mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 韓国伝統音楽 滅紫月 (けしむらさきのつき)

詳細

2006年09月30日 19:22 更新

銕仙会能楽堂の舞台でひらかれる韓国伝統音楽の演奏会です

好評を博した一昨年の公演につづく「韓絃楽 滅紫月」第二回目の開催です。
継承と発展をその第一線で担う最高峰の演奏家ばかりです。
特に今回は、その演奏が“シンナンダ(神がかった)”と讃えられる、世界的に著名な玄琴(コムンゴ)の大家 金 茂吉(キムムギル)が特別出演します。
晩秋の能楽堂舞台に、強く静かに響き渡る伝統音楽の調べ。
民俗芸術の新たな歴史を刻む公演をぜひご堪能ください。

■出演
金 茂吉(キム ムギル)−玄琴(コムンゴ)
 無形文化財第16号玄琴散調 準人間文化財。
 現再韓国国楽協会諮問委員。玉寶高記念事業会 名誉理事長。
 韓国伝統芸術振興会 運営委員副委員長。
 韓国国立民俗国楽院 芸術監督歴任

金 清満(キム チョンマン)−長鼓(チャンゴ)
 無形文化財第5号パンソリ鼓法 準人間文化財。
 (社)ソウル伝統打楽器振興会 理事長。
 韓国国立国楽院 民俗演奏団 芸術監督歴任

金 龍河(キム ヨンハ)−奚琴(ヘグム)
 韓国藝術総合学校 在籍中。
 東亜コンクール 金賞受賞

張 理香(チャン リヒャン)−伽倻琴(カヤグム)・玄琴(コムンゴ)
 咸洞庭月流散調 伽倻琴演奏家


■場所
 地下鉄表参道下車(銀座線・千代田線・半蔵門線)A4出口より 徒歩3分

■料金
 5,000円

■お申込
 本公演の能楽堂は、席数に限りがありますので申しわけありませんが先着200名限定とさせていただきます。

■主催:「韓絃楽 滅紫月」実行委員会
 後援:駐日大韓民国大使館 韓国文化院

☆ご希望の方はこのページに書き込みください。
 yukiより追ってメッセージにて予約先をお送りします。 

☆韓国伝統音楽に関心のある方も初めての方も
 ぜひお越しください

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月29日 (日) 午後5時30分開場 午後6時開演)
  • 東京都 南青山 銕仙会能楽堂
  • 2006年10月13日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人