mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了CAFÉ y LIBROS: Día del Perú

詳細

2010年03月31日 23:55 更新

CAFÉ y LIBROS   Día del Perú カフェ・イ・リブロス ペルーの日



日時:2010年4月28日(水)
13時半開場 14時開演
場所:CAFÉ y LIBROS(目黒駅より徒歩5分)
東京都品川区上大崎2−20−4
Tel:03-6228-0234
Mail:info@cafeylibros.com
http://www.cafeylibros.com/index.htm
後援:ペルー大使館


ペルーには、有名なマチュピチュをはじめ、世界遺産が10か所もあり、インカ文明やさらにその前の文化の遺跡など歴史価値や、地形的多様性による自然価値は、世界的に高く評価されています。日本とは、移民を通じてのつながりも深く、地理的には遠いですが、親しみを感じる国です。そんなペルーの文化歴史、移民、音楽に触れる1日です。ペルーを訪れてみたい方からの質問にもお答えします。ペルーの食べ物などの紹介もあります。どうぞお気軽にいらしてください。



<プログラム>

2:00-2:30
 「ペルーの文化、歴史について」ペルー大使館文化官 JOYSSI GOYA  
   会費:無料
2:30-3:00
 「ペルー観光について」ペルー政府観光局 日本代表 永戸一孝
   会費:無料 
3:00-3:30
 ペルーの軽食と、東恩納ガビー 日本語とスペイン語のバイリンガル児童書紹介
   会費:無料 
3:30-4:15
 「還流する移住/日本とペルーの111年」太田宏人 
    太田宏人:ライター。「ペルー新報」 元日本語編集長
         日本人ペルー移住110周年/ペルー人日本移住20周年記念誌
         『110 年のアルバム』編著者(*同書は当日販売もいたします)
   会費:無料
7:00-
 「ペルー音楽の魅力IV: ペルーの日系人スターと、日本のペルー人音楽家」
          講師: 水口良樹(ペルー音楽研究)
          演奏: ペーニャ・ハラナ(アフロ・クリオーヤ楽団)
http://www.muse.dti.ne.jp/~cyqirque/
          会費: 予約1500 円、 当日2000円
  ペルーは、ブラジルについで日系人移民の多い国です。その中には、ペルー人の心を歌い、心の拠り所となる名曲をたくさん生みだした音楽家や作曲家がいます。また日本に住んでいる多くのペルー人の中にも、ペルーを代表する音楽家がいます。今回は、こうした、音楽家からみた日秘交流の知られざる話をしたいと思います。また、後半には、ペルー海岸地方で育まれた黒人音楽や白人系のクリオ−ヤ音楽を生演奏で楽しんでいただければと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月28日 (水)
  • 東京都
  • 2010年04月28日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人