mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7月の料理教室&イベントのお知らせです♪

詳細

2009年06月24日 20:40 更新

梅雨なのに、あまり雨が降らず、先日田植えに行った水田の稲達のことがとっても気がかりです。梅雨にはしっかり雨が降ってくれないと本当に困ってしまいますね。お出かけの雨には少々困りますが、これも恵みの雨。そう思うと感謝の雨に変わりますねわーい(嬉しい顔)

ではでは来月もとってもおいしいスィーツや料理、パンの教室を開催いたします。そして、来月から、ベビーマッサージ&ヨガを開催いたします。妊婦さんや、小さいお子様をお持ちのお母さま、ぜひご参加くださませ。

■ベビーマッサージ&ベビーヨガ 7〜9月3ヶ月限定レッスン 講師:大西茜
【日時】
レッスン?:7月23日(木)10:00〜12:00、交流会12:00〜13:00
レッスン?:7月30日(木)10:00〜12:00、交流会12:00〜13:00

赤ちゃんの皮膚は、「第二の脳」、「薄い脳」と言われるほど、皮膚を通していろんな刺激を吸収していきます。
生後2ヶ月からマッサージをしてきた赤ちゃんはとっても表情、感情が豊か!脳や運動機能がすこやかに発達していくと言われています。
レッスンでは、赤ちゃんとお母さんが全身を使ってヨガ&リラクゼーションを行っていくので、心も身体もリフレッシュします。
マッサージとヨガを取り入れると、それまで毎晩続いていた夜泣きがピタっと止まり、朝までグッスリ・・・という嬉しい効果も期待できます♪

このレッスンは、9月までの3ヶ月のレッスンで、毎月プログラム内容を変えて、ご自宅でも取り入れられる簡単な内容をおこなっていく予定です。
また、他のお母さんとの交流も楽しんでいただきたいので、PRANAにて野菜たっぷりの美味しいお料理もご用意しています。
これから暑い夏がやってきます。涼しいお家で過ごして運動不足、夏バテになりがちですが、ぜひ、一汗かきにご参加くださいね!
ご質問はPRANAまでお電話か、直接スタッフまでお気軽におたずねください。

【対象】
レッスン?:月齢2ヶ月(一ヶ月健診後OK)〜寝返りする赤ちゃん
レッスン?:ハイハイ〜つかまり立ちの赤ちゃん

【料金】
3000円

【場所】
ドーンセンター4階 和室2 :京阪・市営地下鉄谷町線「天満橋駅」1番出口より東へ350m
http://www.dawncenter.or.jp/top/index.jsp

交流会場所:cafe PRANA(ドーンセンターの向かい)

【持ち物】
バスタオル、ハンドタオル2枚(汗拭き用、オイル拭き取り用)、
水またはお茶、動きやすい服装(ジーパン・スカート不可)、ベビーグッズ

【備考】
◇もしご都合により、月齢が合わない場合も参加は可能です。
◇予防接種後3日は参加は控えましょう。
◇赤ちゃん連れでの見学、および お父さんの参加は不可です。
◇妊婦さんの見学OK。料金¥2000(交流会費込み)。10:30にお越しください。
◇交流会へ不参加の場合は、お弁当をご用意いたします。料金の変更はできません。
◇レッスン中は細心の注意を払って行いますが、レッスン中、レッスン後のトラブルについては責任は負いかねます。
  あらかじめご了承の上、ご参加ください。

■7月12日(日) 14:00〜17:00 
「一緒に作ろう!エコ♪布ナプキン教室」  講師:大西茜
      参加費:¥3000(布ナプキン2枚分材料費、玄米おにぎり付)
      場所:プラーナ

生理痛やスキントラブルから解放されたという声も多く、最近じわじわと浸透し始めている「布ナプキン」。わたしもわたしの周囲の方たちも布ナプキンに変えてから、どれほど気持ち よく、生理期間を過ごしているかを体感しているか!とても感激しています。 石油系の素材である 市販の使い捨てナプキンよりエコでナチュラルです。 石油系のナプキンからはダイオキシンが見つかっているものもあり、使用しても、 使って燃やしても、体と環境に負荷をかけてしまうことになります。 できるだけ、負荷を少なくして生きていきたいですよね。

