mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9.9「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン2006」9・9 実行委員会

詳細

2006年09月08日 11:17 更新

[転送・転載歓迎/重複失礼]

★「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン2006」9・9 実行委員会へ!

◇ 9月9日(土) 午後6時より
◇ 東京・文京シビックセンター 3階A会議室
 (後楽園駅2分、春日駅3分、JR水道橋駅10分/TEL:03-3814-6731)
http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civic/

◆報告と討論 〜「加速するMD実戦配備にどう抗するか」
 
 「核とミサイル防衛(MD)にNO!」を掲げる私たちにとって、夏の
終わりに悪夢のような日々が続きました。8月29日、ヨコスカに迎撃ミサ
イル搭載イージス艦「シャイロー」が史上初の実戦配備。30日、米エネル
ギー省がネバダ地下核実験場で通算23回目の未臨界核実験。9月1日、米国
防総省ミサイル防衛局が地上配備型のミサイル迎撃実験。まるで「世界の
夏、米軍の夏」とでも言わんばかりに、最先端の軍事技術がこれ見よがし
に繰り出されました。
 また8月9日=ナガサキ被爆の日に始まった「軍産学複合体」による「日
米安保戦略会議」には、イスラエルの軍需産業までもが参加し、軍事機密
保護や情報機関設置、先端兵器の共同開発の強化などが議論されました。
 北朝鮮のミサイル実験を最大限に利用して、MD実戦配備の前倒しや集
団的自衛権の行使容認への動き(安倍晋三!)が強まっています。配備促
進を口実に、地上配備型ミサイルPAC3をライセンス生産する三菱重工
などに対する助成金制度の創設さえ検討され始めています。07年度予算の
防衛庁概算要求では、MD予算が遂に2000億円の大台を突破しました(今
年度比約5割増の2190億円!)。今年度末には、いよいよPAC3が入間
基地(埼玉県)に初配備されます。
 実行委員会では、日米安保戦略会議や概算要求などに関する報告を受け
た後、加速するMD実戦配備への「NO!」を具体的に形にしていく方法
をじっくりと話し合います。また、10月初旬の「国際宇宙平和週間」(呼
びかけ/宇宙への兵器と核の配備に反対するグローバル・ネットワーク:
www.space4peace.org)における取り組みについても相談します。関心の
ある方、ぜひご参加ください。

【主催】核とミサイル防衛にNO!キャンペーン2006 
 (TEL・FAX)03-5711-6478  (E-mail)kojis@agate.plala.or.jp 
       http://www.geocities.jp/nomd_campaign/
 

コメント(59)

  • [20] mixiユーザー

    2006年09月13日 18:20

    ダンディさん

    いや、「それにしても」ってのは、単なるあなたの感想であって、公安からの査定は違ってるかもしれないじゃないですか。

    よって、この場合は
    >一人に十人も公安刑事付けるなんて、そうとう公安の方って暇なんですね(-_-)
    普通の企業なら、まぁ、十人中九人は配置転換か首切りになりますよね(-_-)

    ではなく
    「ダンディさんって大物活動家なんですね!><」
    となります。

    どんな経験豊かな人でも、正確な自己評価というのは一番難しいという好例ですね。
  • [21] mixiユーザー

    2006年09月13日 19:23

     それはオレが大物だってこと?(苦笑)

     もしそうだとして、それはオレが自分のことを過小評価しこそすれ、過大評価はしていないということで、それはそれでめでたいことか、と(苦笑)

     いや、大物活動家だったら、ヤな言い方だけど、Renさんも、はむはむさんも相手にしないって(苦笑)。

     そもそも、こーゆーところにも書かんだろーし。 

     オレは軽い人間だから、こーゆーところにも書いている訳であってさ(苦笑)。

     つか、こーゆー軽い人間を勘違いして過重警備するようじゃ日本の公安警察はダメダメではないか、と(苦笑)。
  • [22] mixiユーザー

    2006年09月13日 20:00

    >8 : あつこば さん

    最近の若い子は「勝共連合」と言われても、何のことか理解できないと思いますよ。存在自体を知らないんです。ああいった団体は東西冷戦の終結で役目を失い、もう殆ど活動していないわけで、今時のインターネットを駆使している若い新世代の人達にとって過去の遺物なんです。

