mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了イジートルンカ『真夏の夜の夢』上映イベントin福岡

詳細

2009年08月26日 15:18 更新

告知失礼いたします。
お近くの方はこの機会にぜひ!
......................

cinema caf-cons#91『真夏の夜の夢』

今回のシネマカフコンスは、人形アニメーションの父として
世界中のクリエイターたちから絶大な支持を受けるチェコの名匠
イジー・トルンカの長編人形アニメーション『真夏の夜の夢』を上映。
シェイクスピアの原作に忠実に、妖精と人間の世界を幻想的に描き、
台詞ではなく、全部をナレーションにすることで、動きと音楽のみで
叙情的な雰囲気をみごとに表現しています。
中でも森のシーンの美しさは他に類を観ない美しさ。
蝶のような妖精、森のどんぐり、かたつむりなどの小さくて可愛らしい人形たちや、
花びらが一枚一枚丁寧に作られた色とりどりの美しい花々など、
素晴しい職人芸も必見です。

<上映会場>

●箱崎:ギャラリー&カフェ キューブリック(ブックス・キューブリック箱崎店2F)
8/27(木)20:00start
料金¥1,500(1ドリンク付)要予約
□ギャラリー&カフェ キューブリック tel.092.645.0630
福岡市東区箱崎1丁目5-14ベルニード箱崎2F
http://www.bookskubrick.jp/


・・・・・・・・・・・・・・・・

『真夏の夜の夢』(Sen noci svatojanske/59/カラー/シネマスコープ/75分)

原作:ウィリアム・シェイクスピア 
脚本・美術・監督:イジー・トルンカ 

配給:チェスキー・ケー/レン コーポレーション


*******************
舞台美術協力:イジー・ブルデチュカ 
特別アドバイザー:ブジェチスラフ・ホデク 
アニメーション:ボフスラフ・シュラーメク(職人)、
スタニスラフ・ラータル(恋人達、オーベロンとティターニアの世界)、
ブジェチスラフ・ポヤル(恋人達、オーベロンとティターニアの世界)、
スタニスラフ・ラータル(シーシアスとヒポリタの宮殿)、
ヤン・カルパシュ(オーベロンとティターニアの世界)、
ヤン・アダム(その他)、ヴラスタ・ユライドヴァー(その他) 

撮影:イジー・ヴォイタ 
音響:カレル・ホルチチュカ 
音楽:ヴァーツラフ・トロヤン 
演奏:チェコ・フィル 
指揮:カレル・アンチェルル 
歌:キーン子供合唱団 
合唱指揮:マルケッタ・クーノヴァー 
編集:ハナ・ヴァラホヴァー 
制作:ヤロスラフ・モジーシュ、エルナ・クミーンコヴァー 
製作:バランドフスタジオ 
声:カレル・ヘーゲル
**********************

1959年カンヌ国際映画祭出品
1959年ドキュメンタリー短篇映画国際映画祭 報労メダル
1960年ブカレスト動画国際映画祭 最優秀作品賞
1960年モンテビデオドキュメンタリー実験映画国際映画祭 第2位


■Jiri Trnka (イジー・トルンカ)[1912-1969]

1912年チェコのピルゼンで生まれる。
人形劇大国チェコでその技術と伝統を生かし、チェコ独特の人形アニメを作り上げた
パイオニアにして大巨匠。
戦後すぐのカンヌ映画祭ではウォルト・ディズニーをおさえ大賞を受賞し、審査員は
「映画の詩人と呼べるのは、
チャップリンとトルンカだけだ」と激賞。
ジャン・コクトーは「トルンカ、それは子供と詩の王国である」と絶賛した。
また、アンデルセン賞を受賞した絵本作家でもある。

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月27日 (木)
  • 福岡県 箱崎
  • 2009年08月27日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人