mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3月の料理教室開催のお知らせです!

詳細

2009年02月17日 11:58 更新

3月の料理教室のお知らせです♪

今回は苺づくしのスィーツ教室が2回も!そしてアフタヌーンティーを楽しむスコーンの教室も♪
「マクロビオティック基礎コース」の3期生も募集しております。
花粉症の方にも朗報☆ 花粉症撃退レシピ教室も開催です。ぜひご参加下さいませ。

★★
料理教室がプラーナ(天満橋)とマンション(松屋町)とで
開催日により場所が異なりますので、ご注意下さいませ。お申込みの際に
再度、ご確認下さい。お手数おかけしますがよろしくお願いいたします★★


■3月1日(日) 14:00〜17:00 場所:PRANA 参加費 ¥3000
「一緒に作ろう!エコ♪布ナプキン教室」  講師:大西茜
      参加費:¥3000(布ナプキン2枚分材料費、玄米おにぎり付)
      場所:プラーナ

生理痛やスキントラブルから解放されたという声も多く、最近じわじわと
浸透し始めている「布ナプキン」。
わたしもわたしの周囲の方たちも布ナプキンに変えてから、どれほど気持ち
よく、生理期間を過ごしているかを体感しているか!とても感激しています。
石油系の素材である 市販の使い捨てナプキンよりエコでナチュラルです。
石油系のナプキンからはダイオキシンが見つかっているものもあり、使用しても、
使って燃やしても、体と環境に負荷をかけてしまうことになります。
できるだけ、負荷を少なくして生きていきたいですよね。

使用する生地は、パキスタン原産の綿花で作られた 無漂白のネル生地。
(ダイオキシン濃度検査済)
フカフカで肌触りも抜群です。 生理の悩みや、布ナプキンの使用方法等、色んな悩みを話し合いたいと思っています。
布ナプキンは購入する場合、1枚1500円程かかりますが、今回、肌にとてもよい、ビワの葉染色をした生地を使用した
ナプキンを含む、2セット作っていただいて、3000円という、とてもリーズナブルな参加費設定になっています。
現在、布ナプキンを使用していらっしゃる方も、初めての方も、ぜひこの機会にご参加ください。
(これから毎月1回開催していきたいと思っています)

たまねぎの皮と、ビワの葉による染色の実演および、無漂白ネル生地等の販売を行います。
綿の生産と、その背景についてのミニ勉強会も開催します。環境問題と貧困問題との密接な関係。
一緒に考えていきたいですね

持ち物 : 針・糸・糸切りはさみ


講師プロフィール
大西 茜
神戸市看護大学卒業。
高槻病院NICUにて、母乳育児の研究を行いながら4年間従事する。
現在は主婦、PRANAにて勤務。

■3月7日(土) 15:00〜18:00 場所:マンション 参加費  ¥5500
「苺づくしスィーツ教室?」 講師:池田かおり

砂糖も卵もバターも使用しないのにとっても甘くておいしい、ヘルシーなスィーツ3種です。
見た目もとっても春らしく華やか♪
今回はタルト1台お持ち帰りです。プレゼントにも最適ですね。
盛り付けかた、飾り方等、おいしく・華やかに魅せる方法もお教えいたします。
(上記の写真1、2枚目がお教えするスィーツです)

・苺たっぷり華やかタルト
・苺のブランマンジェ
・苺のホット甘酒ドリンク・フィヤンティーヌ添え

■3月12日(木) 19:00〜22:30 場所:マンション 参加費 ¥5000
「初心者のための料理教室」 講師:池田あゆみ

マクロビオティックとは?玄米をおいしく炊くには?砂糖を使わずにおいしく料理するための「蒸し煮」の方法。野菜の切り方等お教えいたします。季節や体質に合わせた玄米の 炊き方、塩分、水分の採り方等々。
料理は基本的なレシピになります。お一人様でのご参加や男性の参加者の方もいらっしゃいますので、ぜひご参加くださいね。

・講義(マクロビオティックとは?砂糖の害って?等々)
・もっちり!おいしい玄米
・具沢山のお味噌汁(だしはとりません。野菜の旨味を引き出します)
・車麩のフライ
・ひじきのマリネ
・切り干し大根と高野豆腐の煮物


■3月14日(土) 10:00〜14:30 場所:マンション 参加費 ¥5000
「春のランチBOXレシピ」 講師:池田あゆみ

天気の良い日は、そろそろおいしいお弁当でも持ってお出かけしませんか?
せっかくですからヘルシーでおいしいランチBOXを作ってみましょう♪お出かけが
もっと楽しくなりますね。