    私も数年前に検索で調べるまで、「勝共連合」なんて存在自体、知らなかったですから。

    だからそういった罵り方は、何の意味も無いので止めておいた方が懸命です。
  • [24] mixiユーザー

    2006年09月13日 20:14

    >22

    > それとも「左翼」を敵と見なしている勝共連合あたりと関係があ
    > る方なのですか?

    と訊くことが「罵り方」なんでしょうかねぇ?(苦笑)
  • [25] mixiユーザー

    2006年09月13日 20:53

    >23

    む、mixiにそんな機能あったっけ? バージョンアップされたのかな。だとしたら良い新機能だ。
  • [27] mixiユーザー

    2006年09月13日 20:55

    あ、テスト成功。今まで自分で削除したら全部消えてレス番号がズレちゃったけど、これからはそれを気にしなくて良いんだ。やった。しかもこれで空上げがし難くなるだろうし、良い仕様だ。
  • [28] mixiユーザー

    2006年09月13日 20:59

    >24 : Dandy J さん

    そうですねm「罵り方」では不適当な表現なので「邪推」に変更します。

    あるいは何かの嫌味だったのかもしれませんが、言われたほうがキョトンとして「え?何それ?」となるようでは、外してますね。その意味では「お前は公安関係者か?」の方が誰にでも理解できるので、邪推としては普通です。

    あつこばさんは、意外と年配の方なんでしょうか。
  • [29] mixiユーザー

    2006年09月13日 21:09

    >む、mixiにそんな機能あったっけ? バージョンアップされたのかな。だとしたら良い新機能だ。

     ちょい前(一月?)に導入予定とのアナウンスがありました。ユーザーからの要望だったそうです。
  • [30] mixiユーザー

    2006年09月13日 21:10

    凄い嬉しいです。今までレス番号が狂いまくりでしたからね。
  • [31] mixiユーザー

    2006年09月13日 23:09

    はーい。
    ショウキョウレンゴウと罵倒されて、何のことだか脈絡がサッパリつかめなかった者此処に在り。
    きっと今の時代には訴求性のないレッテルなんでしょう。
    検索しても、なんで「北と仲良くなった統一教会」と罵られるのかサッパリでしたし。
    他コミュに、いきなり人を創価だ統一だと罵倒する1974年産らしい方がいましたが、あつこばさんもその手合いと同じセンスなのかなーと漠然と考えてました。


    >21.ダンディさん
    えーと、ご自身の自己評価だとそうなるはずが、社会的評価とかだと10人前ランクだということですよ。
    この場合、どっちの評価がおかしいとか言ってもどうしようもないことなので、やはりめでたいコトだと喜んでおけばいいのではないのでしょうか?
  • [32] mixiユーザー

    2006年09月14日 00:21

     だいたい警察官というのは格闘の訓練も積んでいる筈なので、通常の人間だとサシ(一対一)か二ないし三対一で十分でしょう。かなりの手垂れであっても、四ないし五対一で十分でしょうね。十人というのは如何にも人員の無駄。

     こういうつまらんレベルの議論が無駄であるように。
  • [33] mixiユーザー

    2006年09月14日 10:34

    28 : JSFさん

    > あつこばさんは、意外と年配の方なんでしょうか。

    個人情報については最低限必要な事以外は明かしません。


    31 : Ren. さん

    > ショウキョウレンゴウと罵倒されて

    罵倒はしておりません。レッテルを貼ったわけでもありません。

    Ren. さんが他人の事を詮索されるので、質問をしてみたまでの事です。

    まあ、お互いに詮索するのはやめましょうね。

    続けるのであれば、
    【続】反対運動について
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8500866&comm_id=1102122

    にでも移動しませんか?
     
