mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了山梨のレア・コアなワインを、イタリアンで。

詳細

2010年08月17日 21:28 更新

《リストランテで日本のワインをワイングラス》の会も今回で10回目です
楽しく美味しく山梨のワインを楽しむ会。約10種(1人1本)の日本を代表する甲州種ワイン&ベリーAを中心に お洒落な1軒屋レストラン‘エノテカ・ノリーオ’レストランのお料理と共に楽しみます。わーい(嬉しい顔)
今回は、『名前は聞いたことあるけど、飲んだ事な〜い冷や汗』とか『1度はそのワイン飲んでみた〜い電球』や『存在さえ知らない冷や汗』そんなワインをワイナリーなどから、蔵出ししていただき、皆様の下へお届けさせていただきます。指でOKエノテカノリーオ」。http://premium.gnavi.co.jp/b338400/ 《四谷三丁目から徒歩5分、新宿通りを曲がった先の閑静な住宅街に位置する。その名はイタリア語で酒屋という意味を持つ「エノテカ」と、シェフの「ノリオ」という名に由来するイタリアの食文化の極みといわれるトスカーナ料理を中心に、産地や農法にまでこだわって作られた食材を贅沢に使ったプレートが供される》ほっとした顔
チャペルワインの解説は、日本ソムリエ協会公認/シニア・ソムリエ、甲州市ワイン品質審査会・審査員、‘寅吉PASTA’猫が親切・丁寧にさせていただきます。 会費は食事(コース料理)コミで10000円。
注目を浴びている山梨のワイン、入手困難なものやSOLD−OUTのものなど織り交ぜ、しっかりしたイタリア料理にマリアージュする山梨のワインを用意させて頂きます。 指でOK
1 四恩醸造 夏の陽(白) [2009]  ワイン名通り、夏のひだまりの中キリッと冷やしてお飲みいただきたいさわやか系ヴァン・ムスーです。甲州市塩山産の垣根造りのシャルドネ種を100% 使用。 (SOLD-OUT)
2・原茂 ヴィンテージ甲州 シュールリー2009 (発酵が終わってもオリ引きせず、ひと冬ワインとオリを接触させて瓶詰めする方法。白ワインのフレッシュさを保ち、うま味成分を添加する狙いがある。)当たり年の美味しい甲州種ワインです。1924年創業という老舗の家族経営の小さなワイナリー。ワイン醸造を担当するのは、専務の古屋真太郎氏。ブドウ畑が一面に広がる勝沼町でひときわ風情のある日本家屋がたたずんでいます。玄関の土間がレセプションルームと売店になっていて、2階には「カーサ・ダ・ノーマ」というカフェがあり、大人気スポット 今年度ジャパンワインチャレンジ甲州NO1
3・・アルガブランカ イセハラ 2009 甲州種の可能性を追求すべく、栽培地(テロワール)ごとの醸造に取組みをする中で、このワインは、契約栽培者の風間正文氏が単独所有する、小字名の伊勢原圃場から収穫されたぶどうのみを原料に醸造した、いわば、 “甲州種のモノポール”とも言えるワインです。(発売、即SOLD-OUT)
4・四恩醸造 ブーケ[2008]橙(ダイダイ)飲み手に先入観を持たせないためラベルに品種名を入れてません。 四恩醸造 は、07年の5月に設立されたワイナリー。ブドウ栽培を通じて農業活性化を理念とし、小林剛士氏を醸造責任者に迎えた。そんな彼が醸すワインを一言で言うなら「自由」遊び心満点で、まずは健全なブドウ栽培を念頭に置き、極力酸化防止剤を抑えた自然体の、今までの固定概念を越えた美味しさを楽しむことが出来ます。 甲州市勝沼町菱山地区で、契約栽培農家篠原さんが造った甲州ぶどう100%使用。天然酵母による、軽い醸し醗酵をし、樽醗酵、約10ヶ月の樽熟成。(発売、即SOLD-OUT)
5・シャンテ Y.A Petit Ch(シャルドネ) 2008 勝沼町の自社圃場のシャルドネ種を100%使用。ブルゴーニュ産のオーク樽で、低温発酵後、半分ほどMLF(乳酸発酵)を行い、約8ヶ月間樽熟成。オリ下げをせずにノンフィルターで、清澄は樽内での自然清澄のみ。
6・金井醸造 キャネー デラウェア+09 山梨市万力地区に有る自社畑の、有機栽培した完熟デラウェア種(糖度23度)と四恩醸造の栽培醸造責任者小林剛士氏が甲府市善光寺と勝沼町下岩崎で、有機栽培したデラウェア種を使用。(発売、即SOLD-OUT)・・・日本のビオディナミの第一人者、今や幻のワイン
7・ダイヤモンド酒造・シャンテ・マスカットベリーA2007 Y2 山梨県韮崎市穂坂地区の契約農家さん(横内さん)栽培の完熟マスカット・ベリーAのみを使用。18ヶ月間樽熟成。ワイナリー3代目雨宮吉男氏がフランス・ブルゴーニュで学んだ英知を勝沼で具現化したワイン。 若手実力No1
8・シャトーメルシャン 長野メルロー 2005 桔梗が原地区で垣根栽培に挑んで約30年余り、ポテンシャルの高さは折り紙つき。 日本を代表するメルロー種のワイン、エレガンスさは、フランスワインの1級品にも引けをとりません。  現在の工場長(ゼネラルマネージャー)の斉藤浩氏は、チーフ・ヴィンヤード・マネージャーも兼任、海外での豊富な経験をもとに勝沼はもちろん、日本各地でのCHメルシャンのブドウ栽培を統括していると共に、国産ワインの普及・消費拡大のため、精力的に講演会などにも出席。日本のワイン界の重責を担う立場   (SOLD-OUT)

