mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了熊野川に葦船を浮かべよう! 〜葦船プロジェクト二〇一〇〜

詳細

2010年05月18日 15:55 更新

■主催者 / 団体名・連絡先
大斎原から船を出そう実行委員会

http://deainosatostaf.blogspot.com/2010/05/blog-post.html

■開催日時・場所・参加費
熊野本宮大斎原広場
(大鳥居を入ってまっすぐ進み左手にあります)

5月29日(土)
13:00〜18:30葦船制作

5月30日(日)
09:00〜12:00葦船制作
13:00〜進水式、乗船体験

参加費:無料
持ち物:あったかい服必須、飲み物、食べ物、マイコップ、マイ茶碗、マイ箸、マイゴザ…など。

■アクセス

◎Googleマップ(熊野本宮大斎原広場)
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%A4%A7%E6%96%8E%E5%8E%9F&sll=33.821799,135.771103&sspn=0.058186,0.111494&brcurrent=3,0x60070037b83c98b7:0x689ead679eb52b97,0&ie=UTF8&hq=%E5%A4%A7%E6%96%8E%E5%8E%9F&hnear=&ll=33.828715,135.771103&spn=0.058181,0.111494&t=h&z=14&iwloc=A&cid=9804141967619993607


【大阪方面から】

◆電車ご利用の場合
JR特急くろしお1号 新大阪駅07:35発→白浜駅10:11着
明光バス(熊野古道特急バス)で白浜駅10:48発→本宮大社着
※当日開会に間に合う便は上記の行き方のみです

紀伊田辺で下車し龍神バスに乗り換える場合
新大阪発9:02→紀伊田辺11:06着 龍神バス紀伊田辺11:25発→本宮大社着13:25着

◆車ご利用の場合
阪和道・海南湯浅道路を経由、湯浅御坊道路〜南紀田辺IC〜バイパス経由でR311号を本宮方面へ約1時間


【名古屋方面から】

◆電車をご利用の場合
JR特急ワイドビュー南紀1号 名古屋8:08発→新宮駅11:21着
熊野交通バス本宮大社方面行きで 新宮12:15発→本宮大社13:48

◆車をご利用の場合
東名阪自動車道経由伊勢自動車道へ入り、大宮大台IC〜R42号を新宮からR168号に入り本宮方面R311号で本宮大社へ


【東京方面から】

◆飛行機をご利用の場合
JAL羽田8:45→白浜10:05 明光バスで 白浜空港 10:36発→本宮大社12:00着

●交通機関連絡先●
・JR西日本 078-382-8686
・明光バス 073-942-3005
・龍神バス 073-922-2100
・熊野交通バス 073-522-5104

■主催者コメント
私たちは石川さんを熊野に招いて、葦船をつくり熊野川に浮かべようと考えています。葦は河原にたくさん生えています。製作日数は3人乗りぐらいなら1日で十分で、その場にいる人が全員制作に参加できます。まさに人の輪が一体になった手作りの船です。私たちはこの船を熊野の神々に奉納したいと思っています。

人々に大きな恵みをもたらしてくれた熊野川は、現在多くのダムと山々の荒廃によって、驚くほど細い流れになっています。私たちの願いはかつてのように推量豊かな熊野川に船を浮かべ、熊野本宮大社の旧社地大斎原から新宮への「川の参詣道」を再び復活させることです。

葦船作りを通じて、皆さんの視線が大斎原と熊野川 に強く注がれる事を願ってやみません。参加費は無料です。誰でも自由に参加できますのでお気軽にお立ち寄り下さい。

■造船予定の葦船の艘数・大きさ
1艘・約5m(2人乗り)

■対象者(大人・子供)
大人子供含める一般参加者(30人〜)

■【重要】宿泊について
カムナ葦船プロジェクト主催で、プチギャザリングならぬキャンプインを川湯野営場木魂の里(予定)で計画しています!(キャンプサイトの河原を掘ると温泉が沸いてくるそうです。)
つきまして、東京からの車の乗り合いの調整も兼ねて、参加者の把握をしたく思います。現段階での参加希望の人は2010kumano@gmail.comに以下の情報を記入してメール下さい!

---------------------------------------------------------------

代表者のお名前:

人数:

キャンプ場使用するかどうか(旅館希望の方は各自で予約をお願いします):

テントorバンガロー希望(人数次第でバンガローの使用も考えています):

現地までのアクセス(車の乗り合いをお願いするかもしれません):

乗り合い希望の方はその旨を:

滞在予定(例:28日昼入り〜29日):

---------------------------------------------------------------

■キャンプ場情報

◎川湯野営場木魂の里
http://www.za.ztv.ne.jp/kawayu/contents/camp.html

和歌山県田辺市本宮町川湯1288 0735-42-1168

・入場料 大人(中学生以上) 1人1日800円 子供(小学生以下) 1人1日400円
・駐車料金 車1台700円 バイク1台200円

◎クアハウス熊野本宮
・入場料 大人(中学生以上) 600円 子供(三歳以上) 300円

◎川湯温泉共同浴場
・入浴料金中学生以上150円、以下100円

■アクセス

◎Googleマップ
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E7%94%B0%E8%BE%BA%E5%B8%82%E6%9C%AC%E5%AE%AE%E7%94%BA%E5%B7%9D%E6%B9%AF1271&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E7%94%B0%E8%BE%BA%E5%B8%82%E6%9C%AC%E5%AE%AE%E7%94%BA%E5%B7%9D%E6%B9%AF&ll=33.820872,135.771103&spn=0.029735,0.077162&z=14&brcurrent=3,0x60065a5d09c34565:0xe204332c511e50b9,0

◆電車・バスをご利用の場合
JR天王寺駅よりきのくに線にて紀伊田辺駅下車、バス (龍神バス) で渡瀬温泉前下車。
JR天王寺駅よりきのくに線にて新宮駅下車、バス (熊野交通バス・奈良交通バス) で、渡瀬温泉前下車。
JR名古屋駅より紀勢本線にて新宮駅下車、
バス (熊野交通バス・奈良交通バス) で、渡瀬温泉前下車。

【大阪方面から】

◆車をご利用の場合
阪和自動車道(海南湯浅道路・湯浅御坊道路)南紀田辺ICより、R42号に入り田辺市を通過し、上富田町朝来よりR311号に入り本宮町へ。
阪和自動車道(海南湯浅道路・湯浅御坊道路)吉備ICより、国道424号線を南下、龍神村を通過し、国道311号線に入り本宮町 へ。
西名阪自動車道香芝ICより、R24号に五條市を通過し、R168号に入り
本宮町へ。

【東京方面から】

◆車をご利用の場合
東名阪自動車道(伊勢自動車道)勢和多気ICより、R42号へ新宮市より
R168号に入り本宮町へ。

◆飛行機をご利用の場合
羽田空港よりJALにて白浜空港へ、
JR白浜駅より電車でJR紀伊田辺駅下車、
バスで渡瀬温泉前下車。または、白浜空港より
特急バス「熊野古道スーパーエクスプレス」(明光バス)で本宮町へ。
(※渡瀬温泉前下車)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月29日 (土) 〜30日
  • 和歌山県 熊野本宮大斎原広場
  • 2010年05月29日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人