mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第11回JFL後期・第4節

詳細

2009年07月25日 01:51 更新

後期開幕3連勝で勢いに乗っているゼルビア。

20試合終了し、8勝7敗5分で勝ち点29。 順位は10位です。

最終目標とする上位4位以内まで勝ち点差4。

いよいよ上位陣の背中が見えてきました。

次節も勝利し、一気に差を縮じめたいですね。そのための後押しをみんなでやりましょう!

次の試合の相手は、昨年の覇者であり、JFLの門番・Honda FCです。

両チームとも攻撃的なサッカーで、意地と意地のぶつかり合いになることが予想されます。

Hondaには、現在得点ランキングトップのエース新田と、絶好調のルーキー伊賀の強力なストライカーがいます。

ゼルビアも後期3試合で1失点と守備陣が安定しています。

ゴール前での攻防が楽しみであり、注目です。

何よりも前節のJリーグ準加盟対決で、現在4位のガイナーレ鳥取に勝ち、チームに勢いがあります。

アウェイゲームとはいえ、いつものように試合序盤からHondaゴールを脅かしてほしいですね。
 
前期は引き分けて、油断は禁物ですが、今度こそ勝利を期待しましょう!

4連勝に挑み、そして、ランキングジャンプアップを狙っているゼルビア戦士たちへ、熱い熱い声援をよろしくお願いします。

◆最近の対戦
【第11回JFL前期・第8節】
Honda FC 1対1 FC町田ゼルビア 

<得点者>ゼルビアのみ
柳崎


■試合情報
【JFL】日本フットボールリーグ公式サイト
http://www.jfl-info.net/

JFL!地域リーグ!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=904763

オフィシャルサイトのインフォメーション一覧
「Honda FC戦 アウェイバスツアー 開催決定!」トピック:
http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200907&num=635

■対戦チーム情報
Honda FC Official Web Site
http://www.honda-fc.gr.jp/

HondaFC
http://mixi.jp/view_community.pl?id=353621

■スタジアム情報
Honda都田サッカー場 スタジアムガイド
http://www.honda-fc.gr.jp/stadium/index.htm

本田技研都田サッカー場(googleマップ付き)
http://waka77.fc2web.com/studium/15shizuoka/07miyakoda.htm

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2009年07月25日 22:09

    試合速報です。

    Honda FC 0対3 FC町田ゼルビア

    <得点者>
    前半21分 山腰
    後半34分 山腰
    後半44分 飯塚

  • [2] mixiユーザー

    2009年07月29日 21:19

    JFL後期第4節の試合結果です。

    Honda FC 0対3 FC町田ゼルビア

    ◆スタメン
    GK:30修行
    DF:22森川  4雑賀 26深津 2津田
    MF:11酒井 24大前  8石堂 15柳崎
    FW:10蒲原 14山腰 

    ◆サブ
    1渡辺 18李 25齋藤 5山崎 16金 13飯塚 19大江

    ◆交代
    山腰→金
    蒲原→飯塚

    ◆得点
    21分 No.14山腰
    79分 No.14山腰
    89分 No.13飯塚

    ◆出場停止
    No.6 中川


    やりました。4連勝です。

    この試合も、序盤からゼルビアが主導権を握る展開となりました。

    パスを多く繋ぐポゼッションサッカー、自慢のプレスでボールを奪ってから素早く攻めるショートカウンター。二つの攻撃スタイルでHondaゴール前に迫りました。

    前半21分、左サイド、自陣でボールを持った津田がハーフウェーライン付近の蒲原へロングボールの縦パス。前にスペースを見つけた蒲原がスピードに乗ってドリブル。カバーに入った相手ディフェンスをかわし、左サイドからペナルティエリア内に侵入。シュートレンジまで蒲原が進み、ファーサイドへ走り込んだ山腰に向けてキーパーとディフェンダーの間にラストパス。懸命に走りこんだ山腰がスライディングシュートを決めて先制ゴール!0対1。

    前半44分、センターバックの深津が、ハーフウェーライン付近で相手の縦パスをカット。ダイレクトで右ワイドにポジションをとっていた酒井へパス。ボールを受けた酒井が、一気にドリブルでゴール前へボールを運び、中央へ折り返し。山腰がヘディングで合わせると、相手GKが後方に飛びながらギリギリでボールをかき出しゴールならず。

    前半は1-0のまま終了。Hondaのシュート数を0本に抑えた。

    後半は、Hondaが意地を見せて反撃を開始。ゼルビアも良い内容のサッカーを披露し、お互いが好機を作る拮抗した展開となった。

    後半12分、左サイドを崩したHondaが中央へセンタリング。ペナルティエリア内でフリーで強烈なシュートを撃たれたが、GK修行がキャッチ。
    後半20分、左からのショートコーナーを中央に放り込まれ、Hondaの選手がフリーで強烈なヘディングシュート。GK修行が指先でボールに触わると、ボールはバーを直撃。なんとか失点は免れた。

    徐々に強まるHondaの攻勢を耐えるゼルビア。DFラインと修行が中心となって、Hondaの攻撃を跳ね返し続けた。

    後半34分、ペナルティエリア外でボールを受けた蒲原が、トラップから反転し、左前方で待つ山腰へスルーパス。パスを受けた山腰が、相手GKの動きを見ながら落ち着いて決めて貴重な追加点を奪った!0対2。

    ロスタイム、途中出場した金のロングパスを受けて、同じく途中出場した飯塚がDFラインのウラへ飛び出し、快足を活かしてそのままGKとの一対一に持ち込み、ダメ押しゴール。0対3。

    試合は、0対3で終了。

    上位陣が勝利したため、前節から順位に変動はないが、Jリーグ昇格条件の4位以内とは勝ち点4差にまで迫っている。得失点差も+1となった。

    次節は、8月2日(日)、ホームでMIOびわこ草津と対戦します。

    まだまだ止まらない!5連勝だー!

    俺たちのゼルビア!!


    詳細は、こちらをご参照ください。
    【JFL】日本フットボールリーグ公式サイト
    http://www.jfl-info.net/

    オフィシャルサイトのインフォメーション一覧
    「Jリーグへの門番を撃破  Jリーグ昇格条件「4位」にジリジリと迫る!」トピック:
    http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200907&num=642

    FC MACHIDA ZELVIA TopTeamPhotoGallery
    「2009.7.25 JFL 3-0 HondaFC Honda都田サッカー場」
    http://7.pro.tok2.com/~abiko/zelvia2009c/f90725/
  • [3] mixiユーザー

    2009年08月06日 00:20

    試合詳細は、こちらもどうぞ。

    ゼルビア・フットボールパーク
    「【後期・第4節 vsHonda FC@Honda都田サッカー場】」トピック:
    http://blue.ap.teacup.com/tifoseria/522.html

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月25日 (土) 18時キックオフ
  • 静岡県 Honda都田サッカー場
  • 2009年07月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人