mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了韓国VS日本−ショート・アニメーション初の競演−

詳細

2006年05月12日 18:41 更新

韓国全38作品+日本全47作品
全85作品587分 一挙上映!!

1991年から2005年までの韓国のアニメーション作品ベストセレクション38本に対し、日本側もアニメーション史で語られる名作から生まれたばかりの新作まで47本をラインナップ。ひとプログラムの中に日韓両国の作品を混在対比させる初の試み!

開催日:5月13日(土)〜21日(日) ※15日(月)休映
主催:スペースneo
韓国サイド企画:アン・へリョン(安海龍)
日本サイド企画:倉重哲二(アニメーション80)

参加作家&上映作品:
アン・ジェフン+ハン・ヘジン『ヒッチコックのある一日』『純粋な喜び』
イ・ウンシルほか『時計』
イ・グアニヨン『バッドマン』
イ・サンミ『IN THE ROOM』
イ・ソンガン『恋人』『雨傘』
イ・ソンヒ『ソンの祭日』
イ・ヒョジョン『Subway Gate 5』
イ・ミョンハ『Space Paradice』
イ・ヨンウク『源泉封鎖』
イ・ヨンペ『臥佛』『ビルボード・サイン』『夕立』
イ・ワンギュ『蓋』
イム・アロン『I Love Sky』
イム・ジョングン『Dr.Thom』
イム・ソンフン『岐路』
キム・アヨン『あなたを招待したいです』
キム・ギナム+キム・ウンジュほか『招魂』
キム・スジン『世界の外へ』
キム・ビョンガブ『LIKE SEX, THE FISH』
クアク・キョンウン+キム・ミンギュほか『モン』
シン・ヨンジェ『Lost and Found』
チャン・ヒョンウン『パパが必要』
チェ・スイン『巣』
チェ・ヒョンジュ『花街』
チョ・スジン『その日に…』
チョ・ソンギョン『ぼくのボールはどこへ』
チョン・ドンヒ『見よ!東方を』
ナ・ギヨン『失われた箱』
ナ・ホウオン『公無渡河歌』
ハ・サンモク『涙、落ちる』
パク・キワン『形而上学的な蝶々効果の芸術的表現』
ハン・ヒチャン『道連れ』
ミン・ドンソク+パク・チョンヒュほか『HAPPEN』
ユ・ジニ『路地の外で』
ヨン・サンホ『地獄』

青木純『走れ!』『コタツネコ』
浅野優子『蟻の生活』『模様小鳥』
あしたのんき『TV-CM:竜宮堂書店』『FRANK'S FEAST』
安達倫子『CO-CO』
壱岐紀仁『good-bye song』『怪談』
いけゆき+くにたえり+もときみさ『オ・モ・イ』※変更しました
石井あみ『Study! Study?』
イチキエリコ『お月様とたいよう』
今井大輔『バッドモーニング!ママ!』
小川良子『彼女はテーブルの上』
KTOOONZ『ムシノユメ』『スティンキー・ウィンキー』『まよいの森』
木村廣志+猿渡重雄『BB爆笑新聞』
倉重哲二『スクリプティング・ゴースト』
桑山佳代子『鳩が鳴いている』『a lullaby』
こぐまあつこ『雪渡り』
五島一浩『z reactor』
坂本サク『摩訶不思議』
笹川阿沙子『雪かと思った』
島由美+KINOPP『水の円環』
清水好美『POTOLITAM』
鈴木美智子『夢の徘徊』
隅田栄子『おふろ』
清家美佳『蛾のいるところ』
高橋慶『耳歌』
谷岡昭宏『walker』
田ノ上彩香『ふたいてん』
田端志津子『停止円』
積木一人+戸田かおり『Roboheart』
とっと『ハミングジャック』
中西義久『Lady……Go!! 』
新谷尚之『納涼アニメ 電球烏賊祭』
野上寿綿実『空想家』『夜中の三時』
フシギナ(藤田美和+木村有貴子+野田美波子)『ある日』
水上弘『光量子』
モリタダシ『1 minutes Animations』
諸藤亨『がんばれ受験生−CGで読む古典』
山田紫麻『羊水・世界』
若見ありさ+石塚聡子『個』『幻影感覚』

詳細はneoneo坐ウェブサイトをご参照ください。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/kato_takanobu/neoneoza/index.html

neoneo坐コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=628502

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2006年05月12日 18:58

    いよいよ明日からです!

    5/13(土)のプログラム

    13:00〜 Aプログラム(16作品・計75分)
    臥佛/ビルボード・サイン/源泉封鎖/見よ!東方を/路地の外で/
    失われた箱/バッドマン/恋人/オ・モ・イ/Study! Study?/
    good-bye song/おふろ/夢の徘徊/ムシノユメ/蛾のいるところ/
    蟻の生活

    14:30〜 Bプログラム(12作品・計72分)
    公無渡河歌/蓋/IN THE ROOM/雨傘/ヒッチコックのある一日/
    時計/空想家/光量子/雪かと思った/walker/
    納涼アニメ 電球烏賊祭/スクリプティング・ゴースト

    16:00〜 Cプログラム(7作品・計73分)
    耳歌/模様小鳥/夜中の三時/怪談/摩訶不思議/
    LIKE SEX, THE FISH/夕立

    17:30〜 Dプログラム(9作品・計74分)
    走れ!/Lady……Go!!/コタツネコ/1 minutes Animations/
    BB爆笑新聞/がんばれ受験生−CGで読む古典/Roboheart/
    純粋な喜び/形而上学的な蝶々効果の芸術的表現

    19:00〜
    参加作家を交えてのオープニング・パーティー(日韓飲み物+食べ物)
    イベント:老人部ライブ(“しっぽなーる”で各国の民謡を演奏!)

