mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了もっと知ろう インドと横浜の深いつながり                         岡倉天心《茶の本出版100周年》特別記念会

詳細

2006年11月10日 10:07 更新

横浜生まれの岡倉天心は、インドの詩人タゴールと東西文化の融合を今から100年前に願いました。
今年は、岡倉天心の《茶の本出版100周年》にあたりますので、記念講演会を開催いたします。
岡倉天心略歴:福井藩士の子。横浜生まれ。東大卒。
文部省に出仕し、大学時代の師フェノロサらと国内外に出張。
東京美術学校開設準備にあたり、明治23年(1890年)から同校校長をつとめました。
8年後、学内に天心排斥運動が起こり、辞職して日本美術院を創立しました。
この前後に中国、インドを旅行し、1904年からはボストン美術館勤務のため日米間を往復しています。
「東洋の理想」「日本の目覚め」「茶の本」をロンドン、ニューヨークから英文で出版して、東洋の優秀性を主張するとともに日本の役割を強調した。
講演:岡倉登志氏 (天心の曾孫さん)
開催場所:横浜開港記念会館
時間:12時30分受付 13時開始から16時30分終了
終了後天心茶和会を予定しています。
参加費:700円
後援:中区区政プレ80周年記念事業

問い合わせ:to-nanairotoiro@herb.ocn.ne.jp


コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月19日 (日)
  • 神奈川県 横浜市中区
  • 2006年11月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人