使用する生地は、パキスタン原産の綿花で作られた 無漂白のネル生地。
(ダイオキシン濃度検査済)
フカフカで肌触りも抜群です。 生理の悩みや、布ナプキンの使用方法等、色んな悩みを話し合いたいと思っています。
布ナプキンは購入する場合、1枚1500円程かかりますが、今回、肌にとてもよい、ビワの葉染色をした生地を使用した
ナプキンを含む、2セット作っていただいて、3000円という、とてもリーズナブルな参加費設定になっています。
現在、布ナプキンを使用していらっしゃる方も、初めての方も、ぜひこの機会にご参加ください。

たまねぎの皮の染色の実演および、無漂白ネル生地等の販売を行います。
綿の生産と、その背景についてのミニ勉強会も開催します。環境問題と貧困問題との密接な関係。
一緒に考えていきたいですね

持ち物 : 針・糸・糸切りはさみ


【講師プロフィール】
大西 茜
看護師としてNICU(新生児集中治療室)にて4年間新生児医療に従事した後、短期間ですが保健師としても保育園で保育のお手伝いをしていました。
現在は、主婦兼PRANAスタッフです。
学生の頃より、お母さんとベビーが健やかに生活できる環境を考え、看護師時代には母乳育児支援を行ってきました。
ベビーマッサージ&ベビーヨガを通して、笑顔いっぱいの育児のお手伝いができればと思っています。

取得資格:看護師、保健師、日本メディカルレガメント認定 ベビーヨガ&ベビーマッサージ インストラクター、食生活アドバイザー



■7月12日(日)15:00〜18:30 講師:池田かおり 
 「デモンストレーション!マクロなおいしいスィーツ教室」
     参加費:¥5000  開催場所:松屋町マンション

甘いものがやめられないあなたへ♪ヘルシーでおいしい夏にぴったりなスィーツレシピを用意しました。講師がひとつひとつ丁寧に作り上げていきますので、今までわからなかった細かい部分を見ながらどんどん質問してくださいね。カップケーキと玄米チュイルを焼く以外はオーブンは使用しません。卵を使わなくてもおいしいアイスができるんです。かぼちゃのクルームブリュレの濃厚さを味わってくださいね。

・かぼちゃのクリームブリュレ
・フルーツたっぷりの豆腐のムースケーキ
・ずんだの白玉ぜんざい
・バナナとくるみのカップケーキ
・玄米チュイールの豆乳アイスサンド


■7月14日(火) 19:00〜22:30 講師:池田あゆみ
「デモンストレーション!夏を元気に乗り切るおいしい♪レシピ」 
    参加費:¥5000  開催場所:松屋町マンション

今回はデモンストレーション形式で、講師が目の前で料理を作っていきます。野菜の切り方、調味料の加え方、炒め方、揚げ方、いつも見ることができない細かい部分をチェックしていただけますよ。その都度、質問していただけますので、今までわからなかった事もご理解いただけると思います。メニューは夏を元気に乗り切るおいしいレシピです。

・冷製ガスパチョそうめん
・夏野菜たっぷりの高野豆腐入りキーマカレー
・大豆たんぱくのトマトと夏野菜の煮込み
・アボガドと夏野菜の生春巻き
・たかきびとトマトたっぷりタコライス

■7月16日(木) 19:00〜22:30 講師:清水由記子
「天然酵母パン教室」 参加費 ¥5000 場所:プラーナ

ホシノ天然酵母を使用した、ヘルシーでとってもおいしい夏野菜のピザレシピです。完熟トマトたっぷりのサルサソースは絶品♪玄米クリームソースの濃厚なおいしさも驚きです。

・フレッシュ野菜たっぷりのサラダピザ 〜サルサソースで♪
・玄米クリームたっぷりの夏野菜ピザ
・フルーツサワー

■7月20日(月・祝) 9:00〜16:00(位まで)
「有機野菜を使った収穫祭」 
参加費:¥3500(有機野菜やその他材料、料理教室代込)

枚方で代々続く農家さんであり、農園レストランもされている「農園 杉・五兵衛」さん(http://homepage1.nifty.com/sugigohei/
と、私たちをつないでくれた、‘都市住民のプチ自給農プロジェクト=空畑(そらはた)クラブ’さん、そしてプラーナとの、コラボ企画です!
五兵衛さんのところで大切に育てられた有機野菜を収穫させていただき、無添加で伝統的製法で作られた調味料や乾物や海藻、豆類を使用して、安全安心、ヘルシーな料理をみんなでワイワイと作りましょう♪その時に収穫できた野菜で料理を作るのでレシピはありませんが、皆さんが作れるように簡単な指導をさせていただきます♪おいしいマクロなスィーツも作りましょう!