    5/14(日)のプログラム

    13:00〜 Eプログラム(10作品・計74分)
    あなたを招待したいです/地獄/花街/涙、落ちる/Subway Gate 5/
    HAPPEN/ある日/POTOLITAM/スティンキー・ウィンキー/まよいの森

    14:30〜 Fプログラム(10作品・計72分)
    岐路/モン/招魂/I Love Sky/ソンの祭日/世界の外へ/
    その日に…/彼女はテーブルの上/停止円/z reactor

    16:00〜 Gプログラム(13作品・計73分)
    ハミングジャック/ふたいてん/羊水・世界/水の円環/
    鳩が鳴いている/a lullaby/CO-CO/個/幻影感覚/
    ぼくのボールはどこへ/道連れ/Lost and Found/パパが必要

    17:30〜 Hプログラム(8作品・計74分)
    バッドモーニング!ママ!/TV-CM:竜宮堂書店/FRANK'S FEAST/
    お月様とたいよう/雪渡り/Space Paradice/巣/Dr.Thom

    16日(火)〜19日(金)の19:00〜22:00と、
    20日(土)・21日(日)にも上映があります。
    詳細はneoneo坐ウェブサイトをご参照ください。
    http://www014.upp.so-net.ne.jp/kato_takanobu/neoneoza/index.html

    予約(4プログラム券)2,400円
    当日1プログラム800円/2プログラム1,500円/4プログラム3,000円
    パーティー参加費(飲食付き)2,000円
    予約・お問合せ:スペースneo(佐々木)TEL:090-3271-5280
  • [2] mixiユーザー

    2006年05月20日 01:39

    いよいよあと2日です。お見逃しなく!

    どの作品も面白いのですが、個人的オススメは…
    巧みなストーリーテリングが光る
    「スクリプティング・ゴースト」(B)「The Tree」(H)、
    超絶技巧の「蟻の生活」(A)「雪かと思った」(B)、
    脱力&爆笑の「がんばれ受験生」(D)「パパが必要」(G)、
    子供も大人も感動する「蝶々効果」(D)「雪渡り」(H)、
    全クリエイター号泣必至!の「純粋な喜び」(D)
    などなどです(ただしE・Fプロ未見です)

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    5/20(土)のプログラム
    13:00〜 Hプログラム(9作品・計74分)
    バッドモーニング!ママ!/TV-CM:竜宮堂書店/FRANK'S FEAST/お月様とたいよう/雪渡り/The Old Man and The Monster(※変更)/The Tree(※変更)/巣/Dr.Thom

    14:30〜 Gプログラム(13作品・計73分)
    ハミングジャック/ふたいてん/羊水・世界/水の円環/鳩が鳴いている/a lullaby/CO-CO/個/幻影感覚/ぼくのボールはどこへ/道連れ/Lost and Found/パパが必要

    16:00〜 Fプログラム(10作品・計72分)
    岐路/モン/招魂/I Love Sky/ソンの祭日/世界の外へ/その日に…/彼女はテーブルの上/停止円/z reactor

    17:30〜 Eプログラム(10作品・計74分)
    あなたを招待したいです/地獄/花街/涙、落ちる/Subway Gate 5/HAPPEN/ある日/POTOLITAM/スティンキー・ウィンキー/まよいの森

    19:00〜 クロージング・パーティー(韓日飲み物+食べ物)
    イベント:映像パフォーマンス(アン・ヘリョン)
    &ブクやジャンゴなど韓国の太鼓の演奏


    5/21(日)のプログラム
    13:00〜 Dプログラム(9作品・計74分)
    走れ!/Lady……Go!!/コタツネコ/1 minutes Animations/BB爆笑新聞/がんばれ受験生−CGで読む古典/Roboheart/純粋な喜び/形而上学的な蝶々効果の芸術的表現

    14:30〜 Cプログラム(7作品・計73分)
    耳歌/模様小島/夜中の三時/怪談/摩訶不思議/LIKE SEX, THE FISH/灰(※変更)

    16:00〜 Bプログラム(12作品・計72分)
    公無渡河歌/蓋/IN THE ROOM/雨傘/ヒッチコックのある一日/時計/空想家/光量子/雪かと思った/walker/納涼アニメ 電球烏賊祭/スクリプティング・ゴースト

    17:30〜 Aプログラム(16作品・計75分)
    臥佛/ビルボード・サイン/源泉封鎖/見よ!東方を/路地の外で/失われた箱/OPEN(※変更)/恋人/オ・モ・イ/Study! Study?/good-bye song/おふろ/夢の徘徊/ムシノユメ/蛾のいるところ/蟻の生活

    上映作品の詳細はneoneo坐ウェブサイトをご参照ください。
    http://www014.upp.so-net.ne.jp/kato_takanobu/neoneoza/index.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月13日 (土) 〜21日
  • 東京都 神田小川町・neoneo坐
  • 2006年05月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人