mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了深川江戸資料館 見学会

詳細

2006年07月02日 17:48 更新

 7月に入り、今は梅雨の中休みといったところですが、本格的な夏が来る前に、第1回 江戸を歩く を開催しようと思います。日時は上記の通りです。この日は江戸の小唄を三味線に合わせて聴けるそうです。
集合時間は12時30分に現地集合です。最小催行人員1名から実行します。 興味のある方、一緒に江戸時代にタイムスリップしましょう。 
 
展示室観覧料 個人
大人(高校生を含む) 300円
電車利用の場合
  都営地下鉄大江戸線「清澄白河」駅、A3出口より徒歩3分
  地下鉄半蔵門線「清澄白河」駅、A3出口よりより徒歩3分
  都営地下鉄新宿線「森下」駅より徒歩15分
  地下鉄東西線「門前仲町」駅より徒歩15分

コメント(14)

  • [2] mixiユーザー

    2006年07月02日 22:15

    はい、16日(日曜日)です!黒蝶さんこちらこそよろしくお願い致します。一緒に江戸を満喫しましょう!
  • [3] mixiユーザー

    2006年07月02日 23:32

    残念!!
    行きたいけど、その日は富士登山に行ってます!
    次回の参加でヨロシク♪
  • [4] mixiユーザー

    2006年07月03日 21:41

    まささん、次回は是非参加して下さい!
    冨士登山、七月の気温は五合目は18度で九合目あたりは10度ぐらいです。かなり寒かったという記憶があります。
    素晴らしい御来光が拝めることを祈っています。 
  • [6] mixiユーザー

    2006年07月09日 15:47

    初めまして、オオシマダさん。このコミュで江戸について何でもいいので情報や知識を掲載して下さい。
    よろしくお願い致します。
  • [9] mixiユーザー

    2006年07月15日 21:16

    こんばんは、オオシマダさん。情報提供ありがとうございます。上野の下町風俗資料館は行った事はありませんが本で知りました。上野には、たまに行きますよ。年に数回、国立博物館や平成館で特別展があるので、その際に寄ってみます。
  • [10] mixiユーザー

    2006年07月16日 16:48

    第1回 「江戸を歩く」本日開催!!

    梅雨明け前、ムシムシとした中、下町情緒溢れる深川に行って来ました。第1回の参加メンバーは黒蝶さんが参加していただきました。黒蝶さん、お忙しい中どうもありがとうございました。
    さてさて本題に戻りまして、深川江戸資料館ですが、大きな建物の中に三階分の大空間があり、そこに江戸時代の深川が再現してありました。八百屋さんと米問屋に顔を出してから、お向かいにある油屋さん?に行こうとしたら場内が薄暗くなってきました。というのは場内では25分で朝から夜までの1日が体験出来るように演出してあるのです。朝には小鳥が鳴いたりしていました。木戸を抜けると船溜りとなっていて、船宿が二軒連なっていました。そのうち一軒お邪魔したところ、入り口が土間になっていて脇に炊事をするスペースとなっていました。土間から一段上がったところが座敷となっていて、そこにはソロバンと帳簿がありました。恐らく二階が宿で一階がフロントといったところでしょう。
    船宿を出て長屋に向かう途中に火のみ屋ぐらがあって、その前はちょっとした広場となっていました。そこには天ぷら屋、二八そば屋の屋台があって江戸で流行りの定番メニューを拝見しました。長屋の路地に入り、一軒一軒長屋暮らしを見ました。長屋といえば、九尺二間という造りが定番です。どういうことかというと、間口が2m70cmで奥行きが3m60cmということです。入り口の引き戸を開けると、すぐ土間になっていて一段上がると四畳半ぐらいの座敷がありました。長屋は何軒があるのですが そのうち一軒三味線のお師匠さんの家があり、本日一時半より江戸の小唄と端唄の生演奏が聴けるというので、唄を聴きながら一休み。長屋の路地に三味線の音色と小唄が流れという、なんとも風情のある雰囲気を味わいながら 深川の町をあとにしました。
    第2回も下町を散策したいと思います。今回参加出来なかった皆様、次回は参加出来ることを心よりお待ちしております。リクエストもお待ちしています!
  • [12] mixiユーザー

    2006年07月17日 18:44

    黒蝶さん、こんばんは。昨日はどうもお疲れ様でしたm(_ _)m
    写真、上手く撮れてなかったですね。広い場所を撮影するとなると強いフラッシュの光ではないと駄目ですね。
    次回のイベント楽しみに待ってて下さい。いろいろ考えてみます。
    そうそうレイソルは現在トップなのですね。J1に昇格出来るといいですね!ちなみに自分もサッカ−が好きで、小学校からずっとサッカ−しているのですよ。現在はフットサルを同級生らと一緒に楽しんでいます。
  • [13] mixiユーザー

    2006年07月17日 21:20

    こんばんわ。初めまして。山口に住んでるこんです。首都東京は行った事ないのですが江戸には行きたい!住みたい!と思ってます。宇江佐真理・北原亜以子・平岩弓枝・藤沢周平作品でもうとりこです。深川江戸資料館行ってみたいな〜。いろいろ教えてくださいね。どうぞよろしくお願いいます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月16日 (日)
  • 東京都
  • 2006年07月13日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人