mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了いろいろなご案内情報

詳細

2006年07月05日 14:18 更新

いろいろな所で開催されている楽しいイベントのお知らせをできたらいいなと。

私の知ってる範囲しか知らない(当然やね)ので、
「これはっ?!」って思うイベントあったら
自由に書き込みよろしく♪

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2006年07月05日 14:20

    メンバーさんのお一人、きのもっちゃんさんからのご案内です。(^o^)丿


    7月29日(土)30日(日)、佐田岬でキャンプをやろうと思います。昼間は海で泳いだり、魚を釣ったり、カニやサザエをとって、夜は採ったもので料理をして、楽しくワイワイとして、泊まりは瞑想にも来た事のある三崎の平尾さんのお宅と人数が多ければうちも使って。次の日は佐田岬の不思議スポットに行こうと思います。会費は3,000円〜5,000円までに抑えようと思います。神戸、岡山、福岡のヒーラーの方も来られるかもしれません。楽しいですよ〜。参加したいという方は、ぜひ連絡を! 木野本
  • [2] mixiユーザー

    2006年08月16日 13:24

    大好きな京都府綾部市のNPO里やま・ねっと さんよりのご案内です。(^o^)丿


    森林ボランティア会員各位
    いつも何かとお世話になりありがとうございます。
    いつもご指導いただいている京都府中丹広域振興局からフォーラムのご案内がありました。
    ぜひ、ご参加ください。
    ■と き: 平成18年8月26日(土曜日)
           午後1時から4時30分
    ■ところ: 舞鶴市西駅交流センター(JR西舞鶴駅3階)
    ■内 容
    ●講  演
      「由良川の魚の多様性とルーツ」
     近畿大学農学部環境管理学科
                教授 細谷 和海 氏

      「いま日本の森の何が問題か」
       〜過剰な期待と進まない対策の間で何ができるのか〜
     東京大学大学院農学生命科学研究科
                講師 蔵治 光一郎 氏
    ●事例紹介
     森林保全活動をはじめとした由良川流域での市民の取組を紹介
     福知山環境会議 サケのふるさと由良川を守る会
      (特)間伐材研究所  舞鶴市与保呂自治会

    ■参加費等:無 料 (定員150名) 事前申し込み不要
    ■そ の 他:市民団体等の活動紹介コーナーを設けます。
          パネル等の展示を希望される場合は、下記へお問い合わせ下さい
    ■問い合わせ先
      京都府中丹広域振興局農林商工部 TEL:0773-62-2508

    ■主  催 :京都府・京都大学フィールド科学教育研究センター

    URL: http://www.pref.kyoto.jp/chutan/nourin/topics/8/yurafo.html 
     
    よろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2007年05月17日 07:59

    マイミクいくみさんよりのご案内です!
    長屋和哉さんのライブが今週末に開催されます。

    詳しくは下記よりご覧ください。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=435008834&owner_id=4317988


    今、耳を澄ましてみる。
            今、心を感じてみる。

           金属打楽器奏者〜長屋和哉氏

         彼には、岩の“こえ”が聴こえると言う。
           自然の鼓動が聴こえると言う。

             耳で聞くのではなく、
      心で、身体で聴くその音を、彼は私たちに届けてくれる。
              金属の楽器
    (ゴングやシンギングボールやお鈴など)の奏でる倍音〜〜〜
      その金属の楽器たちの起源は、地中に眠る岩石や鉱物


    今こそ、何かを伝えようとしている“地球の声”を聴きたい。
                そして、
      それは間違いなく私たち自身の声でもあるから・・・・。


       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      <ライブ>
        長屋和哉LIVE2007
        〜全ての存在は 虚空の音を秘めている〜

        2007年5月19日(土)19:00開場 19:30開演
          松山市民会館小ホール(能舞台)
            (前売り)¥2,500 (当日 ¥2,800)

      <ワークショップ>
        〜耳を開く 心を開く〜
       
        2007年5月20日(日) 14:00〜16:00
          松山市民会館 リハーサル室
              ¥3,500 25名限定

      ワークショップでは、
      参加者全員が長屋さんの楽器を使って、その場で合奏します。
      最初は演奏にならないものが、2時間を経過するうちに
      素晴らしい演奏になってゆきます。
       テーマは『耳を開く 心を開く』
      演奏を通じて、自分の耳を敏感にし、
      耳とともに 心も開いてゆくのです。
      〜音の響き、振動が、自分の中と共鳴する。
            そして、それが“全て”と溶け合う〜
       ぜひ、体験してみてください。

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    今回の松山でのライブ&ワークショップに向けて
    長屋さんからいただいたメッセージです。


      『虚空の音は、
       あなたの魂と心に呼びかける遠い木霊。
       そして懐かしい響き。
       耳を澄まし、心を開いて、
       あなたはその音を聴く。
       あらゆる存在の、
       愛おしい鼓動のように。』


      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      虚空の音。
     
     耳を澄まし、心を開きさえすれば
     私たちにも・・・・

    まだ、間に合います!!
    ライブチケットは、
    紀伊国屋書店、明屋大街道店にてお買い求めいただけます。
    もちろん、こちらにご連絡いただいてもokです!!
     ※ワークショップは、人数に限りがありますので、
      ご予約が必要です。ご希望の方は、メールください!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月05日 (水)
  • 都道府県未定
  • 2006年07月05日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人