mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第2回ものすごいおとなげないミニ四駆大会

詳細

2006年06月07日 09:30 更新

第1回ミニ四駆大会にお越しくださりありがとう
ございました。

好評をはくしました第1回大会の写真を
アップロードいたしました。

今回第2回大会を開催いたします。
詳しくは公式HPをご覧ください。

http://www.geocities.jp/ruroken000000/

モバイル用
http://www.geocities.jp/ruroken000000/index2.html


KATUMARU PROJECT 代表 かつ丸


■ 催事名称
ものすごいおとなげないミニ四駆大会第2回大会

■ 開催場所
Bar 婆 rgo(ZQN cafe ARGO)
(http://www.cafe-argo.com/)

■ 開催日時
2006年7月8日(土)

22:30− 受付開始
23:00−  練習走行
24:00ー タイムアタック(1回目)
25:00− タイムアタック(2回目)
26:00− 表彰・賞品授与

■ 参加対象

20歳以上のミニ四駆魂を持っている方

■ 参加費 レース参加者

500円+1ドリンク代(700円)

ギャラリーでの参加者
1ドリンク代 700円

ギャラリー参加の場合コース使用を禁止します。

上位入賞者には豪華?賞品をプレゼントします。

■ レースレギュレーション
・ 本番用電池として、当日アルカリ乾電池を2本 を支給します。
 (電池を使うタイミングも戦略のうちです。)
・ 最大幅 105mm以下
・ コースにマシンが入る高さ、長さ。
・ ローラー数無制限
・ モーター他社製品も有り。
・ 本番用マシンは1台のみ
・ むしろタイヤがついているおもちゃなら何でもアリ

(コースを傷つける改造は禁止とし、レフェリーストップがかかる場合があります。)


■ レース形式
・ タイムアタック(2回計測し、早い方)
・ レース順は当日抽選となります。

コースはジャパンカップJrサーキットを使用します。
コースレイアウトは事前発表となります。
コース距離は60−70mとなります。

■ その他

コスプレ、仮装用の着替ルームあります。
スタッフはコスプレで出迎えます。なんのコスプレかは
お楽しみに。

当日はまた、現地でのパーツ販売・マシン販売も行う予定ですので
はじめの参加の方もぜひお待ちしております。

今回 PROJECT KATUMARU 専属レースクィーン登場します!!
ご期待をお願いします。

ステッカー等オリジナルグッズ販売いたします。

■ 主催 PROJECT KATUMARU
■ フライヤーデザイン  イラスト MEGA DRIVE(http://www7.plala.or.jp/hidenori/)
■ 協力 八島模型(http://www.jin.ne.jp/yashima/
コンピューターゲームショップUNIT(地図・難波日本橋とらのあな近く)
TOMUの混沌小箱(http://www.tomubox.com/
■場所提供 Bar 婆 rgo(ZQN cafe ARGO)
(http://www.cafe-argo.com/)

コメント(27)

  • [1] mixiユーザー

    2006年06月07日 10:09

    来い!
  • [2] mixiユーザー

    2006年06月07日 12:03

    多分行く。
    ワンドリンク700円は高い気がする。500円じゃないかな。
  • [3] mixiユーザー

    2006年06月07日 12:31

    次こそは…

    …って、その次の週は例の番外編(@サーキット)ですな(^^;)

    キャンギャルに期待(オィ
  • [4] mixiユーザー

    2006年06月07日 14:37

    >もゆるん
    というか、いまだにダンガンが店においてあったよ。

    >TTY
    こればかりは店(箱)側の意向なので無理なのです。
    申し訳ない。

    >べりしま
    キャンギャル写真集(予定)も出す予定w
    衣装は一味嬢に頼んでるー。デザインは月曜日くらい
    できあがりかな。
  • [5] mixiユーザー

    2006年06月07日 20:26

    仕事早!(笑)

    あ、近日中にサーキットイベントの概要説明をしたいので
    一度集りましょうかー(^^;
  • [6] mixiユーザー

    2006年06月07日 23:03

    とりあえず次はもっとテクニカルかもよw
  • [7] mixiユーザー

    2006年06月07日 23:18

    ついかっとなって自前で買ってしまったやつが追加されるとかw
    とりあえず次回も参加で
  • [8] mixiユーザー

    2006年06月14日 02:00

    コースの草案できた〜。

    我ながら良いものができたと思う・・・って言うか自画自賛(CV:能登)
    後は実際に場所に入るか検証して、長さの調整。
    草案のままでいけるなら全長(3週)で87m。

    さてさて完走率はいくつなるやら?

