mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了小学生のシュタイナー教育土曜クラス 体験会 第2回

詳細

2010年07月05日 09:07 更新

先程ご案内した土曜クラス体験会第2回目のご案内です。
「7月17日は都合が合わない」という方は、ぜひ第2回目にいらしてください!


《体験会のご案内》
◆7月17日(土) 7月31日(土) 9時〜12時◆
オイリュトミー(ピアノ)
フォルメン・お話

◆会場:ささゆり園
(箕面市障害者福祉センター)
 大阪府箕面市西小路3-9-9
公共交通機関:阪急箕面線「箕面駅」または「牧落駅」から徒歩13分
マイカー:中国道池田ICから約20分/豊中ICから約13分/名神高速茨木ICから20分

◆体験参加費:お子さんひとり1回1500円

* 通常のクラスに体験として参加していただくため、保護者のクラス参観はお受けできません。
* お子さんは各クラスで45分ずつ体験していただき、各先生から15分ずつ保護者へのご説明をいたします。
*2日間ともに参加していただくこともできます。   
*通常クラスのご案内は、この下にあります。

◆体験参加のお問い合わせ・お申し込み:ポコアポコ 松下
TEL / FAX:072−725−1024 メール:Pocoapoco2002@gmail.com
お子さんのお名前、学年、体験希望日、ご連絡先電話番号(あればFAX番号とメールアドレス)を
お知らせください。折り返し、必要な方には、地図もお送りします。

ポコアポコについて
ポコアポコは、2002年から箕面市内でシュタイナー教育による土曜クラスを主催。
親たちが「子どもにシュタイナー教育を受ける機会を創りたい」と、自主的に共同運営しています。
大人の勉強会も実施しています。新しい仲間が増えるのを楽しみにしています♪


《小学生のシュタイナー土曜クラスのご案内》
◆日時:毎月第1・3土曜日(学校行事などで変更することがあります。8月は夏休み) 9−12時

◆会場:ささゆり園または近隣の公共施設 (大阪府箕面市役所近辺)
(阪急箕面線「箕面駅」「牧落駅」徒歩圏・施設内または近隣に駐車場有)

◆対象:小学校1−6年生

◆月謝:講師の先生方の交通費や謝礼を参加者で割ります。(ご参考:昨年度の月謝は8,000円/月)

持ち物:スケッチブック、スティッククレヨン、リコーダー、オイリュトミードレス・シューズ
(継続して参加されることに決めてから、ご用意いただければ大丈夫です。
 オイリュトミードレスの型紙の配布・シューズ販売はポコアポコでも行っています)

講師プロフィール:
松川 信康(まつかわ のぶやす)さん  大阪生まれ。
大阪の府立高校に英語教師として8年勤務。現在は塾講師。
28歳でアントロポゾフィーと出会い、以来、教育・芸術・社会論を中心に探求し続けている。
関西各地で、読書会のチューターと子どものための芸術講座の講師を担当している。

岩橋 裕子(いわはし ゆうこ)さん   
ロンドンオイリュトミー学校卒業後、エマソンカレッジで教育オイリュトミーを学ぶ。
舞台グループでの公演、教育オイリュトミーを行っていたが、再渡英して、
オイリュトミー療法(治療オイリュトミー)を学ぶ。
現在、関西・中部・北陸・九州各地でオイリュトミー講師・療法士として活躍中。

藤田 さおり(ふじた さおり)さん  
国立音楽大学声楽科卒。在学中より、主にルネサンス期の楽曲を演奏するアカペラアンサンブル
「アーベントムジーケン」に所属。現在はピアノ講師。長岡コールポップス・吹田クッキーコーラス伴奏者。
「音を楽しむ」をモットーにシルバーコーラスB&G、タプタプタレーノなどのコーラスグループを主宰。

現在の参加者さんからメッセージ:
・土曜日の朝は子どもが元気に目を覚まします。
毎回とても楽しみにしています♪ 終わると目をキラキラさせて、教室から出てきます。
・学校では得られない学びがたくさんあります。一度、体験してみてください。

先生方からメッセージ:
・子どもたちが真剣に音楽や詩と向かい合っている姿は、可愛らしくもあり、尊いものでもあります。
そのような姿を見ることは喜びです。
・ひとりひとりの子どもが自分らしく生きられることを願って、いろんなことに取り組んでいます。
・静かに耳をすましたり、美しい詩を声に出したり。さわがしい毎日の生活の中での安らぎの空間です。
ぜひ、体験してみてください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月31日 (土) 9-12時
  • 大阪府 箕面市
  • 2010年07月30日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人