mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8月9日(日)きっと日本が変わる!

詳細

2009年08月08日 10:04 更新

管理人様、貴重なスペースお借りします。

こんにちは、NPOカタリバ 学生スタッフの佐藤と申します。
今回、特に【学生のみなさん】にお伝えしたいことがあり、
このようなスペースをお借りしました。



迫りくる衆院選。

「一票が国を、世界を、
自分を変えてしまうかもしれません。」

なんていうと大げさかな・・・
いやいやいやいや!!
そんなことはないはず。

私たちが、
私たちの子供と生きる未来を決める一票。

今を生きる私たちにこそ、
正確なジャッジが求められているはず。

その見極める力を此処、カタリバ大学で。



今回は衆院選を前に、学生特に待ってます。
そこで、今回に限り学生の方は授業料を【無料】!

どうせ政治なんて・・・なんて思わないで。
ちょっと真面目に自分たちのことを考えてみましょ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カタリバ大学第6講「地方分権」
2009/08/09(日) 13:30- by NPOカタリバ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今すぐ申し込みたい方はこちら!>>http://tinyurl.com/ct2ycc
◆…………………‥‥‥‥‥‥・・・・‥‥‥‥‥‥…………………◆

 あえて断言しましょう。

 政権交代衆院選の争点のひとつは
 「地方分権」であることは間違いない。

 8月30日の衆院選を控えた最後のカタリバ大学に
 わたしたちはこのテーマを選びました。


 橋本府知事、東国原知事、中田元市長・・・
 地方行政がメディアに取り上げられるのは
 もはや日常的な光景となりました。
 それは何故なのでしょう?


 国家という近代システムが誕生して2世紀。
 当時としては画期的な発明だったのでしょうが
 今の時代では、中古品です。

 国家は今、時代に対応したデザインチェンジが求められているのです。


 そのひとつの解決策として、
 今フォーカスされているのが「地方分権」です。

 地方には、それぞれの事情にそぐった市民ニーズがあります。
 だからこそ国家の一元的なトップダウンを抑止し、
 かわりに地方行政がより自由な政策を展開する。


 一見、すばらしい方法のような気がします。


 しかし実際には口先だけのキャッチコピーとして
 「地方分権」が語られることも多いのではないでしょうか。
 地方行政は、たしかなビジョンと方法論を持っているのか?
 われわれが注目せねばならない核心は、そこです。


 この問題に迫る今回のゲストは、
 神奈川県開成町町長の露木順一さん。


 NHKの記者だった露木さんは、1998年に開成町長就任。
 メディアが騒ぎ出すずっと前からすでに
 「地方分権」の確かなビジョンを持ち、実績を積み上げてきた方です。


 現在は内閣府・地方分権改革推進委員会メンバー。
 
 今年6月には大阪府の橋下徹知事、横浜市の中田元市長らを巻き込み
 「霞が関の抜本改革」「地方分権推進」を発信する、
 新グループを立ち上げる方針を発表。
 要は、バリバリの地方分権主義のトップランナーなのです。


 今回の衆院選、露木さんの動きから目が離せない。
 地方行政からのうねりは国政を巻き込む波となりうるのか!
 あなた自身が、カタリバ大学でそれをジャッジする必要がある。

 暑い夏、厚いインプットと、熱い議論を、カタリバ大学で。
 皆様のご参加を、お待ちしております。

◆…………………‥‥‥‥‥‥・・・・‥‥‥‥‥‥…………………◆

1.カタリバ大学 第6講 概要

 ■日時:2009年8月09日 (日) 13:30-16:30(開場 13:00)

 ■会場:ライセンスアカデミー本社 会議室
  JR山手線「新大久保」駅より徒歩5分
  JR総武線「大久保」駅北口より徒歩3分
  (アクセス⇒http://c.accessmail.jp/?jc&gLBLPGhLZY&133&14239&2066

 ■入学金
  5000円(教科書代込) *カタリバ会員は1500円

 ■授業料
  今回は衆院選を前に、学生の皆さんのご参加を特にお待ちしております。
  そこで、今回に限り!学生の方は授業料を【無料】と致します。
  奮ってご参加ください。
  
  カタリバ大学学生:学生  無料 / 社会人 3000円
       聴講生:学生  無料 / 社会人 5000円

  ※カタリバ大学の収入は公立高校の生徒に対する
   キャリア学習の授業に活用します。

 ■参加申込
  お申し込みはこちらのフォームからお願いします!⇒http://tinyurl.com/ct2ycc
  ※席数に限りがあります。お早めにご登録ください。
  ※事前に皆様から講師へのご質問を受け付けます。


 ●イベント終了後には、懇親会を開催いたします。
  
 【懇親会】
 ■会場:大久保駅近辺
    (参加人数によって確定します)
 ■時間 17:30-19:30
 ■会費 学生 3500円 / 社会人 4500円


2.講師プロフィール

 【ゲスト講師】露木 順一氏(開成町町長)

 ■講師プロフィール
  1955年生まれ。1979年東京大学教育学部卒。同年記者としてNHK入社。
  1993年同社退社。同年梶山静六事務所政策顧問就任。1998年開成町長就任。
  現在第3期目。総務省『地方の活性化とユビキタスネット社会に関する懇親
  会』、内閣府『地方分権改革推進委員会』メンバー。

 【カタリバ大学学長】寺脇研氏(京都造形芸術大学教授、映画評論家)

 【コーディネーター】今村久美(NPOカタリバ代表理事)


3.カタリバ大学講義日程

 第6講「地方分権」:8/ 9(日) @大久保
   講師:露木順一氏(開成町町長)

 第7講:9/ 6(日) @大久保

 第8講「日本と世界」:9/13(日) @大久保
   講師:宮台真司氏(首都大学東京教授)

 *今後の講義詳細については追ってご連絡いたします。
 
 現在申込フォームには第 6講義まで掲載しています。
 ご都合の良い日程をご登録ください。  

4.お申し込みフォーム

 
お申し込み:PC版申込フォーム  ⇒ http://tinyurl.com/ct2ycc
        携帯版申込フォーム ⇒ http://tinyurl.com/cvgvse
 
 席数に限りがあります。お早めにご登録ください
 
5.お問い合わせ  
mail : hello@katariba.net
 tel : 03-6316-6194
 カタリバ大学事務局 青木まで、お気軽にお問い合わせ下さい。


 主催 :NPOカタリバ
 定員 :100名(定員になり次第締め切り)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月09日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2009年08月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人