mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第3回ものすごいおとなげないミニ四駆大会

詳細

2006年08月07日 18:22 更新

第2回ミニ四駆大会にまたお越しくださいまして
ありがとうございました。

第3回大会の情報を更新しました。是非ごらんください。

今回先着45人のみ。理由はめちゃくちゃ人多すぎて収集つかないからねぇ。
だから絶対参加したい人は早めにきてなぁー。

で、今回は8月14日あたりから先行登録開始。
1週間おいて、みんなの様子をうかがってから、登録しないと不公平になるからねぇ。

HP(PC用)
http://www.mini4.info/

モバイル用
http://www.mini4.info/index2.html

KATUMARU PROJECT 代表 かつ丸

■ 催事名称

第3回ものすごいおとなげないミニ四駆大会

■ 開催場所

Bar 婆 rgo(ZQN cafe ARGO)
(http://www.cafe-argo.com/)

■ 開催日時

2006年9月9日(土)

22:30-受付開始
23:00- 練習走行
24:00- タイムアタック(1回目)
25:00- タイムアタック(2回目)
26:00- 表彰・賞品授与

その後は、フリー走行となります。
店舗は、朝の5時まであいています。
タイムアタックは2回計測で良い方をとります。

■ 参加対象

この時間遊んでても、
お母さんに怒られない程度の
20歳以上のジェントルマン

■ 参加費

レース参加者
500円+1ドリンク代(700円)

ギャラリーでの参加者
1ドリンク代 700円

ギャラリー参加の場合
コース使用を禁止します。
上位入賞者には豪華?
賞品をプレゼントします。


■ レース
  レギュレーション

・ 本番用電池として、当日アルカリ乾電池を2本 を支給しまが、別に単3電池の形状ならなんでもありということで。
・ 最大幅 105mm以下
・ コースにマシンが入る高さ、長さ。
・ ローラー数無制限
・ モーター他社製品も有り。
・ 本番用マシンは1台のみ
・ むしろタイヤがついているおもちゃなら何でもアリ

(コースを傷つける改造は禁止とし、レフェリーストップがかかる場合があります。)

■ レース形式

・ タイムアタック(2回計測し、早い方)
・ レース順は当日抽選となります。

コースはジャパンカップJrサーキットを使用します。
コースレイアウトは事前発表となります。
コース距離は90mとなります。

■ その他

コスプレ、仮装用の着替ルームあります。
スタッフはコスプレで出迎えます。なんのコスプレかは
お楽しみに。

当日はHP等に載せるため写真等をオフィシャルで撮影します。
撮影をして欲しくない人(会社さぼってるひと)は、撮影の際遠慮なく撮影班におっしゃってくださいませ。

当日はまた、現地でのパーツ販売・マシン販売も行う予定ですので
はじめの参加の方もぜひお待ちしております。

今回 PROJECT KATUMARU 所属レースクィーン登場します!!
ご期待をお願いします。

ステッカー等オリジナルグッズ販売いたします。

コースを破損する恐れがあるので、コースには入らないでください。

協力企業増
八島模型(http://www.jin.ne.jp/yashima/
ヒーロー玩具(http://herogangu.jp/
鶴見工芸(http://atemi.fc2web.com/)
Bar 婆 rgo(ZQN cafe ARGO)(http://www.cafe-argo.com/)
ガルログ四(http://d.hatena.ne.jp/g_nayuta/
ヒーロー玩具(http://herogangu.jp/
VANNILA (http://www.hs-vanilla.com)

コメント(42)

  • [3] mixiユーザー

    2006年08月04日 13:22

    45人とは、レースに参加する人数で間違いないね?
  • [4] mixiユーザー

    2006年08月04日 13:27

    あ、あとタイム計測前に電池が本番用か(大会主催側が配付したものか)
    をチェックしますので、
    並んでる間にすぐ見られるようにしておいて戴けると進行がスムーズになるかと思われます。(゜∀゜)よろしくお願い致します。
  • [5] mixiユーザー

