mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/23(日)東京漂流@本八幡ドラゴンボール

詳細

2007年09月22日 23:07 更新


*東京漂流の演奏は19:35〜20:05を予定

DATE:9/23 (SUN)
PlACE:本八幡ドラゴンボール http://www.bardragonball.com/
TIME:16:00-23:00
ENTR:2500(1D) E/F 2000
フライヤーの画像からダウンロードして頂き、プリントアウトして戴ければディスカウントさせて頂きます。
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=1113932462&size=o

Speacial guest:
Epstein(Arepaz/Botanica del Jibaro)[Live]
La Mano Fria(Deta bodega)[multimedia Live]

Live:
Orga(VIBRANT RECORDINGS)/東京漂流/Jin(Trench Warfare)/
Man-Rikyu /

Dj:
jacob(Red Race Riot) / auto(Tent/Trench Warfare)/Dj seimo(Trench Warfare)


//////////////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////////////

Epstein(エプスティン)
エクアドルからの移民のルーツをもち、マイアミ〜アトランタを経由して、現在NYCブルックリンにて音楽活動を続けている音楽家。Arepaz Immigrante Orchestraのメンバーのひとりでもある。Counterflow、Merck、そしてBotanica del Jibaro、Arepazとマイアミの主要レーベルと、WarszawaのレーベルWimmよりRom名義でリリースするなど、多数の作品を発表している。2004年にはバルセロナで行われたSonarにも出演。現在は、ブルックリンを拠点として、自身の音楽活動に加え、CMや企業websiteの音楽制作なども行っている。

//////////////////////////////////////////////////////////

La Mano Fria(ラマノフリア)
コロンビア人の父とコスタリカ人の母をもつ、グラフィックデザイン・アーティスト、レーベルオーナー。Botanica del Jibaro、Arepaz、Rice and Beansと全プロジェクトのコンセプトを考え、全のアートワークを担当している。国内では、UPLINK GALLERYでの個展の開催、STUDIO VOICEの表紙へのアートワークの提供など、一定した高い評価を得ている。

//////////////////////////////////////////////////////////

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2007年09月23日 01:08

    junさん曰く「明日は完全即興」 とのこと。まじですか〜!

    変化し続ける漂流の演奏聴きたいです〜。

    むー。都営新宿線すね。
  • [2] mixiユーザー

    2007年09月23日 12:07

    本日です!

    >うえいつとむ さん

    JR総武線でも行けます!!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月23日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2007年09月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人