mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了②10月、11月開講コースの詳細お知らせです。

詳細

2010年09月29日 17:20 更新

11月開講のんびりコース

①超ビギナー和食コース(全6回 ¥28000)
包丁を持った事がない、炊飯器のご飯を炊いた事がない、とろ火と弱火の違いがわからない、山芋と長芋の違いって?等々お料理初心者の方のコースで、包丁の持ち方、正しい姿勢、まな板、包丁の選び方、野菜の洗い方、計量の仕方、昆布だしのとり方、豆腐やこんにゃくの下処理の仕方から、親切丁寧にご指導させていただきます。今更こんな事聞けない!と思ってらっしゃる方もぜひご参加下さいね。
  時 間 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥
火曜コース 10:00〜13:00 11月2日 12月7日 1月11日 2月1日 3月1日 4月5日
土曜コース 10:00〜13:00 11月20日 12月18日 1月15日 1月19日 3月19日 4月16日
①包丁の持ち方、正しい立ち方とは?まな板の選び方、米の洗い方、昆布だしのとり方
・ご飯の炊き方・わかめと豆腐の味噌汁・法蓮草とじゃこのおひたし・エビフライ・彩り千切りサラダ
②色んなお米の炊き方、乾物製品の扱い方、豆腐の下処理の仕方、色々浅漬けの方法
・赤飯・しじみのお味噌汁・切干大根の煮物・豆腐ハンバーグ・キャベツとキノコの浅漬け
③野菜の色々な切り方、青魚の下処理法、野菜の洗い方、胡麻の炒り方
・具沢山炊き込みご飯・とろろ昆布と梅のお吸い物・アスパラ胡麻和え・アジの塩焼き・きんぴらごぼう
④寿司飯の作り方、だしをとらずに野菜の旨味を引き出す方法とは、魚の臭い消し方法
・いなり寿司・根菜のお味噌汁・じゃことししとう炒め・メバル煮つけ・ひじきの煮物
⑤揚げ物の仕方、脂の保存方法、落とし蓋って?おいしい煮物の煮方 椎茸と昆布のおいしいだしのとり方、上手な和え物の和え方
・梅と青じその混ぜご飯・ゆばのしめじのお吸い物・里芋にっころがし・きびなごから揚げ・白和え
⑥根菜の上手な煮方、ふんわりふっくら卵焼きの焼き方、酢の種類や使い方
・巻き寿司・もやしの中華スープ・ふろふき大根・卵焼き(出汁巻き)・たこと胡瓜の酢の物

② 超ビギナーマクロビコース(全6回¥28000)
  時 間 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥
水曜コース 19:00〜22:00 11月3日 12月1日 1月5日 2月2日 3月2日 4月6日
木曜コース 10:00〜13:00 11月11日 12月9日 1月13日 2月10日 3月10日 4月7日
初めてマクロビオティック習ってみたい、今まで習ってきたけど、いまいちピンとこない・・・蒸し煮と重ね煮の違いって?、料理によって落とし蓋と蓋を使い分けるのはなぜ?なぜ蓋をせずに沸騰させるの?玄米を炊くとき塩を加えるのはなぜ?まわし切りって?野菜の上手な蒸し方がわからない等々、今更聞けないマクロビオティックの料理法を知りたい!とおっしゃる方におすすめのレッスン。講師が1時間デモンストレーションをして全ての料理を作り上げ、盛りつけまでしますので大変わかりやすくなっています。毎回野菜の切り方や蒸し煮の野菜を加える順番、蒸し煮の方法、野菜の洗い方まで目の前で説明しながらデモしますので繰り返し聞く事によってどんどん知識が身に付いていきますよ♪
① 圧力鍋の使い方、重ね煮の方法、野菜の洗い方、包丁の持ち方
・もちもちおいしい玄米の炊き方・重ね煮の味噌汁・小松菜のおひたし・もちもち蓮根ボール
② 乾物の戻し方、カリッと揚げる方法、油の選び方、保存方法、蒸し煮の仕方
・デトック効果!小豆粥・ごま塩・切り干し大根と高野豆腐の煮物・根菜のパリパリかき揚げ・筑前煮
③色んな重ね煮方法、炊込みご飯の炊き方、根菜の上手な煮方
・ごぼうたっぷり五目ご飯・炒り豆腐・体ぽかぽか葱味噌・けんちん汁・冬大根のふわっと煮物
③ 水を加えた蒸し煮の仕方、野菜のよって異なる蒸し煮の火加減
・豆いっぱいのブルスケッタ・米粉のクラムチャウダー・ライスポテトサラダ・きのことセロリのマリネ・里芋のクリーミーコロッケ
④ あっさり玄米の炊き方、炒り玄米の効能、豆腐マヨネーズの作り方
・根菜の玄米炒飯・ゆばのとろとろスープ・春キャベツの胡麻和え・大豆たんぱくの竜田揚げ・麻婆豆腐
⑤ 物の煮方、あっさり蒸し煮の方法、寿司のきり混ぜ、揚げ物の仕方
・ちらし寿司・豆腐ときのこの甘辛煮・揚げ出し豆腐・春キャベツのサラダ(自家製マヨ)・ひじきの煮物