    2006年08月04日 20:09

    参加確定で宜しく!!
    前のマシンを更に軽量しまくりで気合い入れてます!!
    ついでに言うと、この日はジョーシンにも参加します!!!
  • [6] mixiユーザー

    2006年08月04日 21:03

    >もゆるん
    単3型電池なら何でもOKと書いてありますが。
  • [8] mixiユーザー

    2006年08月04日 22:49

    ジェントルマンかどうかは
    わかりませんが、参加希望!
    登録お願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2006年08月07日 02:33

    参加希望です。
    次大会、電池は単三型ならアルカリ以外もアリってことで良いのでしょうか?
  • [12] mixiユーザー

    2006年08月07日 18:17

    いろんな質問に主催が回答。

    >もゆるん
    連絡不届きごめぬ。レース担当者ガルさんと協議して今回は電池レギュなくなったのだよ。

    >SHUICHI
    年末か、このまま好評だったら、大会で5レーンはやっぱり
    登場させたいですよ。

    >ばんりさん
    基本なんでもありです。さっきHPは更新しなおしておきましたが、電池は参加費の中に含まれるので支給しますが、
    その電池ではなく自分がもってきた電池ならなんでもありです。

    >ガル
    レイアウトがんがれ

    >まーしー
    基本3つでもいいですよ。そのレギュはないでしょw
  • [13] mixiユーザー

    2006年08月07日 22:43

    行けそうだったら参加させていただこうと思います。

    どう、大人気なくするか考え中・・・

    案1:全長が90mのマシン(どーやって持っていくんだ)
    案2:電池10本直列で走り出したら燃える(いや、危ないし)
    案3:馬四駆
    案4:持っている全てのローラーをつけてみる。
    案5:いっそ、ダンガン・・・
  • [14] mixiユーザー

    2006年08月14日 00:31

    いつものごとく参加の方向でw
  • [15] mixiユーザー

    2006年08月14日 12:12

    参加させていただきます!!久しぶりに血がたぎる…!!
  • [16] mixiユーザー

    2006年08月15日 11:25

    先行登録はいつからですか?
  • [17] mixiユーザー

    2006年08月16日 07:22

    こちらでも参加表明しましたが
    ARGOのHPから正式登録致しましたので
    宜しくお願いします
  • [18] mixiユーザー

    2006年08月16日 10:26

    先行登録昨日HP更新した。
    遅れてすまんす。

    HPで、先行登録始まってますので、そっちで、参加登録お願いします。mixiは一応カウントしません。

    >リトルストマックさん
     あれ、ARGOのHPではない・・・
  • [19] mixiユーザー

    2006年08月16日 23:46

    草案できた〜、Blog参照
  • [20] mixiユーザー

    2006年08月21日 02:24

    改修
  • [21] mixiユーザー

    2006年08月21日 09:34

    >かつまるさん
     すいません 書き方変でした m(_ _)m
     ARGOのHPを先にみてしまったんで

     
     
     
  • [23] mixiユーザー

    2006年09月08日 01:27

    日付的にはいよいよ明日ですね・・・。
    現在夜勤中ですが仕事が終わったらローラーを買いに
    日本橋へ行きます・・・・。
  • [24] mixiユーザー

    2006年09月10日 03:07

    いゃ〜もうお疲れ様でした。
    おとなげない人たちばかりでしたね。
    みんな好き勝手にたのしんでますた。
    第4回も楽しみにしています。

  • [27] mixiユーザー

    2006年09月10日 10:24

    お疲れ様でした!!
    第四回楽しみにしています。
  • [28] mixiユーザー

    2006年09月10日 11:07

    STAFFの皆さん、出場者の皆さんお疲れ様でした

    いやぁ〜楽しかった! 皆、ノリがいいよ!

    普通のミニ四駆レ−スじゃ
    走るとこの見れないマシンが
    オリジナリティな改造のナイスなマシンが
    公然と走れるこんなレ−ス滅多にないです!

