mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了MX-6 軽井沢オフ

詳細

2017年09月02日 16:31 更新

皆さんお久しぶりです。
9月24日(日)
MX-6exclamation ×2軽井沢オフ開催exclamation ×2


既に約四台が参加予定になってます。


今回の参加資格ですが、現役オーナーのみとなります。



集合場所『道の駅みょうぎ』
住所:〒379-0201
群馬県富岡市妙義町岳322-7
上信越自動車道、松井田妙義IC近くです。
集合時間10時〜11時
(11頃出発)

⇒旧道18号線の碓井峠
⇒軽井沢駅前大型ショッピングモール『駄弁り&昼飯』
⇒白糸ハイランドウェイ(有料道路、白糸の滝Pで途中休息駄弁り)
⇒146号線を南下⇒中軽井沢駅辺りを通り、碓井軽井沢IC方面へ。
碓井軽井沢IC付近のコンビニ辺りで駄弁り解散。

暫定ルートなので変更やらあちこち駄弁り追加あり。

現役オーナーさんヨロシク。
現役オーナー同士励まし合おうじゃないですか?

コメント(27)

  • [1] mixiユーザー

    2017年09月05日 23:13

    【ボコさん】

     オフラインミーティング開催の旨、大変にありがとうございます。
    昨年は不慮のトラブル発生につき、参加は無念の断念となってしまいましたが、MX-6発売四半世紀記念の本年こそは是非とも参加をしたく、何とか本日、9/24に入っていた予定を別日にずらすことができました。
    従いまして本日、晴れて参加を表明します !!
  • [2] mixiユーザー

    2017年09月05日 23:19

     今度こそは当日までノントラブルで過ごせることを祈りつつ…。
  • [3] mixiユーザー

    2017年09月06日 05:55

    >>[002]
    お久しぶり!真っ赤な6ですね、予定ずらしての参加表明ありがとうございます。

    旧くて部品欠品などで維持するのが難しくなってきました、オフでもそれらの会話中心かな?

    道中車をいたわりながら来てください。

  • [4] mixiユーザー

    2017年09月06日 06:10

    >>[002]
    あら、黒でしたか、すんません冷や汗冷や汗
  • [5] mixiユーザー

    2017年09月19日 23:04

     軽井沢での集い、いよいよ今週末ですね。
    過走行にもめげることなく、K型エンジンすこぶる好調なのですが、本日、プチトラブル発生。
    出勤途中にパワーウィンドウが突如反応しなくなり、結果、窓開きっぱなしのままの駐車を余儀なくされるという、何ともチャレンジングな1日を過ごしました…。
    幸いにも車内の物品は現状維持のままで、かつ帰宅途上で動作復活 !!
    おそらくはスイッチ内部の接触不良かと思われるのですが、また動かなくなるのが怖いので、オフ会まではこれ以上触らないことにします。
    というわけでミーティング当日はぜひ部品在庫の情報交換をよろしくお願いします。
    さすがに今日ばかりは冷や汗かきました…。
  • [6] mixiユーザー

    2017年09月20日 05:34

    >>[005]
    それ私のもなりました、多分同じ?カチカチやると動いたり動かなかったり、でオートバックスで缶スプレーの接点復活剤なる物を購入、スイッチの隙間からガンガン吹き込みました、んだら復活!

    それ以降動かないってことはないです、お試しあれ。すぐに乾きます、1〜2分放置。

    古いが為の接触不良ならそれで直ると思います。

    試してダメなら部品注文になりますが、在庫があるかどうか?


    ちなみに私の車はドアバイザーて言うのかな?ないので雨降って窓をちょいとでも開けると雨水がスイッチにボタボタ、スイッチの隙間から入り込んでると思います、一応気を付けてはいますけど。

  • [8] mixiユーザー

    2017年09月20日 20:15

     おおっ、 早くも非常に有益な情報をいただけるとは、大変にありがとうございます !!
    昨晩あれから、夜が更けまくるのも忘れて、スイッチ他車流用はできないかとヤフオクやらグーパーツやらを検索しまくってたんです。
    RX-7にロードスター、はたまたプローブまで探しましたが、無論形状が合うはずもなく…。
    おかげで本日は睡眠不足な出勤と相成ったわけですが、何せドアを開けられないので、眠気覚ましの換気もできずで、昨日とはまた別の意味でのチャレンジングな1日を過ごしました…。

     ちなみに、私の車もドアバイザーはついていませんので、スイッチ水没歴もおそらくボコさんのお車と普通にタメ張れそうなレベルです。
    ですので、ますます原因は同じな可能性が高まりました。
    接点復活剤、役立ちそうです。
  • [9] mixiユーザー