③ 体質改善やご病気の方へお勧め!「食養」料理コース(全6回¥28000)
  時 間 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥
水曜コース 14:00〜17:00 11月17日 12月15日 1月19日 2月16日 3月16日 4月13日
土曜コース 10:00〜13:00 11月13日 12月25日 1月22日 2月26日 3月26日 4月23日
マクロビオティックのお料理を習ってらっしゃる方にはぜひ受講していただきたい、体調を調える食養料理をお伝えするコースです。毎食食べていただきたいごま塩や鉄火味噌、冷え性やむくみが気になる方への小豆昆布、糖尿病の方におすすめの小豆カボチャ、母乳が出ない方や滋養強壮のための鯉こく等々。とっても大切な日本人が昔ながら作って体調を調えてきたレシピがつまっています。これまでプラーナの基礎コースやスタンダードコースで学ばれた方にもとってもおすすめのコースです。「鯉こく」は生きた鯉を気絶させ、丸ごと味噌汁にする大胆な料理ですが、一口頂くだけで、かーっと手先まであつくなるありがたい食養料理です。なんとなくしんどい、疲れが取れないという方にもおすすめです。
①・基本!玄米ご飯・腸を元気にする味噌汁・体調を調える!ひじき蓮根・青菜の胡麻和え・胡麻むそー
②・デトックス!小豆粥・身体を芯から温める!きんぴら(蓮根)・離乳食や回復食に玄米クリーム ・玄米クリームスープ・身体を芯から
  温めるしぐれ味噌・腸を調えるあめ葛茶
③・消化吸収によい!おめでとう・身体を芯から温めるきんぴら(病気の方用)・滋養強壮!塩鮭頭と大豆の煮物 ・冷え性やむくみ、腎臓
 の弱い方におすすめ!小豆昆布・身体ぽかぽかきんぴらスープ
④・基本!玄米ご飯・毎日食して欲しい!ゴマ塩・デトックス効果!切り干大根と高野の煮物・血糖値が高めの方におすすめ!小豆南瓜・ 
 けんちん汁 ・身体ぽかぽかごぼうの味噌煮ごま和え
⑤・基本!玄米ご飯 ・身体を芯から温める鉄火味噌 ・身体ぽかぽか蓮根おろしスープ ・身体を温めるごぼうの養老煮 ・体調を調え
 腸を元気に!ひじきこんにゃく
⑥・デトックス効果抜群!小豆ご飯 ・身体ぽかぽかネギ味噌 ・体調を調える野菜の水無し炊き ・滋養強壮に!鯉こく

④ 体に優しい♥パン好きの方に!天然酵母パンコース(全6回¥28000)
  時 間 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥
月曜コース 14:00〜17:00 11月15日 12月6日 1月17日 2月7日 3月7日 4月4日
木金曜コース 19:00〜22:00 11月19日 12月9日 1月14日 2月18日 3月18日 4月15日
ホシノ天然酵母やレーズン酵母等の天然酵母を使用したパンコース。酵母のおこし方も。手でこねながら楽しみながらレッスンしましょう♪
①・玄米入り食パン・ロールパン(ロールパンサンドを作りましょう)・根菜たっぷりのクラムチャウダー
②・ドイツ風クリスピーピザともっちりピザ ・玄米パン使用のハンバーガー(豆腐のパテで)
③・米粉100%使用!もちもち「ごパン」・ピタパン(ひよこ豆のファラフェルでピタパンサンドに)
④・香りのよいよもぎあんぱん ・みんな大好き♥もちもちカレーパン
⑤・みんな大好き♥筍入りもちもちお焼き・きんぴら入りお焼き・ずっしりハードなライ麦パン
⑥・田舎パン代表♪カンパーニュ ・くるみのベーグル ・ブルーベリーのベーグル

