mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第11回JFL後期・最終節

詳細

2009年11月28日 19:13 更新

先々週は、佐川滋賀FCの胴上げを阻止。

先週は、絶好調のTDKの連勝を阻止。

ゼルビアは、チーム状態最高潮で、今シーズンの最終戦を迎えます。

ゼルビアは、順位に関係なく来シーズンのJ参入はありません。
しかし、次の試合勝利すると後期リーグ優勝が決まります。

目立たない地味なタイトルかもしれないが、選手たちの自信になるはずです。

来シーズンに弾みをつけるためのチームの後押しをみんなでやりましょう。

最後の相手は、前節の勝利で上位4位以内が確定し、J参入へ前進。来シーズンはギラヴァンツ北九州として新しく生まれ変わるニューウエーブ北九州です。

Jリーグ準加盟対決。

与那城ジョージ対戸塚哲也の元読売クラブOB師弟対決。

前期は、こんなことが話題になっていました。

しかし、何よりもゼルビアには前期の借りを返し、北九州に強くなったゼルビアのイメージを植付けてもらいたいですね。

試合結果次第で、最終順位が一つでも上がるチャンスがあります。
貪欲に1点でも多く得点を狙ってもらいたいですね。

戸塚哲也監督の采配にも期待しましょう!

今シーズン最後の闘いに挑むゼルビア戦士たちに熱い熱い応援メッセージをよろしくお願いします。


◆最近の対戦
【第11回JFL前期・第2節】
FC町田ゼルビア 0対2 ニューウエーブ北九州


■試合情報
【JFL】日本フットボールリーグ公式サイト
http://www.jfl-info.net/

■対戦チーム情報
ニューウエーブ北九州のオフィシャルサイト
http://newwave-k.co.jp/news

ニューウエーブ北九州
http://mixi.jp/view_community.pl?id=156994

ギラヴァンツ北九州
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4362130

■スタジアム情報(googleマップ付き)
本城運動公園陸上競技場

http://waka77.fc2web.com/studium/40Fukuoka/04Honjo.htm

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2009年11月29日 12:55

    本日のスタメン!

    GK:30
    DF:22 26 4 25
    MF:11 24 8 13
    FW:19 3

  • [2] mixiユーザー

    2009年11月29日 13:01

    本日のサブ!

    GK:1
    DF:2
    MF:16 15
    FW:7

  • [3] mixiユーザー

    2009年11月29日 13:38

    前半30分
    ゼルビア先制点!

    8石堂の左足のPKが決まり、先制。


    町田 1対0 北九州

  • [4] mixiユーザー

    2009年11月29日 13:56

    前半終了

    ニューウエーブ北九州 0対1 FC町田ゼルビア


    ゼルビアのリードで折り返し。
    後半も1点、2点と貪欲に追加点を狙って欲しいですね。


    ※気になる他会場
    ソニー仙台 1対0 ジェフR
    鳥取 0対1 長崎

  • [6] mixiユーザー

    2009年11月29日 14:38

    後半開始
    ゼルビア選手交代!

    22森川→2津田

    後半10分
    ゼルビア選手交代!

    19大江→7勝又

  • [7] mixiユーザー

    2009年11月29日 14:42

    後半35分
    ゼルビア選手交代!

    13飯塚→15柳崎

  • [8] mixiユーザー

    2009年11月29日 14:48

    後半37分
    北九州同点弾!

    北九州10佐野の右足のシュートが決まり、ゼルビア同点に追い付かれました。


    北九州 1対1 町田

  • [9] mixiユーザー

    2009年11月29日 14:54

    リポートありがとうございます。
    勝又や柳崎ら負傷していた選手が戻って来ている感じですねわーい(嬉しい顔)
  • [10] mixiユーザー

    2009年11月29日 20:25

    > Sister_Loaferさん

    どうなんでしょうね?