  • [34] mixiユーザー

    2006年09月14日 10:57

    詮索(笑)
  • [35] mixiユーザー

    2006年09月14日 22:42

    >33 : あつこば さん

    詮索というか、悪意を込めた「邪推」では?
  • [36] mixiユーザー

    2006年09月15日 03:12

    ↑絡むねぇ?(苦笑)

     んなことを言い始めた日にゃ、

    >1
    > そろそろこの団体の背後に何が居るのか、きちんと洗ってみた
    > ほうがよいですね・・・

    なんて書き方は、思いっきり「悪意をこめた「邪推」」に見えますが?(苦笑)

     自分のことを150億光年先の棚に放り込むのはやめておくべきでしょうねw。
  • [37] mixiユーザー

    2006年09月15日 13:09

    邪推も何も、何も特定しておりませんが?
    根拠も無しに「お前は公安関係者だろ」というような指摘と一緒にしないで下さいな。

    まぁ、日頃から定義も明確にせずに他人をネット右翼呼ばわりしているような人には言っても無駄でしょうがね。

    >自分のことを150億光年先の棚に放り込むのはやめておくべきでしょうねw。

    はいブーメラン。
  • [38] mixiユーザー

    2006年09月15日 20:08

    > 邪推も何も、何も特定しておりませんが?

     ゲラゲラ、無理ありまくりのレスですね〜(苦笑)。

    「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン」のイベントのトピックで、

    > 1:
    > そろそろこの団体の背後に何が居るのか、きちんと洗ってみた
    > ほうがよいですね・・・

    などと書いたからには、「この団体」とは「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン」のことを指すことは誰にとっても自明のことですが?(苦笑)

     ということで、ブーメランになっておりませんです、ハイ(苦笑)。

     ああ見苦しい。
  • [39] mixiユーザー

    2006年09月15日 20:15

    ?

    ああ、こちらの意図を読み取れていないのか。

    あつこば氏は「公安」とはっきり名指しした。
    これに対し私は何も決めつけていない。

    この差は理解してる? 
  • [40] mixiユーザー

    2006年09月15日 20:37

     全然。こちらの側からすれば、そういう詮索をやってくる連中というのは、公安か右翼団体ではないかと疑うのは当然。

    「こちら側」には、「中核」「革マル」などの勢力がいるが、こういった団体というのは、私たち(カッコ抜きで、こちら側、ね)にとっても恐ろしい団体な訳です。「誤爆」で殺されかねない。

     しかし公安や右翼団体も同様。実際、不自然な死に方をしている活動家もいる。右翼団体に殺された活動家もいる。不自然な詮索をしてくる連中には「公安ではないか」と疑うのは、ある意味で当然。冗談抜きで私が殺されないのは、公安に泳がされていると思っていますよ。大物は殺されない。あまり名は知られていないけれども権力の腐敗を嗅ぎつけたヤツは殺される。小物は殺されない。私は、この小物のオーダーという訳ですね。

     公安とか何とか決めつけなくても、邪推は邪推。「この団体の背後に何が居るのか」などといった書き方の方が、より悪質とも言える訳でね。

     それからネット・ウヨクについては何度も定義してきた筈ですが? 反・反戦、反・反体制の事大主義だ、とね。
  • [41] mixiユーザー

    2006年09月15日 20:51

    >全然。こちらの側からすれば、そういう詮索をやってくる連中と
    >いうのは、公安か右翼団体ではないかと疑うのは当然。

    とうとう、自分たちがやるのは当然と開き直ったか。

    >それからネット・ウヨクについては何度も定義してきた筈ですが? 
    >反・反戦、反・反体制の事大主義だ、とね。

    なんでも「反」とつけただけで説明した気になっているとは・・・論理性の欠片も見受けられませんね。
  • [42] mixiユーザー

    2006年09月15日 20:51

     ちなみに、「7」で「とゆーことで、見事にご説明をいただく事ができました。一同、ダンディさんに感謝」というレスをいただいた私の書き込み「6」は、こういうところに書くことではなく、シンパ・理解者への説明のレベルであると仲間から批判されました。