    2017年09月21日 20:31

    皆さん今晩は。

    暫定ルートですが、変更予定になってきました、当日に皆さんの意見により変わるかもしれません。

    変更予定ですが、旧道18号線の碓井峠 、もしかしたらバイパス18号かも?
    それは軽井沢駅前が休日は渋滞が酷いらしいので、駅前周辺は避けた方がよいのではないか、なのです。

    それにともない軽井沢駅前大型ショッピングモールに寄る予定でしたが、外すかもしれません。

    白糸ハイランドウェイには行きます。

    軽井沢は私自身が20年ぶりなのでまだまだ情報を調べてるところです。

    ではでは。
  • [10] mixiユーザー

    2017年09月24日 06:32

    到着exclamation ×2
  • [11] mixiユーザー

    2017年09月25日 01:16

    我が家に到着!エンジンかかります!
  • [12] mixiユーザー

    2017年09月25日 19:18

    合計6台集まりました。
    楽しい一日でした、お疲れ様でした。

    午後のお開き1〜2時間前に私の6がトラブルを起こしてしまい、、まあなんとか解消できて皆さんより先に帰りました、群馬県軽井沢⇒福島県は高速未使用はかなり辛かった。
  • [13] mixiユーザー

    2017年09月25日 20:29

    >>[12]
    これは壮観ですね!6台ってのもくすぐられますね(笑)
    お車、大丈夫だったのでしょうか?大変だとは思いますが、維持して下さいね!
  • [14] mixiユーザー

    2017年09月25日 23:16

     ボコさん、昨日は大変にお疲れ様でした。
    久々、複数台のMX-6を存分に鑑賞でき、大満足な1日でした !!
    個人的には避暑地に集っていたどの金持ちよりも贅沢な一時を過ごせたと感じています。

     その後、無事帰着できたようで本当に良かったです !!
    イグニッション不具合、その後復活されたようで、接触不良だった可能性も高いかも知れませんね。
    そんな時には、例の接点復活剤 !?
    おかげさまで、約2年ぶりにパワーウィンドウ上げ下げのストレスから解放され、終日快適に運転ができました。
  • [15] mixiユーザー

    2017年09月26日 19:30

    帰宅後問題なくエンジンはかかります、一応マツダに電話しました、当日の状況を詳しく話しましたが、、メーターは点いたが、リレーなど何も音がしない、と言うことは信号がイグニから行ってないようですね、で、見てもらえますか?と言いましたら、うーん、とあまりよい答えがかえってきませんでした、まあ十数分後にかかったからかな?で、しばらく様子を見てくださいになりました、一応キーのイグニッションじゃないか?とも話しましたが、何とも言えないでした。
    一応キーイグニに例の接点復活材を吹き込み、ただそれだと、キーの差し込みが渋くなるので、少しCRCを吹き込みました。

    まあしばらく様子を見ます。

    また何か不具合がでたら報告します。

    何となくイグニの接触不良かな?

    マツダいわく、ついにそんな状況がでてしまいましたかあ。。でした。

    オフに行く前はオイルは上限〜下限の真ん中でした、帰宅後見たら下限レベルまで減ってました。まだあんまし汚れてないので一応継ぎ足しました。
  • [16] mixiユーザー

    2017年10月02日 14:41

    セルモーター故障、交換修理します、のちほどくわしく
  • [17] mixiユーザー

    2017年10月02日 16:22

    オフ会がらみの故障なのでこちらに書き込みします。
    軽井沢オフ会のとき、休憩中写真撮影でちょい車をずらす、しようとしたらエンジンかからす、ヒューズ色々見てももんだいなし、広い駐車場、チェーン脱着所でした、車を端に寄せる為に皆で押した(のちにこの押したことによりエンジンがかかった可能性あり)そうこうしてたら、エンジンがかかった。

    そのまま福島市まで帰る。
    帰宅後問題なくかかる、マツダには一応連絡、しばらく様子見?になる。

    一週間後の今日、町中走行後、自宅に帰り、またかけようとしたらエンジンかからず。

    マツダに連絡、動かないから行けない、保険やに連絡、レッカー手配でレッカーくる。

    レッカーの運転手がセルを叩けばかかるかも?でたたいたらかかりました。

    そのままマツダに行く(マツダまで100メートル、近所です)

    セルたたいたらエンジンかかったってことで、セルモーターでしょうで、セル交換になりました。

    軽井沢オフのとき車を移動させるで皆で押した、もしかしたらその時はそのわずかな振動、振動があったとは思えませんが?揺れ程度、でエンジンがかかった可能性があります。

    セルのリビルトがもしかしたらあるかも?新品も在庫ありますでどうしますか?で新品にしました(高いです)

    今回間違いなくバッテリーの充電残量はあり、バッテリーチェッカー着けてます、残量がありエンジンがからない時はセル叩きをお試しあれ。

    別の故障だと意味ないですが。

    ただし私の6は社外エアクリ着けてますから、セルモーターがエアクリの隙間から見えまして叩くのは楽。レッカーの運転手はハンマーの木製の【え】の部分でカツカツ叩いてました。

    ノーマルエアクリーナーだと見えない、エアクリのBOXの下にあるので叩けない、見えないかも?

