mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了関東版:下請ガイドライン説明会申し込み締切あと2日

詳細

2009年10月11日 22:39 更新

先日関西で行われて好評だった「商標・意匠登録著作権学習会」ですが
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1293954690&owner_id=4389995

関東でも近日中に行われる運びとなっています!

その前にこのセミナーも聞いておくと連動して非常に深く理解できることかと思われます!!

「あ〜分かる・・」とか「そうなんだよねぇ」って仕事の受注なんかで

良くお目にかかるケースで役に立つでしょうっ



【主催】
協同組合日本イラストレーション協会(JILLA)東日本支部
全国中小企業団体中央会
【開催日時】
2009年10月14日(水)17:00〜19:00(16:30受付開始)
【開催場所】
東京都中央区茅場町/全中・全味ビル7F 研修室
http://www.chuokai.or.jp/chuo/chuo-05.htm

【内容】
長い歴史等の中で定着してきた取引慣行により、
親事業者(発注者)と下請事業者(受注クリエイター)の
取引環境の改善がなかなか図られにくい現状にあります。
そこで、JILLAでは
「下請適正取引等の推進のためのガイドライン(下請ガイドライン)」
の説明会を開催し、ガイドラインの概要や各業界の特性に応じた
ベストプラクティス事例(理想的な良い取引関係)について
普及啓発をすることにより、下請適正取引の推進を図ります。

〜「下請ガイドライン」をご存知ですか?〜

「下請ガイドライン」・・・
親事業者(元請負人/荷主)・下請事業者(下請負人/下請)の
“win-win”の関係を構築するため、下請取引に関するベストプラ
クティス事例や下請代金法等で問題となりうる行為等、業種別に
分かりやすく提示したものです。現在は、広告業を含む11業種に
ついて策定されており、未策定業種についても平成21年度以降
追加策定される予定となっています。

【講師について】
イラストレーターの多くが当てはまる小規模事業者向けに、わかり
やすく解説していただけるよう、広告代理店勤務から、コンサルティ
ング、中小企業診断士として、広くご活躍されています、弘田多喜男
先生にお願いしております。

弘田多喜男先生
中小企業診断士
Scherzi Consulting L.L.C(スケルツィ合同会社)代表
・広告代理店で約20年勤務。営業、企画・制作、媒体など広告業務全般
・退職後、マーケティング支援などのコンサルティング活動。
・広告会社顧問など
・中小企業診断士

【参加費】
JILLA会員/1,000円
JILLA会友/3,000円
JILLA非会員/5,000円

広範なクリエイタ−が参加可能
イラストレーターでなくとも、広告関連業種のクリエイターなら、
非常に参考になる内容です。知人、友人お誘い合わせの上、お気軽に
ご参加ください。教科書も充実した内容で配布されます。

東日本支部会場:誉田 koho@jilla.org (人材育成事業部)

----下記をコピーしてメールでお送り下さい---------------------

申込書:【下請代金法トップセミナー】に参加いたします

氏名:
JILLAメンバーNo:
事業内容:
所在都道府県:
連絡先:
友人/知人の参加 なし・あり(  )名予定
その他連絡事項:

-----ここまで------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月14日 (水) PM5:00〜
  • 東京都 関東版です
  • 2009年10月13日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人