     これだけ相手をしているだけでも出血大サービスであることを理解するように。
  • [43] mixiユーザー

    2006年09月15日 20:58

    「自分たちがやるのは当然」ということではありません。

    「不自然な死に方をしている活動家もいる」「右翼団体に殺された活動家もいる」ということを書いた訳ですから、「自分たちの生命がかかっているから」という理由があることは、誰にとってもわかることでしょう。

    > なんでも「反」とつけただけで説明した気になっていると
    > は・・・論理性の欠片も見受けられませんね。

     私は「反・反戦」「反・反体制」だけではなく、「事大主義」と書いていませんでしたかね?w
  • [44] mixiユーザー

    2006年09月15日 21:16

    >「事大主義」と書いていませんでしたかね?

    すると親米保守はそうであり、反米保守は該当せず、ネット右翼ではないと。反米保守に多い国粋右翼は小泉政権に批判的な者も多いから、これもネット右翼ではないと。

    君の定義からはそうなるね。つまりニュー速+あたりの連中は君にとってネット右翼ではないと定義される。
  • [45] mixiユーザー

    2006年09月15日 22:41

     ところで反米右翼なんてどこにいるの?

     口では勇ましいことを言う右翼たちも、結局は日米安保体制、新しい日米協力のための指針(新ガイドライン)、米軍再編そのものを批判し抜くことはせず、むしろそれらを追い風にして自衛隊の海外派兵、日本の戦争国家化を推し進める側に与してきたのではなかったか?

     つまり余程のことがない限りネット・ウヨクは、このカテゴリーに入ることになる訳だ。
  • [46] mixiユーザー

    2006年09月16日 00:04

     もう少しつけ加えると、あつこばさんも引用する小川和久氏は、有事法は必要であるとしつつも、「新しい日米防衛協力のための指針(新ガイドライン)」の関連法である周辺事態法や武力攻撃事態法には反対であるという立場だった。

     私が大学院で教わった神戸大学の吉川元教授もそうである。

     ちなみに吉川元教授が何をやったかは以下のサイトを参照のこと。

    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-08-08/03_0103.html

    http://chiikithuuka.at.infoseek.co.jp/index-43.html

    「しんぶん赤旗」だから信用できないという文脈ではなく、吉川元神戸大学教授が、神戸大学と自衛隊との共同での有事研究を推し進めたからということで、左翼からは批判されるような人だということがわかると思う。

     こういう人たちに対してだったら、右翼であるかどうかは措くとしても、少なくとも事大主義とは言わないだろうし、少し揶揄のニュアンスを込めた「ウヨク」とも言わないだろう。
  • [48] mixiユーザー

    2006年09月16日 01:02

    >47
     そういう連中が、小川和久氏や吉川元氏ほどに、有事法は必要である、あるいは憲法は「改正」すべきだ(吉川氏は、憲法については「改正」すべきであるとは言っていなかったが)としつつも日米安保体制、「新しい日米防衛協力のための指針(新ガイドライン)」、米軍再編に対しては批判的であるというスタンスをどれだけとっているかね?

     何となく反米を口にしつつ、新ガイドラインや米軍再編を追い風に自衛隊の海外派兵、日本の戦争国家化を推し進めることに与している連中がほとんどではないのかね?

     そういうことを言っている訳だがね。わからんようだ。
  • [50] mixiユーザー

    2006年09月16日 08:18

    >ところで反米右翼なんてどこにいるの?

    小林よしのりと共闘する会(仮称)
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=1297213

    わしズム
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=577660

     上記コミュニティあたりには居そうです。


    >何となく反米を口にしつつ、新ガイドラインや米軍再編を追い風に自衛隊の海外派兵、日本の戦争国家化を推し進めることに与している連中がほとんどではないのかね?

     どうやって「ほとんど」という事をいえるんですか?
     アンケートでもとりました?
     統計を取ってみにゃわからんはずですが。
  • [51] mixiユーザー

    2006年09月16日 09:00

     個別のところで見ていくと、小林よしのりは、少なくとも「イラク人質事件」で、人質にされた3人のことを「イラク三馬鹿」などと罵倒・誹謗・中傷するような愚を犯していなかったらしいところが好ましいと思うけど?