    草案ってもう公開してもいいのかな?
  • [9] mixiユーザー

    2006年06月15日 12:42

    参加させて頂きます!!
    現在マシンを鬼軽量中です!!!
  • [10] mixiユーザー

    2006年06月16日 20:46

    せっかくだから、イベントが始まる前に交流を深める為、みんなで飯食いに行きませんか?
  • [11] mixiユーザー

    2006年06月17日 15:27

    >ガルさん。
    コース草案HPに載せておいたー。
    うむ。いい感じだ。

    >青いバンダナさん
    当日は準備で忙しい気がするのでごめんなさいな。

    > 深紅鴉
    つか俺もまけんよ。。。
  • [12] mixiユーザー

    2006年06月17日 16:30

    http://www.geocities.jp/ruroken000000/

    コース草案あっぷしましたー。

    あとレースクィーンの衣装ラフ画もw
  • [13] mixiユーザー

    2006年06月20日 19:25

    プラズマダッシュの使用はOKですよね?
  • [14] mixiユーザー

    2006年06月21日 08:04

    >青いバンダナさん

    もちろんOKですよ。
    ただし完走できるかどうかは別の問題ですが(w
    車幅規制は忘れないでくださいね(^^
  • [16] mixiユーザー

    2006年07月05日 14:15

    気がつけばあと4日です・・・・。
    最後の調整をしておかなきゃ・・・・。
  • [17] mixiユーザー

    2006年07月07日 20:22

    はじめまして。
    参加させて頂きます。楽しみですね。
    今からワクワクしつつブレイジングマックス組み立てます。
  • [20] mixiユーザー

    2006年07月08日 13:50

    質問ヾ('-'*
    受付開始時間に間に合わないと駄目ですか?
    諸事情でもしかしたらその時間厳しぃかもしれないッス^^;
    タイムアタック(1回目)には完璧に間に合うんですが。。。
  • [21] mixiユーザー

    2006年07月08日 14:13

    今日は仕事終わったら、速攻で向かいます!!
  • [22] mixiユーザー

    2006年07月08日 17:06

    く〜ちゃん殿
    参加者数によっては微妙かもしれません。
    なんせ今回もどっかの馬鹿が張り切ったもので・・・・
  • [23] mixiユーザー

    2006年07月08日 21:28

    ガルさん
    舞台裏を垣間見れるレスさんくすw
    時間なんですが余裕で間に合いそうです。
    お騒がせしてスミマセン。
    それではレース会場でお会いしませぅ
  • [24] mixiユーザー

    2006年07月09日 08:14

    お疲れ様でした!!
    痛いことばっかりやっていたものです・・・。
    次の開催を楽しみにしています。
  • [25] mixiユーザー

    2006年07月09日 23:26

    みなさまお疲れ様でした^^
    コース設計&設営担当のガルでございます。

    結果の報告は公式に載ると思いますのでしばしお待ちを。

    さてコースの方ですが草案より若干短くなりまして全長81m。
    ストレート4本分縮小しましたが、ほぼ予定通りのコースとなりました。
    借りた分のコースにウェブセクションが多かったためにかなりきつい設定でしたね(w

    ちなみに最高タイム16:23で走った場合の平均時速は17.966Km/h。
    1位のマシンもそうですが、上位陣はほとんどスロープ部分を一跨ぎで飛んでましたね(w
    運がいいといえばそうなのかも・・・・・?

  • [26] mixiユーザー

    2006年07月10日 00:04

    お疲れ様でした。
    面白いコースでしたよ。
    ウェブセクションって走るマシンがダイナミックに見えてイイですね。
    次回の開催楽しみにしています。
  • [27] mixiユーザー

    2006年07月11日 22:39

    というか、動画アップに手間取った・・・

    で、HP更新しましたー。
    ほんまに1位のマシン飛んでますね。

    http://www.geocities.jp/ruroken000000/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月08日 (土)
  • 大阪府 CAFE ARGO
  • 2006年07月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人