コメント(22)

  • [1] mixiユーザー

    2010年08月13日 14:41

    参加よろしくおねがいしますわーい(嬉しい顔)手(パー)ワインは大好きです(特に白うれしい顔)が知識はあまり…。沢山飲めるのを楽しみにしてますハート達(複数ハート)
  • [2] mixiユーザー

    2010年08月13日 15:36

    アヤヤ さま、お申し込みいただきありがとうございますうまい!初の参加ですね、お会いできるのを楽しみにしておりますうまい!
  • [3] mixiユーザー

    2010年08月14日 10:46

    おはようございます晴れ

    イタリアンレストランと日本ワインワイングラスは、グラスで“きいろ香”以来4〜5年ぶりexclamation & question

    意外な(?)マリアージュ、楽しみにしてますわーい(嬉しい顔)るんるん
  • [4] mixiユーザー

    2010年08月14日 12:10

    はじめましてるんるん

    山梨のワイン、大好きです揺れるハート
    ワイナリー巡りした事ありますッワイングラス

    ぜひ、参加させて下さいグッド(上向き矢印)
    宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)

  • [5] mixiユーザー

    2010年08月14日 15:18

    日本ワインのファンです〜
    ぜひご一緒させてください。
  • [6] mixiユーザー

    2010年08月14日 15:56

    あーちゃん、うまい!こちらの会への参加は初めてですねうれしい顔繊細なENOTECA NORIOのお料理に合う、美味しい山梨のワイン、選ばせていただきますうまい!
  • [7] mixiユーザー

    2010年08月14日 16:00

    natura。 さま、ぴかぴか(新しい)はじめましてexclamation ×2お申し込みいただきありがとうございますexclamation ×2楽しく・美味しく‘ワインな一時’一緒に過ごしましょううまい!

    チャペル残席は2となりましたあせあせ(飛び散る汗)
  • [8] mixiユーザー

    2010年08月14日 18:08

    エリザベート♥ さま、ハート達(複数ハート)はじめましてわーい(嬉しい顔)ご参加承りましたわーい(嬉しい顔)お会いできるのを楽しみにしております。わーい(嬉しい顔)

    天秤座残席は1となりました冷や汗是非この機会にエノテカノリオのお料理レストランと山梨のワインのマリアージュ、ぴかぴか(新しい)お楽しみくださいうまい!
  • [10] mixiユーザー

    2010年08月16日 17:52

    チャペル来週になりましたが、あと1席ありますよ〜〜〜 あせあせ
    ワインの解説は、日本ソムリエ協会公認/シニア・ソムリエ、甲州市ワイン品質審査会・審査員、‘寅吉PASTA’猫が親切・丁寧にさせていただきます。 会費は食事(コース料理レストラン)コミで10000円。ドル袋
  • [11] mixiユーザー

