mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了50年の時を味わう会

詳細

2008年11月11日 10:08 更新

ヨーロッパと中東をめぐる80日間の旅の道中に手に入れたものを中心に、
希少価値のあるワインを味わっていただく会です。
どなたでもご自由に参加ください。
和気藹藹とした雰囲気の中でワインと料理をお愉しみいただけます。

*参加希望の方は必ずメッセージかコメントを残してください。

日時: 11月15日(土) 13:30〜16:00
場所: 緑ヶ丘文化会館 第9研修室(調理室)
http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/kyoiku_shisetsu/midorigaoka/access/index.html
定員: 25名
料金: お一人様 5,000円(料理、ワイン含む)

今回もワインはもちろん、
料理も気合いを入れてご用意し、手作り感満載でお届けします。
少し遅めのランチという感じで来ていただければ幸いです。

<ワインリスト>

・マデイラ ドルベイラス ブアル 1958年(ポルトガル)

目玉はなんといっても50年もののマデイラワイン。
今年の夏、実際にポルトガル本土の遥か西に浮かぶマデイラ島を訪れてきました。
サッカーファンなら誰もが知るクリスチャーノ・ロナウドの故郷でもあるこの島では、
何世紀も前から地元の温暖な気候を利用して、
酒精強化ワイン、「マデイラ」が造られていました。
1958年は素晴らしいヴィンテージと言われていますが、
この一本は50年もの歳月をかけて熟成させた高貴な甘みを味わえるもの。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=891094017&owner_id=463672
最高のデザートワインの一つと言えるでしょう。
当日はマデイラの造り方についても少しご紹介させていただきます。

・ヤルデン カベルネ・ソヴィニヨン 2004(イスラエル)

イスラエルの「ヤルデン」は最近ワインファンの間で人気が集まっていますが、
日本に入ってきているのは白が殆ど。
樽の香りがきいた白も素晴らしいのですが、
このカベルネ・ソヴィニヨン(赤)も豊かな風味と滑らかさが秀逸です。
このワインはイスラエルを実際に訪れたとき、
現地に駐在するアメリカ領事館の外交官からいただいたものです。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=935431054&owner_id=463672

・シュロス・プロシュヴィッツ リースリング シュペトレーゼ 2007(ドイツ)

「マイセン磁器」で有名なザクセン州のマイセンからのワインです。
最高級とされるプランツ・ツル・リッペという造り手のもの。
マイセナーワインはまだほとんど日本に入ってきていないようなのですが、
これも現地で手に入れてきました。
ドイツワイン特有の気品と酸のキレをお楽しみください。

・エスタンシア・ピエドゥラ パルディーナス 2001(スペイン)

スペインのカスティーリャ・イ・レオン州で有名なのはリベラ・デル・ドゥエロという地域ですが、
ポルトガルに近いトロという地域も近年素晴らしいワインを生産しています。
その中でも比較的新しい生産者、
Piedra de Estanciaの醸造所を見学させていただきました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=883783200&owner_id=463672
地元の人に人気のこの醸造所のトップブランド、Pardinasは、
特別のケアを施して生産されたテンプラニーリョの一種、
「ティンタ・デ・トロ」を使って造られています。
日本未輸入ですが、素晴らしい一本です!

・ヴィラ・マウント・エデン グランド・リザーブ ジンファンデル 2005(アメリカ)

私が大好きなブドウ品種の一つ、ジンファンデルは、
カリフォルニアワインの中でも重厚で複雑な果実味を持ち、
根強いファンが多いと言われます。
この一本は重苦しさが少なく、エレガントな味わいに仕上がっています。
これであなたもジンファンデルファンになること間違いなし!


特に取り上げるのは以上の5本ですが、
当日は人数によりさらに3、4本お持ちしたいと思いますのでお楽しみに。

尚、前回の様子は以下の日記に掲載していますので、
是非参考にしてください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=974515009&owner_id=463672

よろしくお願い致します!

主催者:湯川史樹(ゆかわ・ふみき)

コメント(8)

  • [1] mixiユーザー

    2008年10月31日 23:40

    はじめまして。
    一番乗りで参加希望手(パー)
    (^^)d
  • [2] mixiユーザー

    2008年11月01日 01:00

    >タッキー

    早速の参加希望、ありがとうございます!
    ダイビングやテニスのお話も是非うかがいたいですね。
    和気藹藹とした雰囲気ですので、
    お気軽にお越しいただければ幸いです。
    よろしくお願い致します。
  • [3] mixiユーザー

    2008年11月11日 01:55

    コミュ外からも含め、10名ほど参加者が決定していますが、
    まだ会場に余裕があるので、
    興味とご都合の合う方はコメントでもメッセージでもくださいね。

    よろしくお願い致します。

    主催者:湯川史樹(ゆかわ・ふみき)
  • [5] mixiユーザー

    2008年11月11日 10:12

    >ビオディナミ

    ありがとうございます!

    ジンファンデル、美味しいですよね。
    料理にも力を入れているのでご期待ください。
    お会いできるのを楽しみにしています。
  • [6] mixiユーザー

    2008年11月14日 13:52

    いよいよ明日ですね。

    タッキーさん、ビオディナミさん、
    何卒よろしくお願い致します!

    まだ若干あきがありますので、
    ご興味のある方はご連絡いただいた上、是非ご参加くださいませ。

    湯川
  • [7] mixiユーザー

    2008年11月15日 10:45

    ドタキャンがあったこともあり、
    今日は余裕があります!

    駆け込みOKですので、
    参加されたい方はメッセージください。
    mixiは常時チェックしています。

    主催者:湯川史樹(ゆかわ・ふみき)
  • [8] mixiユーザー

    2008年11月15日 21:55


    このワイン会、本日開催しました!
    ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

    参考までですが、本日の様子を記した日記はこちらから。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=995417555&owner_id=463672

    次回は同じ場所で12月13日(土)13:30〜ですので、
    ご興味とご都合が合うようでしたらご連絡ください。

    湯川史樹(ゆかわ・ふみき)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月15日 (土) 13:30〜16:00
  • 東京都 自由が丘・緑ヶ丘文化会館
  • 2008年11月13日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人