    そんな状況、症状でした。
    来年車検、タイミングベルトもその前に交換しなきゃだし。

    以上報告、ペケ6がんばるぞ!質問あったらどんぞ。答えられるかわからんけど。
  • [18] mixiユーザー

    2017年10月03日 22:09

     不具合、キーシリンダーではなく、セルモーターでしたか。
    ライターでキーシリンダーに突っ込みを入れた後、エンジンがかかったのは偶然の産物だった !?
    報告を読んで思い出しましたが、以前私も信号待ちアイドリング中にいきなりエンジンが止まった際、救助に駆けつけた車屋がセルモーターを叩いてました。
    なお原因は、100均のゴミ箱で自作したキノコエアクリBOXがセルモーターの配線に干渉⇒接触不良を引き起こすという何とも自業自得な理由でした…。
  • [19] mixiユーザー

    2017年10月04日 11:46

    >>[018]
    セルモーターたたき、ぐぐったら結構でてきました。勉強になりましたね。しかし軽井沢で不思議とエンジンがかかった、何でだか分かりませんが、それはそれで良かったです。

    いや〜しかし高速乗らずに福島市迄の300キロは疲れました。前日寝てないしい。

  • [20] mixiユーザー

    2017年10月05日 21:42

    【ボコさん及び当コミュニティ参加の全ての皆様】

     今回のミーティングに参加した方が、ご自身のブログで当日の模様をアップロードされています。
    ご本人より、こちらで紹介をしてもいいよとの許可をいただけたので、以下、アドレスを貼り付けます。
    高性能一眼レフで撮影された我らがMX-6は、実物よりもさらに格好よく見えること間違いなし !?


    http://kositamasizukakurasu.blog73.fc2.com/blog-entry-411.html

     
    なお高性能ゆえ、私の車は草臥れ具合も余すことなく描写されております…。
  • [21] mixiユーザー

    2017年10月06日 04:58

    つよ玉です!

    MX-6軽井沢オフ会2017非常に楽しかったです。

    そして皆さんお疲れ様でした。

    皆さんの「通な」お話しを聞き

    MX-6の奥深い魅力にさらにハマりそうです!

    現在!私のMX-6は

    マフラーとテールランプやその他の交換を検討中

    交換出来たらご報告いたします。

    本当にオフ会は楽しかったです!

    軽井沢の道を皆さんと走り

    MX-6に乗る楽しさを再認識しました

    最後トラブルがありましたが

    ボコさんが無事に到着出来て何よりです

    今後ともよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

    つよ玉
  • [22] mixiユーザー

    2017年10月06日 08:26

    MX-6 is XM さん、つよ玉さん、当日はお世話になりました。

    車が直るの今日か明日かな?電話待ちぃ。他不具合がなきゃいいな。

    来年もオフ行きますぞ!
  • [23] mixiユーザー

    2017年10月07日 14:32

    直りましたわーい(嬉しい顔)今回写真のバッテリーの前にある、ラジエターに繋がるタンクにヒビも発見、冷却水が漏れかけてました、セル交換で見つかって良かった、オーバーヒートなっちゃうからね。セルモーターと写真のタンク交換でしめてほぼ9万となりました、まだまだ乗れるぜ!軽井沢行きで高速使ったから負担かかったかな?年代物だからプラ部品は限界かもね。
  • [25] mixiユーザー

    2017年11月01日 06:43

    >>[23] ボコさんこんばんわ!プラ部品は要注意ですね。ボコさんやセシルさんや味の素さんのテールに憧れてテールランプとサイドウィンカーを交換しました。後はマフラーだけです。
  • [26] mixiユーザー

    2017年11月01日 18:16

    >>[025]
    お久しぶりです。
    ノーマルテールを見ると、レンズの作りで車の古さを感じちゃいますよね。
    ユーロテールにすると、最近の車?に見えちゃう不思議感。やっぱり6はかっこいいですねわーい(嬉しい顔)
  • [27] mixiユーザー

    2017年11月01日 20:06

    >>[26] ボコさんありがとうございます顔(笑)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年09月24日 (日)
  • 群馬県
  • 2017年09月24日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人
気になる!してる人
1人