mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第11回JFL後期・第12節

詳細

2009年10月17日 06:53 更新

前節は、リーグ戦後期大活躍の大前選手による豪快なミドルシュートによる先制点のみで逃げ切ったゼルビア。

28試合終了し、12勝7敗9分で勝ち点45。
順位は、6位をキープしており、上位4位以内まではすぐそこの位置につけています。
そして、未だ後期無敗記録を続けています。

今シーズンもあと6試合となり、これから先は上位陣との対戦が続き、一つも落とせない状況です。

最後の最後まであきらめず、愛するゼルビアを全力で応援しましょう!

次節は、南北多摩合戦であり、相手はJFLの古豪横河武蔵野FCです。

先週の天皇杯で、J1大分に善戦し、勢いづいている相手ですが、前期の借りを返すべく、絶対に負けられない戦いです。

ゼルビアのホームゲームでありながら、野津田での開催ではありませんが、みんなで応援に行き、いつものようにスタジアムを青に染めましょう!

まだまだ無敗記録更新に挑むゼルビア戦士たちへ熱い熱い応援メッセージをよろしくお願いします。

◆最近の対戦
【第11回JFL前期・第5節】
FC町田ゼルビア 1対2 横河武蔵野FC 


こちらもご参照ください。
■オフィシャルサイトのインフォメーション一覧
「2009・FC町田ゼルビア・ホームゲーム観戦マナーについて」トピック:
http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200903&num=409

「FC町田ゼルビアの主催ゲームにおける入場、観戦ルールについてのお知らせ」トピック:
http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200905&num=496

「10月17日(土)JFL後期第12節のアクセスについて」トピック:
http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200910&num=770

■試合情報
【JFL】日本フットボールリーグ公式サイト
http://www.jfl-info.net/

JFL!地域リーグ!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=904763

オフィシャルサイトのインフォメーション一覧
「南北多摩合戦 武蔵野に前期の借りを返す」トピック:
http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200910&num=765

「10月17日(土)多摩市立陸上競技場開催のホームゲームについて」トピック:
http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200910&num=753

「10月17日(土)ホームゲーム追加情報!」トピック:
http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200910&num=771

■対戦チーム情報
横河武蔵野FCオフィシャルサイト
「南北多摩合戦 〜越えさせない、武蔵野の壁〜」トピック:
http://www.yokogawa-musashino.com/

横河武蔵野フットボールクラブ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2929

■スタジアム情報(googleマップ付き)
多摩市陸上競技場
http://waka77.fc2web.com/studium/12tokyo/09tama.htm

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2009年10月17日 00:17

    多摩市で開催なので、
    ぜひ観戦したいと思っていたのですが、
    資格取得用の講習会があって行けません。

    価値ある勝ち(後期無敗)を祈っています。
  • [3] mixiユーザー

    2009年10月24日 19:31

    JFL後期第12節の試合結果です。

    FC町田ゼルビア 1対2 横河武蔵野FC

    ◆スタメン
    GK:30修行
    DF:25斉藤  6中川 26深津  2津田
    MF:11酒井 24大前  8石堂 13飯塚
    FW:14山腰  3御給

    ◆サブ
    1渡辺 4雑賀 22森川 16金 17柏木 19大江 29ブルーノ

    ◆交代
    山腰→大江
    飯塚→ブルーノ
    中川→雑賀

    ◆得点
    44分 武蔵野
    58分 武蔵野
    89分 No.3御給


    前期の借りを返せず、無念の後期初黒星のゼルビア。

    試合序盤は、ゼルビアがペースを掴んだ。DFラインと中盤でパスを繋ぎボールをキープ、武蔵野陣内で試合を進めた。
    前半11分、FKのこぼれ球を拾った石堂がペナルティエリア手前からミドルシュート。しかし、ワクを外れてしまった。前半12分、右サイドの大前からのロングパスを受けた御給がペナルティエリア内でボールをキープ。しかし、相手DFに囲まれシュートを打てず。

    好調のこれまでの試合とは異なり、なかなか攻撃のリズムを作り出すことができなかった。ミスが目立ち、なかなか相手の最終ラインを突破することができなかった。

    武蔵野は、攻撃的な両サイドバックを中心にサイドから攻撃を仕掛けて来た。前半27分、武蔵野の左SBの斉藤に、サイド深くまでドリブルで突破され、マイナスのクロスをゴール前へ。しかし、ゼルビアのDFがカットした。
     
    前半44分、武蔵野のMF遠藤が、左サイドでボールを受けると、フリーの状態から中央へクロス。フリーの長身FW冨岡が、飛び出したGK修行の手前でヘディングシュートを放ち、先取点を奪われてしまった。

    終了間際の失点で、前半は0-1で終了。

    後半の武蔵野の両SBの攻撃は威力を増し、FWのポストプレーは強力だった。
    セカンドボールもことごとく相手に拾われて、武蔵野の波状攻撃を浴び続けた。
    後半13分、武蔵野の右コーナーキックからMF遠藤がセンタリングを上げ、FW桜井にニアサイドに走り込んで頭で叩き込まれてしまった。

    この2失点目によって、ゼルビアは目覚めたように、前からの守備意識が戻り、自然とDFラインも高くなった。セカンドボールも拾えるようになり、武蔵野を徐々に自陣に押し込む展開に変わった。

    後半18分、右サイドの酒井からゴール前の御給へグラウンダーのパス。御給が相手DFをブロックしながら、走り込んだ石堂へパス。石堂が、ペナルティエリア内から左足でシュート。しかし、ワクを外れてゴールならず。

    チャンスは作り出すものの、武蔵野の最終ラインも踏ん張り、ゴールを奪えないゼルビア。しかし、後半ロスタイム、前線の高い位置でブルーノがボールを奪うと、大江→御給とパスが渡り、ボールは左サイドにいた石堂へ。石堂のクロスをゴール前の御給が頭で合わせ、ようやく1点を返した。

    残り僅かな時間だったが、ゼルビアはさらに積極的に仕掛けた。

    しかし、同点ゴールを奪うことはできず、1-2のまま試合終了!

    来シーズンこそ、武蔵野の壁を越えてくれ!
    がんばれ!FC町田ゼルビア!!


    詳細は、こちらをご参照ください。
    【JFL】日本フットボールリーグ公式サイト
    http://www.jfl-info.net/

    オフィシャルサイトのインフォメーション一覧
    「南北多摩合戦は無念の黒星 来季こそ雪辱を!」トピック:
    http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200910&num=777

    「試合記録 JFL後期第12節 FC町田ゼルビア vs. 横河武蔵野FC」トピック:
    http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200910&num=775

    FC MACHIDA ZELVIA TopTeamPhotoGallery
    「2009.10.17 JFL 1-2 横河武蔵野 多摩市立陸上競技場」
    http://7.pro.tok2.com/~abiko/zelvia2009d/f91017/

    ゼルビア・フットボールパーク
    「【後期・12節 vs横河武蔵野@多摩陸上競技場】」トピック:
    http://blue.ap.teacup.com/tifoseria/581.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月17日 (土) 13時キックオフ
  • 東京都 多摩市陸上競技場
  • 2009年10月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人