     まぁ小林よしのりのことを尊敬すべき人間とも思わんけど、少なくとも事大主義ではないし、「ネット・ウヨク」でもないわな(苦笑)。

     ところで米軍再編については、彼はどういう立場なのだろう? NHKの「日本のこれから」で米軍再編が取り扱われていたことがあったけれども、そこで小林は、米軍再編を推進する立場ではなかったかな?

     それから左翼が米軍再編に反対するのは、アメリカの共犯者になりたくないということがあると思いますが、何か?

     あるいは米軍基地が自分のところへ来ることに反対しているだけであったら、例えば厚木基地の周辺住民による反対運動(「厚木基地爆音防止期成同盟」や「厚木基地を考える会」など)と米軍再編によって厚木基地空母艦載機部隊が移駐する岩国基地周辺住民による反対運動(「ピースリンク広島・呉・岩国」や「岩国基地の拡張・強化に反対する広島県西部住民の会」など)との間、あるいは沖縄の反基地運動と岩国基地周辺住民や厚木基地周辺住民による反対運動との間で交流や連携が行なわれる筈が無いと思いますが、何か?

     さらには米軍再編は沖縄の負担軽減にはならないと思いますが、何か? 普天間基地を返還するかわりに辺野古に基地をつくるのだったら、沖縄本島、沖縄県総体としての負担は変わらないだろう。例えば厚木基地の問題で言えば、硫黄島へのNLP(夜間着陸訓練)移転も、結局は厚木基地の騒音軽減にはつながらなかったということも指摘されている。米軍は、厚木基地も硫黄島もフルに活用して訓練を行なおうとするからだ。これを日本「本土」と沖縄の関係にあてはめるとわかると思う。実際、米軍再編は、自衛隊と米軍との相互運用性の向上をはじめ日米軍事協力の緊密化、すなわち日米軍事同盟の強化をを謳っているのである。つまり再編によって米軍は、沖縄も日本「本土」もフルに活用しようとするだろう。それによって基地周辺における米軍機の騒音や事故、山間部での低空飛行などの基地被害は激化するだろう。私は、そのように考えていますが、何か?

    厚木基地爆音防止期成同盟
    http://www.asahi-net.or.jp/~uj7m-my/bakudou.htm

    厚木基地を考える会
    http://www6.ctktv.ne.jp/~macoyan/index.html

    ピースリンク広島・呉・岩国
    http://www.d6.dion.ne.jp/~knaruaki/plindex.htm

    岩国基地の拡張・強化に反対する広島県西部住民の会
    http://www.k5.dion.ne.jp/~stop/iwakuni-kichi/

    日米同盟:未来のための変革と再編(仮訳) 2005年10月29日
    http://www.jda.go.jp/j/news/youjin/2005/10/1029_2plus2/29_03.htm
  • [52] mixiユーザー

    2006年09月16日 09:08

     例えば「反米右翼」を標榜する人たちが、米軍再編や「新しい日米防衛協力のための指針(新ガイドライン)」に反対して外務省や防衛庁、あるいは防衛施設局に申し入れをするなり、抗議行動をするなり、といったアクションを起こしているという報道は私は見たことも聞いたこともないですけれども、何か?
  • [53] mixiユーザー

    2006年09月16日 10:00

    42 : ダンディさん
     ちなみに、「7」で「とゆーことで、見事にご説明をいただく事ができました。一同、ダンディさんに感謝」というレスをいただいた私の書き込み「6」は、こういうところに書くことではなく、シンパ・理解者への説明のレベルであると仲間から批判されました。
    ------------------------------------
    おおお、書き込みにまで内部批判!