    2010年08月17日 17:29

    ご参加の皆様、大変遅くなりましたあせあせ(飛び散る汗)皆様のご意見も参考にさせていただき、ワインリストは下記のものとさせて頂きますわーい(嬉しい顔)
    1 四恩醸造 夏の陽(白) [2009]  ワイン名通り、夏のひだまりの中キリッと冷やしてお飲みいただきたいさわやか系ヴァン・ムスーです。甲州市塩山産の垣根造りのシャルドネ種を100% 使用。 (SOLD-OUT泣き顔
    2・原茂 ヴィンテージ甲州 シュールリー2009 (発酵が終わってもオリ引きせず、ひと冬ワインとオリを接触させて瓶詰めする方法。白ワインのフレッシュさを保ち、うま味成分を添加する狙いがある。)当たり年の美味しい甲州種ワインです。1924年創業という老舗の家族経営の小さなワイナリー。ワイン醸造を担当するのは、専務の古屋真太郎氏。ブドウ畑が一面に広がる勝沼町でひときわ風情のある日本家屋がたたずんでいます。玄関の土間がレセプションルームと売店になっていて、2階には「カーサ・ダ・ノーマ」というカフェがあり、大人気スポット 今年度ジャパンワインチャレンジ甲州NO1うまい!
    3・・アルガブランカ イセハラ 2009 甲州種の可能性を追求すべく、栽培地(テロワール)ごとの醸造に取組みをする中で、このワインは、契約栽培者の風間正文氏が単独所有する、小字名の伊勢原圃場から収穫されたぶどうのみを原料に醸造した、いわば、 “甲州種のモノポール”とも言えるワインです。(発売、即SOLD-OUT泣き顔
    4・四恩醸造 ブーケ[2008]橙(ダイダイ)飲み手に先入観を持たせないためラベルに品種名を入れてません。 四恩醸造 は、07年の5月に設立されたワイナリー。ブドウ栽培を通じて農業活性化を理念とし、小林剛士氏を醸造責任者に迎えた。そんな彼が醸すワインを一言で言うなら「自由」遊び心満点で、まずは健全なブドウ栽培を念頭に置き、極力酸化防止剤を抑えた自然体の、今までの固定概念を越えた美味しさを楽しむことが出来ます。 甲州市勝沼町菱山地区で、契約栽培農家篠原さんが造った甲州ぶどう100%使用。天然酵母による、軽い醸し醗酵をし、樽醗酵、約10ヶ月の樽熟成。(発売、即SOLD-OUT泣き顔
    5・シャンテ Y.A Petit Ch(シャルドネ) 2008 勝沼町の自社圃場のシャルドネ種を100%使用。ブルゴーニュ産のオーク樽で、低温発酵後、半分ほどMLF(乳酸発酵)を行い、約8ヶ月間樽熟成。オリ下げをせずにノンフィルターで、清澄は樽内での自然清澄のみ。
    6・金井醸造 キャネー デラウェア+09 山梨市万力地区に有る自社畑の、有機栽培した完熟デラウェア種(糖度23度)と四恩醸造の栽培醸造責任者小林剛士氏うれしい顔が甲府市善光寺と勝沼町下岩崎で、有機栽培したデラウェア種を使用。(発売、即SOLD-OUT泣き顔)・・・日本のビオディナミの第一人者、今や幻のワイン
    7・ダイヤモンド酒造・シャンテ・マスカットベリーA2007 Y2 山梨県韮崎市穂坂地区の契約農家さん(横内さん)栽培の完熟マスカット・ベリーAのみを使用。18ヶ月間樽熟成。ワイナリー3代目雨宮吉男氏がフランス・ブルゴーニュで学んだ英知を勝沼で具現化したワイン。 若手実力No1うまい!
    8・シャトーメルシャン 長野メルロー 2005 桔梗が原地区で垣根栽培に挑んで約30年余り、ポテンシャルの高さは折り紙つき。 日本を代表するメルロー種のワイン、エレガンスさは、フランスワインの1級品にも引けをとりません。  現在の工場長(ゼネラルマネージャー)の斉藤浩氏は、チーフ・ヴィンヤード・マネージャーも兼任、海外での豊富な経験をもとに勝沼はもちろん、日本各地でのCHメルシャンのブドウ栽培を統括していると共に、国産ワインの普及・消費拡大のため、精力的に講演会などにも出席。日本のワイン界の重責を担う立場 富士山  (SOLD-OUT泣き顔
  • [12] mixiユーザー

    2010年08月17日 21:29

    残席1ありますよ〜〜あせあせ(飛び散る汗)いかがでしょうかわーい(嬉しい顔)
  • [13] mixiユーザー

    2010年08月18日 09:45

    夏休みだったので、mixi見ず・・・・

    今頃だけどポチッ電球
  • [14] mixiユーザー

    2010年08月18日 10:31

    よーたん さん、ぴかぴか(新しい)ありがとうございます、わーい(嬉しい顔)先行予約にて、すでにお席はKEEPしてありますので、ご安心くださいうまい!