    次回も参加したいですね
  • [31] mixiユーザー

    2006年09月10日 14:16

    スタッフの皆様、そしてレース参加者、ギャラリーの皆様。
    本当にお疲れ様でした。

    徹夜明けで正直司会できるか心配でしたが、皆様ノリが良くて、いい感じで乗り切れたと思います。

    今後もスタッフの末席に名を連ねているようでしたら、よろしくお願いしますね。

    by沢近の執事ナカムラ
  • [32] mixiユーザー

    2006年09月10日 14:28

    みなさん来て戴いてありがとうございます(゜∀゜) 大人気なさではスタッフ随一の、むなさわぎもゆるです(・ω・)ノ

    初めての方も常連の方も、今回は楽しんで戴けたでしょうか?昨日は突如ギャラリー初参加の方もレースに参加してもらおぅと独断で決めてしまい、進行の妨げになってしまったかと反省してまふ(*´д`)

    まだまだ不手際もあるかと思いますが、参加されるみなさんと一緒にこのイベントを育てて行きたいと思います。

    ではまた、次回。反逆のストライカー:日向虎次郎


  • [33] mixiユーザー

    2006年09月10日 14:34

    朝一の新幹線で帰ってきました〜!つっ…つかれた!!(_ _! 今回一番の遠征組み(?)なんですかね?
    とりあえず完走できて何よりです!

    皆様お疲れ様でした!主催のかつまるさんはじめスタッフの皆様、会場を提供していただいたARGOの皆様、楽しい時間を過ごさせていただいてありがとうございます!!
  • [34] mixiユーザー

    2006年09月10日 16:42

    ども、コース設計担当です。
    皆様お疲れ様でした〜。

    今回のコースも楽しんでいただけましたでしょうか?(w

    今回わかったことはダブルループはスピードだけじゃ乗り切れないってことですね(w

    次回はまだ未定ですが年内はお休みだと思います。
  • [35] mixiユーザー

    2006年09月10日 17:48

    Wループはきつすぎました。完走一回だけはあったからよかったけど、泣きますじゃー!!
  • [37] mixiユーザー

    2006年09月10日 19:21

    お疲れ様でした。
    運良く優勝出来ましたが、優勝出来たことより
    完走出来た方が嬉しかったです(w

    経験だけは長いので色々ノウハウはあるつもりでしたが
    未だ未だ未知の部分は多いと痛感した夜でした。

    うーむ、ミニ四駆は奥が深い!
  • [38] mixiユーザー

    2006年09月11日 03:59

    お疲れ様でした!
    イマクニ@アキバ系ですw

    ローラーがフェンスに引っかからなければ、ToTo氏よりは速かったはずですが
    まぁ運なので仕方ないですね。
    って、元々勝ちに行ったワケでもないですが(ぉ

    次回は、出来ればネタマシン投下で行ければなと^^;

    >yanky様
    東京から参戦したバカが、ここに1人σ(^^;
  • [39] mixiユーザー

    2006年09月11日 23:29

    スタッフの皆様、そしておとなげない方々(w、
    お疲れ様でした。

    いや、ほんと楽しかったですよ。タイムは残せませんでしたけどね。(w
    年内はお休みとの事で残念ではありますが、鍛えて準備しておきます。南港マーレでブレイジングマックスを見かけたら声掛けて下さい。<おとなげない方々
  • [40] mixiユーザー

    2006年09月12日 00:09

    ジェントルマンの皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
    2回の計測ともコースアウトしたHi-New_Cloud(雲)です〜。
    今回は初参戦でして、コースをちょっと甘く見てました。
    てか、難しいぉwww
    第4回開催が決まれば、また、大人気なく参加しますので、
    宜しくです〜。
  • [42] mixiユーザー

    2006年09月13日 15:12

    >SHUICHIさん
    今回もすばらしい走りでしたね〜

    さて、11月はARGOの1周年被り、12月は年末で色々と大変だろうと言うのがスタッフ、ARGO側の見解ですね。
    なので次回開催は年を明けてからになると思われます。



    それはそうと私信ですが、当日司会者(要は私)の写真を撮られた方で、データ提供いただけないでしょうか?
    (自分では撮る時間がなかったので・・・)
    よろしくお願いします。m(__)m
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月09日 (土)
  • 大阪府 CAFE ARGO
  • 2006年09月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人