mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ラウラウ・バングーラ with AFRICA WALI Japan live tour2011

詳細

2011年09月06日 00:43 更新

管理人様、告知失礼いたします。


『SANKE BERE』 〜ルーツを知る旅〜

LAOULAOU BANGOURA JAPAN LIVE TOUR 2011 with AFRICA WALI


音楽大国西アフリカ‘ギニア共和国‘からトップアーティストがここ日本で熱演!
若手NO1ドラマーと呼び声高い「ラウラウ・バングーラ」、そしてサポートするのが、日本屈指のドラマー陣「AFRICA WALI」に「カオリ・バングーラ」
心を揺さぶるビートに、熱いダンス!  圧巻のステージに乞うご期待☆

[日程]

9月16日:Worhshop @福岡
   17日:LIVE @福岡
   18日:LIVE @佐世保
   19日:Workshop @佐世保
   21日:LIVE @広島
   22日:Workshop @広島
   23日:Workshop @京都
   24日:LIVE @大阪
   25日:Workshop&LIVE @名古屋

[TOUR MEMBER]

・LAOULAOU BANGOURA (GUINEE)
・カオリ バングーラ (TOKYO)
・村井 宏樹 (AFRICA WALI、FOLIKAN)
・寺崎 充央 (AFRICA WALI、FOLIKAN)
・藤井 容 (AFRICA WALI、WONTINA)
・奥崎 慎一 (AFRICA WALI、WONTINA)


☆関西WS&LIVE詳細☆

太鼓を叩くのが大好きなラウラウのワークショップはとにかく楽しい!!
初心者から、経験者まですべての人が満足間違いなし!

そして、カオリバングーラのダンスワーク!

伴奏はもちろん、ラウラウ&AFRICA WALIの生演奏☆ 熱いグルーブで踊りましょ♪





※ワークショップ 9月23日(金)

会場:長岡京市中央生涯学習センター“バンビオ”3階リハーサルスタジオ2

〒617-0833
京都府長岡京市神足2丁目3番1号バンビオ1番館内 長岡京市立総合交流センター
TEL:050-7105-8500
*直接会場へのお問い合わせはご遠慮下さい。

http://www.bambio-ogbc.jp/outline.html

講師
ドラム:LAOULAOU BANGOURA
ダンス:カオリバングーラ

スケジュール
○ドラムクラス15:10〜16:40
○ドラムクラス16:50〜18:20
◎ダンスクラス18:40〜20:10
◎ダンスクラス20:20〜21:50
(ダンス・1クラス定員20名)

料金
・ドラムクラス1コマ¥3.000
(2クラス以上受講の方は、1クラス¥2.500になります。)
・ダンスクラス1コマ\2000

予約・お問い合わせ
*奥崎 慎一 (おっくん)
TEL:090-5373-4490
MAIL:okkun0721@gmail.com


そして、翌日はLIVE!!
関西で活躍する二組のグループと一緒に、素敵な夜になること間違いなし!!





※ライブ9月24日(土)

会場:safari
〒541-0056
大阪府大阪市中央区久太郎町2丁目3ー8ハイム船場B1F103号
TEL:06-6262-3399

OPEN:17:30
START:18:00

料金
前売り:¥2.500(1ドリンク込み)
当日:¥3.000(1ドリンク込み)

出演
LAOULAOU BANGOURA withAFRICA WALI
☆BACHIKONDOOO☆
Walabook?!

予約・お問い合わせ
*山根 崇博 (ひろ)
TEL:080-5109-7846
MAIL:h-i-r-o-p-e-r-c-u-s7846@ezweb.ne.jp
*safari
TEL:06-6262-3399


【出演者プロフィール】


※ラウラウ バング―ラ
国立舞踊団バレエ・ジョリバのジェンベ奏者の父を持ち、 幼少のころよりジェンベに親しむ。
10歳で本格的にジェンベを始め「バレエスラハタ」、「 バレエワッサ」でジェンベソリストを務めた後、
ギニアで最も有名なパーカッショングループ「ボカ・ジュニオール」に入る。
現在は同グループのNo.1ソリストとして活躍し、ギニアの若手 No.1プレイヤーとして称賛されている。
また、毎年ヨーロッパ各国やアメリカ、 日本などからジェンベを習いに来る生徒達にレッスンを主宰。
2010 年に日本に初来日。 日本各地でワークショップやライブを行い高い評価を受けている。
氏がギニアでプロデュースしたDVD、「wontanara」と「Bere na Matam vol.1&vol.2」が好評発売中。



※カオリ バング―ラ
2006年のアフリカ渡航で西アフリカの音楽や生活文化に魅了される。
以後毎年、西アフリカのギニアへ渡航し本場のアフリカンダンスを学ぶ。
ギニア人と共に生活し文化を共有し、地元バレエ団の練習に加わったり 結婚式やお祭りで踊っている。
東京で親子でアフリカンダンスのワークショップを主宰中。


※AFRICA WALI
2007年12月結成。西アフリカ一帯に古くから伝わる"マンディングミュージック"。それは現代音楽のルーツとも言われています。その中にある伝統打楽器 ジェンベ・ドゥンドゥン に魅せられた、日本の第一線で活躍する6人のアーティストが集い結成されたバンドです。
「WALI」とは現地の言葉で「仕事」を意味します。「ありがとう」→「INU WALI」 これにも「WALI」という言葉が付きます。つまりは、仕事をして生きていける、その事に感謝を込め「ありがとう」という言葉が出来ました。私達も音楽を仕事に出来る、その事に感謝を込めこの名前に決めました。西アフリカに数千年続くと言われる音楽が、国境を越え、今ここ日本で新しい音楽シーンを築こうとしています。




コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2011年09月05日 21:38

    都合により「AICHA」の来日がなくなり、内容を一部変更させていただきました。
    LIVE、workshopの日程、内容の変更はございません。
    熱いステージを繰り広げます!
    皆様のお越しをお待ちしております☆
  • [2] mixiユーザー

    2011年09月10日 18:22

    ツアー主催者よりお知らせとお詫び

    「Sanke Bere Japanツアー2011」では、これまでアイシャの入国へ向けた諸手続きを重ねてまいりましたが、
    入国に必要なビザ発給が認めらず、彼女のツアーへの合流を断念せざるを得ない状況となりました。
    楽しみにされていたお客様には、多大なるご心配とご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
    一同誓いを新たに全力で取り組んでまいりますので、ご支援なにとぞよろしくお願いいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2011年09月22日 13:39

    各地盛り上がっております!

    大阪LIVE、ワークショップ、是非遊びに来てください☆

    ↓福岡LIVE映像☆

  • [4] mixiユーザー

    2011年09月22日 13:40

    こんな感じも☆
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月24日 (土) 9月23日はワークショップin京都
  • 大阪府
  • 2011年09月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人