・大豆団子の甘酢あん
・色とりどりのおにぎり3種
・豆腐と春野菜のハンバーグ デミグラス風ソース添え
・青菜のくるみ和え
・あま〜い♪ひよこ豆のコロッケ

■3月17日(火) 19:00〜22:30 場所:マンション 参加費 ¥5000
「苺づくしスィーツ教室?」 講師:田中友梨 

砂糖も卵もバターも使用しないのにとっても甘くておいしい、ヘルシーなスィーツ3種です。
見た目もとっても春らしく華やか♪初心者でも作りやすいレシピになっています。
アレルギーやアトピーのお子様をお持ちのママにもお勧めですよ。かわいくラッピングまで
していただきます。

・イチゴのフィヤンティーヌ
・イチゴの2色ムース
・いちごマフィン

 
(上記の写真3枚目がお教えするスィーツです)

■3月20日(金・祝) 10:00〜14:00 場所:マンション 参加費 ¥5000
「つら〜い!花粉症撃退レシピ」 講師:池田あゆみ

私は小学生の頃からヒドイ花粉症でした。今ではすっかり症状が
出なくなってしまいました。勉強や仕事には集中できないし
外出もままならない。頭はずーっとぼーっとするし、鼻はずっとかみっぱなし。
鼻の周囲は赤く腫れて痛いし・・・。そう!とても辛い花粉症。
わたしのお勧めの花粉症撃退レシピお試し下さい♪全く症状が出なくなった
友人たちが多数います。ポイントは「デトックス」と「水毒」ですよ。

・炒り玄米の小豆粥
・高野豆腐のカツレツ
・切干大根の白和え
・春野菜の雑穀味噌ディップ添え
・豆腐と春野菜たっぷりのゴマ味噌汁
・黒炒り玄米茶

■3月20日(金・祝) 15:00〜18:30 場所:PRANA 参加費 ¥5000
「天然酵母パン 〜豆パン〜 教室」 講師:清水由起子

毎回好評の天然酵母パン教室!今回は豆をたっぷり使用したヘルシーでもちもち
したパンレシピです。おいしいポタージュとサラダまで♪

・豆たっぷりのパン3種類
・大豆のあま〜いポタージュ
・春野菜と豆腐のサラダ

■3月24日(火) 19:00〜22:30 場所:PRANA 参加費 ¥5000
「春の雑穀スパイスレシピ」

春野菜をたっぷり使用した、みんなが大好きなカレーレシピです。
春は心身ともにオープンにして、秋冬に溜め込んだ古い油や塩等をデトックスする季節です。
スパイスと春野菜の苦味で心身をオープンにしましょう♪

・雑穀入りターメリックライス
・雑穀と春野菜のカレー
・じゃがいもと雑穀のボンタ(揚げ物です)
・トマトチャツネ
・春野菜のレリッシュ(サラダのようなものです)

■3月29日(日) 10:00〜14:00 場所:マンション 参加費 ¥5000
「デモスト!1品で4通りレシピ作り変え」 講師:池田あゆみ

今回は、デモンストレーション形式ですので講師が目の前で説明しながら作っていきます。
それをその場で試食していただきます。ライヴ感溢れて楽しいですよ♪質問もどんどん受付
ますので、ご遠慮なく質問してくださいね。レシピも全レシピ(16レシピ)お渡しします。
1つの料理を3パターンに変化させるレシピをご紹介します。
これからは、たくさん作って腐らせちゃったりさせません!
家族に「いつも同じ料理〜飽きちゃったー!」なんて言わせません♪
調味料を入れるタイミングや食材の切り方等々、とても参考になると思います。ぜひご参加
下さいね。

・基本の卯の花 → ・卯の花の豆腐マヨネーズ和え・卯の花コロッケ・卯の花と雑穀のサラダ
・基本の切り干し大根 →・切干大根の混ぜご飯 ・切干大根の白和え・切干大根のミネストローネ
・基本の車麩の唐揚げ →・車麩の甘酢あんかけ ・車麩の豚角風 ・車麩のエスカベッシュ
・基本のひじきの煮物 →・ひじきと豆腐のハンバーグ ・ひじきの混ぜご飯 ・ひじきと厚揚げの中華サラダ

■3月29日(日) 15:00〜18:30 場所:マンション 参加費:¥5000
「春の彩り♪アフタヌーンティー」 講師:大西茜

春にぴったりなアフタヌーンティーレシピです。ジャムまで手作り!瓶での保存方法もお教えします。
トマトとセロリのブルスケッタのトマトソースはパスタやペンネ等にも応用できます。
おしゃれでおいしい時間をお約束♪ ヘルシーでおいしいスィーツも!お楽しみに。

