.fure-ai.or.jp/

内容
・25周年記念式典

・基調講演:『感動体験という宝物〜春日と沖縄を結ぶ潮の航路(みち)』

講師:平田大一(ヒラタダイイチ)氏
(南島詩人/那覇市芸術監督/国立劇場おきなわ外部演出専門員/演出家/TAO Factory代表理事)
http://hiratadaiichi.president-blog.jp/

・沖縄文化体験ワークショップ成果発表

今回の講演会講師平田大一氏は、当団体の沖縄研修において『沖縄文化体験交流学習』の講師としてご指導頂いています。
演出家として、現代版組踊『大航海レキオス』(監修 宮本亜門氏)や現代版組踊『肝高の阿麻和利(沖縄県うるま市)』など多数の舞台演出を手がけている方です。

地域活動の楽しさ・大切さを熱く語っていただき、今後の活動につなげる機会になるものと考えています。

是非、各地域の少年の船団体の皆様や地域のこども会・教育機関にお勤めの方・沖縄が好き!などなど、どなたでも参加できます。
講演会中は平田氏による三味線(さんしん)太鼓演奏などを通し、沖縄時間を体感できるものとなっています。

みなさんのお越しをお待ちしています。
尚、駐車場は台数が限られていますのでご来場の際は
公共の交通機関でお越しくださいませ。

25回船/2回翼しんたろうより

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月18日 (日) 13:00-16:00
  • 福岡県 春日市ふれあい文化センター
  • 2007年02月18日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人