集合時間:9時に現地にて
場所はこちらです→http://homepage1.nifty.com/sugigohei/map.html

※ミニバスをレンタカーするので、プラーナへ集合してくださる方は ¥1000で往復します。定員がありますのでお早目にお申し込みください。

(当日の予定)当日変更もあると思いますのでご了承ください。

9時〜11時までが、草抜きor野菜収穫or料理の下ごしらえ組(に分かれる)
11時〜13時まで 料理作成
13時〜14時半まで 食事 & デザートタイム
15時〜16時まで 草抜き


■7月26日(日) 15:00〜18:30 講師:田中友梨
「オーブン不使用!マクロな香港スィーツ」
   参加費:¥5000  場所:松屋町マンション
今回のテーマはマクロな香港スィーツ♪暑い夏を涼しくおいしく過ごしましょう!天然酵母を使用したもっちりふわふわの黒糖蒸しパンはベーキングパウダーもオーブンも使用しない、とってもヘルシーでおいしいスィーツです。

・フルーツたっぷり豆腐花
・天然酵母使用!ふわふわ黒糖蒸しパン
・タピオカ入り抹茶小豆ミルク

【料理教室申込方法】
 mixiのコメント又はメッセージ、又はお電話にてご予約下さい。
 06−6944−3663 (お電話での申し込みの方が確実です)

 開催場所は、プラーナ店内で開催されるものと、松屋町マンションで開催され
 るものがありますので、ご注意ください。松屋町マンションの場所をご存じな
 い場合は、お申込みの際にお電話、またはメッセージでお問い合わせ下さい。
 
  持参していただくもの
 ・エプロン・三角巾(ハンカチでもOK)・手拭タオル・筆記用具
  クリアフォルダー(レシピを はさむと濡れなくて便利ですよ)
 ・持ち帰り容器 (小さいものをいくつか) ・携帯用スリッパ


※参加費はお申込から1週間以内にお振込み、又はプラーナへ
 持参となっております。
 一度収められた参加費は返金いたしませんが、料理教室開催
 7日前までにご連絡いただけましたらその後の教室に振り替え
 できますのでご連絡下さいませ。 (お申し込みより3ケ月以内)
 申し込みをされて、もしキャンセルの場合は必ず連絡をお願いいたします。
 振込みが1週間以上遅れられた場合でもこちらでキャンセルにしておりません
 ので、必ずご連絡下さいませ。



■正食協会の公開講座のご案内■
8月27日(木)
「インド風スパイスレシピ家庭で手軽に」

豆や野菜で驚きのコクとボリューム!こんなに簡単でおいしいの?と評判のレシピをお伝えします。スパイスの力で、夏をおいしく元気に乗り切りましょう。

時間 :10:00〜13:00
講 師:池田 あゆみ(正食クッキングスクール指導員/PRANAオーナー)
受講料:3,500円

・ひよこ豆と夏野菜たっぷりのカレー
・夏野菜のパコラ(インド風天ぷら)とチャツネ
・豆と野菜のスパイシースープ
・トマトとズッキーニのカチュンバル(インド風サラダ)

お申込みと詳細はこちらです↓
http://www.macrobiotic.gr.jp/school/koukai/index.html


コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2009年06月24日 22:46

    あゆ先生こんばんは三日月

    ■7月14日(火) 19:00〜22:30 講師:池田あゆみ
    「デモンストレーション!夏を元気に乗り切るおいしい♪レシピ」 
        参加費:¥5000  開催場所:松屋町マンション

