mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ペルー天野博物館理事長・坂根博さんのお話会

詳細

2013年04月08日 18:24 更新

ペルー天野博物館理事長・坂根博さんのお話会

「ペルーから見た日本。ペルーから見た世界」
開催場所:参加ご希望の方に直接メールにて行き方及び詳細お知らせします。
参加費:3000円(懇親会付)
定員:30名

※特別ゲスト:環境ジャーナリスト「買ってはいけない」船瀬俊介氏をお招きしてのゲストトーク予定あり

坂根博(さかねひろし)1948 年生まれ。
東京出身。早稲田大学教育学部卒業。ペルーリマ市へ移住。スペイン語を学びながら、天野博物館を創設・経営していた祖父、天野芳太郎氏の仕事を手伝う。

現在ペルーの文化研究家、土器・織物の収集・研究家、天野博物館事務局長として発掘作業、博物館の運営に携わる。ペルー民間外交官として政府要人、経済人、マスコミ取材、TV番組制作などのアテンド及びツアーも行っている。

年1度日本で全国各地で講演やパネルディスカッションを行い、広い分野において活動を行っています。アンデス文明、そして文字を持たなかった謎の超レベル文明インカ帝国について毎回「マチュピチュ」「ナスカ地上絵」の定番のお話から始まり毎回、新たに発見、ご経験されたスピリチュアルなお話がここだけでお聴ききできます。

天野博物館とは:日本のインディー・ジョーンズともいわれる実業家・天野芳太郎(1898〜1982年)が、ペルーの首都リマ市に私財を投じて1964年に設立した本格的なアンデス文化に関する考古学博物館。展示・収蔵品は数万点。日本人が海外で設立した唯一の博物館でユニークな展示方法や解説の仕方とあいまって日本の歴史伝統文化を改めて見直す機会として存在する極めて個性的な博物館です。

お問い合わせ・お申込は
六ちゃんまで

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2015年12月25日 10:12

    初めまして

    ペルー在住7年の小田島と言います。

    現在はペルー雑貨とキヌアやチアシード等の食品を日本へ輸出しています。

    また今回約4年ぶりに日本人ペンションを復活させました!
    http://casadelsolperu.com/

    リマ市内の安全で交通アクセスの良い場所にあります。

    ペルー旅行の時には、ゼヒご利用下さい。

    小田島
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年05月22日 (水) 13時半〜
  • 東京都 都内某所
  • 2013年05月22日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人