・黒ゴマ、抹茶 2種類のスコーン
・トマトとセロリのブルスケッタ
・オレンジのしっとりスパイスケーキ
・季節のフルーツジャム (スコーンにもとっても合います)

【料理教室申込方法】
 mixiのコメント又はメッセージ、又はお電話にてご予約下さい。
 06−6944−3663
 (できるだけ11〜14時以外の時間帯でお電話いただけますと
  助かりますのでよろしくお願いいたします)

  持参していただくもの
 ・エプロン・三角巾(ハンカチでもOK)・手拭タオル・筆記用具
  クリアフォルダー(レシピを はさむと濡れなくて便利ですよ)
 ・持ち帰り容器 (小さいものをいくつか) ・携帯用スリッパ


※参加費はお申込から1週間以内にお振込み、又は持参となっております。
 一度収められた参加費は返金いたしませんが、料理教室開催
 7日前までにご連絡いただけましたらその後の教室に振り替え
 できますのでご連絡下さいませ。 (お申し込みより3ケ月以内)
 申し込みをされて、もしキャンセルの場合は必ず連絡をお願いいたします。
 振込みが1週間以上遅れられた場合でもこちらでキャンセルにしておりません
 ので、必ずご連絡下さいませ。


コメント(24)

  • [2] mixiユーザー

    2009年02月16日 20:09

    こんにちは♪

    3月20日(祝日・金)
    天然酵母パン教室に子ども2人と参加します。

    3月29日(日)
    デモストは、私一人で参加します。
    よろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2009年02月16日 21:32

    3月7日(日)
    「苺づくしスィーツ教室?」

    3月14日(土)
    「春のランチBOXレシピ」

    の参加でお願いします♪い〜ち〜ご〜〜ハート達(複数ハート)
  • [4] mixiユーザー

    2009年02月16日 21:42

    3/1(日)の布ナプ作り(天満ですよね?)と
    3/20(祝)の「つら〜い!花粉症撃退レシピ」へ参加希望します。 
    宜しくお願いいたします♪
  • [7] mixiユーザー

    2009年02月16日 22:29

    こんばんはハート1日の『布ナプ』17日の『スィーツ』29日の『アフタヌーンティー』をお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2009年02月16日 23:06

    こんにちは、
    3月20日の花粉症レシピ参加希望です!
  • [12] mixiユーザー

    2009年02月17日 20:35

    皆様へ
    お申込みありがとうございます。
    ご指摘にありますとおり、3月7日の曜日が間違っています。
    3月7日(土)が正解です!
    ぜひご参加下さいませ。

    個別にメールを送らせていただきますね♪
  • [14] mixiユーザー

    2009年02月20日 11:03

    ミルさん
    ありがとうございます♪とってもおいしい雑穀レシピなので楽しみにいらしてくださいね。
  • [15] mixiユーザー

    2009年02月21日 16:49

    はじめまして
    こんにちは

    3月7日 苺スイーツ
    2名参加お願いします。
  • [16] mixiユーザー

    2009年02月21日 21:03

    あっきんさん
    ご予約ありがとうございます♪
    又後から連絡させていただきますね〜。お待ちくださいね。
  • [17] mixiユーザー

    2009年02月21日 21:13

    予約の追加をお願いします。パンの教室2名で予約を
    お願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2009年02月22日 10:37

    あゆ様

     大変残念なのですが、3/20実家の都合でどうしても参加ができなくなり
     ました。。
     申し訳ございませんが、この分のみキャンセルさせてください。。
  • [19] mixiユーザー

    2009年02月22日 16:01

    あゆ先生ハート達(複数ハート)

    3月29日(日)「デモスト!1品で4通りレシピ作り変え」

    参加希望します。(1名)
    デモストでも持ち物は同じですか?
    持ち帰り容器とか三角巾とか…
    マンションの場所もお教えくださいませ。
  • [20] mixiユーザー

    2009年02月23日 19:29

    あっきんさん にゃんこさん ハルナ0206さん
    了解です〜〜♪
    メール送りますので少々お待ちを!
  • [21] mixiユーザー

    2009年02月25日 22:51

    3/715時からのスイーツ教室を1名参加でお願いします。
  • [22] mixiユーザー

    2009年02月26日 11:37

    じんじゃ〜さん

    ご参加ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    今からメールを送りますのでお待ち下さいね揺れるハート
  • [23] mixiユーザー

    2009年03月06日 20:55

    こんにちは、
    はじめまして!

    3月20日 花粉撃退レシピ

    へ参加希望します(1名)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月29日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2009年03月29日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人