⑤ お魚料理コース(全6回¥28000)
  時 間 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥
水曜コース 19:00〜22:00 11月25日 12月23日 1月26日 2月24日 3月24日 4月28日
土曜コース 10:00〜13:00 11月6日 12月4日 1月8日 2月5日 3月5日 4月2日
旬のお魚を使用したコースです。初心者向けですので、お魚のさばき方、お造りの切り方、引き方、出し汁の引き方後処理の仕方、包丁の選び方、魚の見分け方等々お教えします。
①・鯛めし・鯛(あら)お澄まし・卯の花・イカと里芋の煮物
②・里芋ご飯・貝汁・あじの梅肉たたき和え・がしらの姿煮・卯巻き
③・かきご飯・いわしのつみれ汁・鮪の和え物・太刀魚浜納豆煮
④・きのこご飯・鮭粕汁・かきのみぞれ煮・白身魚の西京焼き・さんまの山椒煮
⑤・彩り豆ごはん・船場汁・だしじゃこと生姜の二杯酢和え・鯛の昆布〆・いわしのアスパラ巻き
⑥・ひつまぶし・金目鯛の味噌煮込み・魚介と野菜の天ぷら盛り合わせ・秋鮭のホイル焼き

⑥アレルギー対応(小麦、乳製品、卵不使用)の米粉レシピ(全6回¥28000)
最近人気の米粉!もちろん米は時給率100%なので環境にも身体にも優しい、自給率アップにも一役かっている米粉を利用したおいしくってヘルシーなレシピです。(醤油等、調味料に含まれる小麦粉は排除しておりませんのでご了承下さい)
  時 間 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥
月曜コース 10:00〜13:00 11月29日 12月27日 1月24日 2月28日 3月28日 4月25日
水曜コース 14:00〜17:00 11月24日 12月22日 1月26日 2月23日 3月23日 4月27日
①・きのこと米粉のクリームコロッケ・玄米ご飯・蓮根のチップス・米粉とかぶのポタージュ・根菜とレタスのオリジナルドレッシング添え
②・米粉のしっとりパンケーキ 〜米粉とカボチャのカスタードクリーム添え〜・米粉のなめらかブランマンジェ・米粉ボール(2種類)
③・米粉のもちもちチヂミ・米粉のトルティーヤ・アボガドと里芋の納豆和えディップ・そぼろ肉味噌風レタス巻き・根菜色々米粉フリット
④・さつまいもとリンゴの豆腐パンプディング・フルーツ白玉あん・玄米粉とくるみのブラウニー
⑤・米粉のもちもちピザ・米粉のフェイクマヨネーズ・米粉の野菜たっぷりクラムチャウダー・じゃがいもの粒マスタードサラダ・玉ねぎと
  じゃがいもとにんにくのペースト
⑥・ビーンズたっぷり米粉カレー・グリーンカレー・玄米のターメリックライス・じゃがいもとカリフラワーのサブジ・米粉のお焼き

⑦ デリ、総菜コース 〜デパ地下&デリshopの味を我が家の味に〜(全6回¥28000)
  時 間 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥
木曜コース 14:00〜17:00 11月18日 12月16日 1月20日 2月17日 3月17日 4月21日
土曜コース 14:00〜17:00 11月20日 12月18日 1月15日 2月19日 3月19日 4月16日
みんな大好き♥デパ地下のデリ。プラーナは大丸心斎橋店でのデリの経験を生かして、おいしくてヘルシーなデリレシピをご用意♪このコースは試食をしていただいたら残りの5レシピ全てお持ち帰りしていただきますので、ご家族のお食事にも使っていただけますよ。
①・ポテトサラダ・揚げじゃがと車麩の塩だれ・ひじきと厚揚げの煮物・こんにゃくの竜田揚げ・蓮根と豆腐のおろしハンバーグ
②・根菜の色々マリネ・蒸し野菜の黒ごま豆腐マヨサラダ・ピリ辛豆腐のジョン・里芋のゆず味噌煮・アボガドとひじきの和風わさびソース
③・野菜と豆腐の南蛮漬け・蓮根のきのこの煮込ハンバーグ・切り干し大根の彩りトマト煮込・塩昆布風味の浅漬・肉じゃが風味コロッケ
④・大根と車麩の旨煮・里芋の胡麻味噌あんかけ・青菜とゆばのおひたし・蓮根の挟み揚げ・豆腐と山芋のハンバーグ しょうがのあんかけ
⑤・豆腐のロールキャベツ トマトソース添え・ごぼうと蓮根のサラダ さっぱり豆腐クリーム・甘い人参とナッツたっぷり美人サラダ・豆
 腐と豆のフリッタータ・じゃがいもとブロッコリーのスパイスソテー
⑥・空豆とクロケット・ひじきとひよこ豆のサラダ・椎茸とアーモンドのバルサミコ風キャラメリゼ・豆いっぱいのチリコンカルネ・春キャ 
 ベツのピリ辛マリネ

③に続きます!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月31日 (金)
  • 大阪府 大阪市「プラーナ本店」心斎橋
  • 2010年12月31日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人