    参加希望いたします。
    夏はやっぱりカレーですよねうまい!
  • [3] mixiユーザー

    2009年06月25日 20:54

    ほんまに空梅雨で、稲が育ってるのか心配です。
    近くじゃないので、余計に‥。

    7月20日の収穫祭に親子で参加したいのですが、途中の時間の参加は無理ですか?
    現地11時くらいになるかもしれないので。

    参加できるのなら、親子3人で草抜きにはげみますよ〜♪
  • [4] mixiユーザー

    2009年06月25日 23:45

    ハルナさん
    いつもありがとうございます♪
    カレーおいしいですよねぇウインク
    でも冷えすぎ予防のためにも、おいしい高野豆腐でヘルシーなおいしい
    カレーを作りましょう!今日は食事にも来ていただいたようでありがとう
    ございました揺れるハート

    きこ様
    いつもありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    そうです。デモストなので講師が目の前で説明しながら作っていきますので
    今までわからなかった細かい点が見れますよ。泡立て方や切り混ぜの仕方ひとつ
    で味が大きく変わってしまうスィーツですから、この機会にぜひご参加くださいませ。

    さくしょうママさん。
    本当ですよねー。せっかく日照りの日に一緒に田植えしましたもの。
    あの稲さんたちの成長が心配でなりません・・・。

    途中参加で大丈夫ですよー。お会いできるのを楽しみにしていますね!
    おいしいお料理作りましょうね♪
  • [6] mixiユーザー

    2009年07月05日 22:09

    はじめまして。
    7月20日の「農園 杉・五兵衛」収穫のイベントは
    まだ参加できますでしょうか?
    どうぞよろしくお願い致します。
  • [7] mixiユーザー

    2009年07月06日 00:52

    ちずちゃんへ
    岡部先生の講座はまた来月8月に開催ですのでぜひ参加してください。
    とっても参考になりますよね。目からウロコのお話にいつもワクワクドキドキ
    しています♪

    布ナプキンありがとう!楽しみにいらしてくださいませ。


    まるさんへ
    まだ大丈夫ですよ〜♪ぜひご参加くださいませ。
    メッセージにてお名前とご連絡先をお知らせ下さい。
    当日、プラーナからバスで行かれるか、個人で行かれるかも教えてくださいねウインク
    わたし達も今からとっても楽しみにしています。
    一緒に楽しみましょう〜〜〜。
  • [8] mixiユーザー

    2009年07月06日 10:12

    おはようございます

    20日の杉・五兵衛さんのところでの収穫祭、楽しみにしています、一緒にお米づくりしている空畑クラブの空庭です。

    お米ですが、順調にそだっていますよ。
    ぜひ20日は草引きも^^、プラーナさんグループでわきあいあいとやれば意外とはやいとおもいますよ。
    よろしくおねがいいたします〜
  • [9] mixiユーザー

    2009年07月08日 08:11

    おはようございます
    14日の「夏を乗り切る美味しいレシピ」
    参加したいんですが、まだ参加できるでしょうか?

    それから11日の9回目のお料理教室のことなんですが
    申し訳ないんですが、13日に振り替えて頂けないでしょうか?
  • [10] mixiユーザー

    2009年07月11日 01:48

    ちーちゃんさん!

    すみません。こちらへコメントいただいてたんですね。
    気づくのが遅くなってすみません。
    振替の件も14日の件も大丈夫です♪ぜひご参加くださいませ!
  • [11] mixiユーザー

    2009年07月12日 21:47

    ■7月20日(月・祝) 9:00〜16:00(位まで)
    「有機野菜を使った収穫祭」 

    直前ですが、友人と2名参加できますでしょうか??
    若干体力に不安がありますが、他の方のご迷惑に
    ならないよーに、気をつけたいと思いますあせあせ(飛び散る汗)
    よろしくお願いしまーすexclamation ×2
  • [12] mixiユーザー

    2009年07月12日 22:07

    7月23日のベビーマッサージ&ヨガの定員は何組ですか?
  • [14] mixiユーザー

    2009年07月13日 23:10

    きくちゃん

    了解です♪助かるわぁ〜〜〜。
    ぜひご参加くださいませ。

    当日は直接向かう?プラーナへ集合して一緒にバスで行きますか?
  • [15] mixiユーザー

    2009年07月17日 08:15

    > 月姫☆あゆさん

    二人ともバスバスに乗せて頂きたいです!
    集合時間などお聞きしたいので、また携帯電話させていただきま〜す。
    よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月31日 (金)
  • 大阪府
  • 2009年07月31日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人