    は、置いておいて……
    革マルだの中核だのなぞ何の関係もありません。
    ダンディさんとそのお仲間も、みな等しく一般市民の恐怖の対象であり平和の敵の胡散臭い活動家でしかありませんから。
    公安に目をつけられる組織、(しかも10人体制の要注意人物までいる)というのも明らかになりましたし。

    そもそも、十二分にいかがわしいこのイベントと主催団体を応援したり、防衛を妨害したりする運動を行う段階で、結構近づきたくない集団なんですが。

    >小林
    ああ。彼はもちろん事大主義じゃないですよ。
    その反対、「反大勢」ですから。
    センセーショナルさをウリにする漫画家としては、至極当然な姿勢かと。
    まぁ、彼とか江川とかは漫画家じゃなく評論化とか思想家とか知識人とカテゴライズされたがってるみたいですが。
  • [54] mixiユーザー

    2006年09月16日 19:03

    反米右翼なんて腐るほど居るじゃないか。
    国粋主義者達はアメリカの言いなりになるなと「自主国防」を叫び、「核武装」すら唱えている。

    連中は『国内にアメリカ軍が駐留していることが気に入らない』そして軍拡を唱えている。

    こういう連中は事大主義には該当しないから、Dandy理論では「ネット右翼」に該当しない、となる罠。

    実は以前、せっちゃんにも聞いて見たんだよ。ネット右翼ってどんな連中を指すの?って。

    そしたら彼は「小泉を信奉する連中です」と答えていた。
    では「反小泉の右翼は大勢居るけど、そいつらは違うんだね?」としたら、彼はこう答えた。「彼らも該当します」しかしそうなると・・・世の中の過半数以上が該当してしまうよ。小泉支持者だけで過半数を超えているのに、更にこれに国粋主義右翼を加えるわけ?それって日本国民の7〜8割なのでは・・・。
  • [55] mixiユーザー

    2006年09月16日 19:15

    それと「反反戦」っていうのも間違い。私は正当性のある反戦運動は大いにやるべきだと思う。

    ただ、嘘まみれの運動は批判するよ。例えば『無防備宣言運動』。あの運動はジュネーブ条約を根拠としているくせにジュネーブ条約違反という代物だ、あの運動がもし成功して条例が制定されたら世界中の笑いものになってしまう。だからこの運動は阻止する。

    そういえばこの無防備宣言運動、左翼過激派のMDSが運動を主導していたんだが、以前にmixiでこの運動に携わっている人(まのすけ氏)にこの事を聞いてみたら「全然そんなことはありませんよ」と言っていた。しかしその後、公安の年次報告書にバッチリ書かれちゃってね、MDSが無防備宣言運動の主犯であると。それだけなら毎度おなじみ「公安の陰謀です」と言い張れば逃げ切れたかもしれないが、共産党がMDSの主導する運動に関わりたくないと撤退しちゃって、議会で運動採択の議決から棄権するようになってしまった。つまり左翼同士の内ゲバから、公安の年次報告書が正しいと証明されてしまったんだよ。

    こういうこともあるから、反戦運動は背後に何が居るのかちゃんと調べたほうが良い。この「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン2006」も注意すべきだろう。
  • [56] mixiユーザー

    2006年09月16日 19:25

    なお「核とミサイル防衛にNO!キャンペーン2006」の代表、杉原浩司氏は「松下のタフブックを回収せよ」という運動も行っていて、プロのライターである井上孝司氏に怒られています。

    Opinion : 松下電器はパソコン兵器の回収を、だって !? (2006/5/1)
    http://www.kojii.net/opinion/col060501.html
  • [57] mixiユーザー

    2006年09月18日 14:30

    左翼ってとってもこわ〜〜いんですね〜。ドキドキ。
  • [59] mixiユーザー

    2006年09月29日 13:50

    http://turbulent.seesaa.net/article/23572861.html
    >韓国の軍艦を民族衣装で出迎えたのは平和船団の人達だった模様(BBSに記載あり)・・・つまり、ヨコスカ平和船団=民潭!

    ヨコスカ平和船団は民潭?
    ダンディさん、その辺どうなんでしょうか?
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月09日 (土)
  • 東京都
  • 2006年09月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人