    ケガからの復帰をサポーターにアピールするための交代だといいですね。
    私は嫌な予感がしています。
  • [11] mixiユーザー

    2009年11月29日 20:39

    試合終了

    ニューウエーブ北九州 1対1 FC町田ゼルビア


    後半に、J参入チームの意地なのでしょうか、北九州に同点に追い付かれ、そのままドローで終了。

    全日程終了し、14勝8敗12分で勝ち点54。

    最終順位は6位。上位4位以内に入れず。

    また、前節まで後期リーグ首位をキープしていましたが、本日引き分けたため、ジェフRに勝ったソニー仙台が後期優勝となりました。


    選手やチームスタッフをはじめ、サポーターやボランティアのみなさん、一年間お疲れ様でした。

    すぐ3ヶ月後には、JFLの次のシーズンが開幕し、ゼルビアの勝負の年が始まります。

    今は、ゆっくり休養して、新しい年が明けたら、次に備えましょう。

    来シーズンは、JFLを制覇してJに参入したいですね。

  • [12] mixiユーザー

    2009年12月10日 22:13

    JFL後期最終節の試合結果です。

    ニューウェーブ北九州 1対1 FC町田ゼルビア

    ◆スタメン
    GK:30修行
    DF:22森川  4雑賀 26深津 25斉藤
    MF:11酒井 24大前  8石堂 13飯塚
    FW:19大江  3御給

    ◆サブ
    1渡辺 2津田 16金 15柳崎  7勝又

    ◆交代
    森川→津田
    大江→勝又
    飯塚→柳崎

    ◆得点
    30分 No.8石堂
    82分 ニューウェーブ北九州


    今季最後のJリーグ準加盟対決

    <ゼルビアの得点シーン>
    試合序盤はホームの北九州が主導権を握った。風上を利用して、ゼルビアのDFラインのウラへロングボールを多用してきた。また、前線からのプレッシャーも強く、ゼルビアはなかなか持ち味のパスワークを発揮することができない。DFラインを下げられ、自陣に押し込まれる時間が長くなった。

    試合のリズムに慣れ始めた前半15分過ぎからは、攻撃の形を作り始めた。

    徐々に北九州のゴールに迫り始めるゼルビア。

    前半30分、相手ゴール前、左サイドでフリーキックを獲得した。そのFKを石堂がファーポストへ送ると、走り込んだ雑賀がヘディングで中央へ折り返し。
    そのボールを大江がヘッドでゴールに押し込もうとしたが、シュートが相手選手の手に当たりPKを獲得した。
    キッカーは、今季全試合出場の石堂。
    落ち着いてゴール左隅に流し込み、先制点を奪った。

    <試合終盤に猛攻を仕掛けてきた北九州>
    試合終盤になり、猛攻を仕掛けてきた北九州。
    さらにロングボールを多用し、ゼルビアを自陣に押し込んだ。

    後半37分、北九州の攻撃を跳ね返し続けてきたゼルビアであったが、ペナルティエリア右角あたりでドリブル突破を仕掛けてきた相手FWとゼルビアの選手が接触してしまった。判定は、ファウル。
    PKを献上してしまい、ついに同点とされてしまった。


    詳細は、こちらをご参照ください。
    【JFL】日本フットボールリーグ公式サイト
    http://www.jfl-info.net/

    オフィシャルサイトのインフォメーション一覧
    「ゲームリポート JFL後期17節 vs. ニューウェーブ北九州」トピック:
    http://zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200911&num=831

    「試合記録 JFL後期第17節 ニューウェーブ北九州 vs. FC町田ゼルビア」トピック:
    http://zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200911&num=830

    FC MACHIDA ZELVIA TopTeamPhotoGallery
    「2009.11.29 JFL 1-1 ニューウェーブ北九州 本城陸上競技場」
    http://7.pro.tok2.com/~abiko/zelvia2009d/f91129/

    ゼルビア・フットボールパーク
    「【後期・第17節 vsニューウェーブ北九州@北九州市立本城陸上競技場 】」トピック:
    http://blue.ap.teacup.com/tifoseria/603.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月29日 (日) 13時キックオフ
  • 福岡県 北九州市立本城陸上競技場
  • 2009年11月29日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人