    チャペル引き続き残席が1ありますあせあせ(飛び散る汗)8本中7本が、すでに入手できないワインばかりです、あせあせ是非この機会に山梨のワインの実力、味わってくださいうまい!モチロン、料理も美味しいですよ〜〜exclamation ×2
  • [15] mixiユーザー

    2010年08月19日 18:44

    今や、‘幻’と言われている金井醸造のワインもリストアップしました、わーい(嬉しい顔)おまけにこのワイン、栽培者は、いまや注目の‘四恩醸造・代表’ツヨポンで〜〜す指でOK引き続き残席が1ありますあせあせ(飛び散る汗)
  • [16] mixiユーザー

    2010年08月21日 09:24

    開催まで後3日、あせあせ(飛び散る汗)引き続き1名様募集中ですわーい(嬉しい顔)
  • [17] mixiユーザー

    2010年08月21日 10:53

    初めてですが、参加させて下さい。ワイン大好きです。
  • [18] mixiユーザー

    2010年08月21日 14:00

    ふみひろ@探険中 さま、確認が遅れて申し訳ありませんでした。冷や汗開催日が近くになったため、あちらこちらに、声掛けた結果、メッセージからのお申し込みがあり、今朝のAM10:00の時点で、満席となっております。あせあせ(飛び散る汗)また、開催日が近いため、キャンセルも、たぶんないかと思われます、ふみひろ@探険中さまには、せっかくご参加の意思をいただいたのですが、誠に申し訳ありません 涙改めて、お詫びいたします。   主催者・寅吉PASTA
  • [19] mixiユーザー

    2010年08月22日 08:32

    > 寅吉PASTAさん

    了解しました。またの機会によろしくお願い致します。
  • [20] mixiユーザー

    2010年08月23日 17:09

    ご参加の方々へのご注意*明日の開催ですので、キャンセル時は会費、全額10000円振り込んで頂く事になりますので、冷や汗大変恐縮ですが、どうかご了承ください涙代役を立てていただければ、問題ありません。
    天秤座参加者の皆様、19:00集合exclamation ×219:15くらいから、お食事が出されますので、15分以上遅れる方&道に迷った方、冷や汗または、自分を見失った方げっそり(・・・こちらは、対処難しいかもあっかんべー)は、直接 03-5919-2822(エノテカ・ノリーオ)にご連絡を。電話
    22:00から、順次解散となりますが、元気の良い方、明日の心配をしないで良い方、眠れない夜を過ごす方、2次会へ出発してください走る人
    電球道案内:地下鉄丸ノ内線四谷三丁目駅 A2番出口(PHOTO1)消防博物館の所へ出てください。 徒歩3分  PHOTO2のドラッグストア&JALホテルのところより、右折。なだらかな坂を30mほどで右にあります。 電話
  • [21] mixiユーザー

    2010年08月23日 23:37

    もしキャンセルされる方がいらっしゃって代役を探されるようでしたらご一報下さい。明日は日中も定期的にメール確認していますので。
  • [22] mixiユーザー

    2010年08月25日 15:02

    昨夜ご参加いただいた皆様、ありがとうございましたうまい!また皆様と‘ワインな一時ワイングラス’過ごせる事、願っておりますぴかぴか(新しい)エノテカ・ノリーオのスタッフの皆様にも感謝をわーい(嬉しい顔)次回ENOTECA NORIOの会は9月1日ですが、すでにご予約の方で満席となっておりますあせあせ(飛び散る汗)
    猫寅吉PASTA主催の現在募集中のワイン会はこちらです、バッド(下向き矢印)
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=55809525&comment_count=1&comm_id=880=恵比寿‘魁人’で和とわいんの会ワイングラス
    都合の会う方、是非ご参加くださいわーい(嬉しい顔)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月24日 (火) 火 19:00〜
  • 東京都 四谷 エノテカ・ノリーオ
  • 2010年08月24日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人