mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[7/26嵐山]ライブペイント&インド音楽

詳細

2009年07月15日 01:17 更新

嵐山のカフェ「赤マンマ」でアートとインド音楽(Vocal、シタール、タブラ)の
即興コラボ・ライブを開催します!
五感で感じるアートライブ

ペイントも、音楽も全て即興で繰り広げられる、スリリングで、不可思議なライブをお楽しみ下さい。

『ダニークンインドへいく』
日時 7/26(日) Open PM3:00~  Start PM4:00~
(3〜4時まではギャラリーとしてフジイミツグの作品を展示しております)
主催:Zapp Factory
場所:カフェレストラン 赤マンマ 2Fmusicアートギャラリー
   (京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町26 電話:075-881-9073)
    (嵐山駅(嵐電)や各線からも6〜15分程度)
 http://www.cafe-restaurant-akamanma.com/
料金 前売1500円 当日1800円

詳細は
http://www.dannykun.com/x/another/0726live.htm

出演:
 ●フジイミツグ:ライブペイント
 http://www.dannykun.com/x/profile/about.htm 
 ●LadyNada・・・ヴォーカル
 ●Veena Ayaka (ヴィーナ文香)・・・シタール
 ●ばやん・・・タブラ

-------------------------------------------++++
■□プロフィール■□

●フジイミツグ ライブペイント
京都を拠点にダニークンと言うキャラクタで様々なアート活動を行なう。PIKADONprojects、上智大学ソフィア祭、JEUGIA三条本店壁画、大風流でのゲストライブをはじめ、京都、東京など全国区で活躍。アートパフォーマンスは見る者を圧倒し癒しと驚きを与える。その活動はペイントだけにとどまらず、最近では「男の羊毛フェルト」として新聞、テレビなどメディアの注目を集める。工場をリストラ後、40歳にして才能を開花させる異色の経歴。
http://www.dannykun.com/index.htm

●LadyNada ・・・ Vocal
大阪教育大学音楽専攻卒業。

アジアの音楽特に北インド古典音楽に魅せられ、1999年ベナレスにて、声楽を学ぶ。2003年、サンフランシスコにて、インド音楽大学である
Ali Akbarkhan
Collegeの声楽教授でシンガーであるShwetaJhaveri氏に師事。関西のインド舞踏家や、シタール、タブラプレーヤーと共演する。 2005年スマトラ沖地震被災地アチェ支援団体を立ち上げ、関西各地や現地アチェ国連にて、ピアノの弾き語りによるオリジナル曲のコンサートで、子ども達への音楽ボランティア活動を展開。

●Veena Ayaka (ヴィーナ文香) ・・・ シタール
1987年7月14日生まれ。
2000年〜2006年:ネパール・カトマンドゥーのシタールの巨匠ドゥルベス・チャンドラ・レグミー氏、インド・ニューデリーのシタールの巨匠ウマ・シャンカール・ミシュラ氏からシタールを学ぶ。
豊富な海外経験から英語、ヒンディー語(独学)、サンスクリット語など語学に精通し、16歳でインド・ニューデリーのデリー大学音楽部に入学、
2006年卒業。ネパール・カトマンドゥーやインド・ニューデリーに留学中、数々のコンテストで優勝し奨学資金を受賞するなど現地のミュージシャンも驚く
活躍ぶりをみせる。
またネパール国王の王宮庭園内で演奏するなど、インド・ネパールをはじめ、ヨーロッパ各地及び日本で数々のコンサートを経験。
現在地元奈良県を拠点に、独自の音楽を探求しながら幅広く活動中。

●ばやん ・・・タブラ
タブラをディネーシュ・チャンドラ氏、マタ・プラサード・ミシュラ氏に師事。
京都の寺社や京町家、カフェなどを中心にインド古典音楽の企画、演奏に携わる一方で、関西を中心に様々なジャンルのミュージシャンと共にジャンルを越えた活動を行っている。
最近はネパール音楽を中心にチャリティー活動などにも参加している。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月26日 (日) 日曜日
  • 京都府 嵯峨野 嵐山
  • 2009年07月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人