mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了理化学研究所 遺伝子多型研究センターシンポジウム「SNPから疾患遺伝子解明へ」

詳細

2007年03月09日 02:12 更新

独立行政法人 理化学研究所

遺伝子多型研究センターシンポジウム

「SNPから疾患遺伝子解明へ」





日 時:2007年3月29日(木曜日) 9:30-17:00〔受付開始9:00〕

会 場:品川インターシティホール

    URL: http://www.sicity.co.jp/index.html

    東京都港区港南2-15-4(JR品川駅下車徒歩5分)



参加費:無料





「遺伝子多型研究センター」は、遺伝子多型を手掛かりとして医学的に重要な遺伝子を見つけ出し、画期的な新薬の開発や、患者個人個人に適したオーダーメイド医療の発展に寄与して行きたいと考えています。今回は、2005年から最近までの当センターにおける研究成果についてご報告いたします。



≪プログラム≫



○第1部

9:30-9:40

「センター概要紹介」センター長/中村祐輔



9:40-10:10

「コピー数多型の検出について」

遺伝子多型タイピング研究・支援グループ

グループディレクター/久保充明



10:10-10:40

「全ゲノム連鎖不平衡解析と複数因子関連解析による疾患関連遺伝子同定」

遺伝子多型情報解析研究チーム

チームリーダー/角田達彦



10:40-11:10

「関節リウマチの関連遺伝子の同定と機能解析」

関節リウマチ関連遺伝子研究チーム

チームリーダー/山本一彦



11:10-11:40

「骨・関節疾患の原因遺伝子の解明」

変形性関節症関連遺伝子研究チーム

チームリーダー/池川志郎



11:40-12:10

「アレルギー体質と感染症、SNPsを使ったアプローチ」

アレルギー体質関連遺伝子研究チーム

チームリーダー/玉利真由美



12:10-13:00(昼食、休憩)



○第2部

13:00-13:30

「糖尿病および糖尿病性腎症感受性遺伝子研究」

糖尿病性腎症関連遺伝子研究チーム

チームリーダー/前田士郎



13:30-14:00

「肥満関連遺伝子の同定とその機能解析」

肥満関連遺伝子研究チーム

チームリーダー/堀田紀久子



14:00-14:30

「C型肝炎インターフェロン治療の効果と副作用に関わる遺伝子の探索」

肝疾患関連遺伝子研究チーム

チームリーダー/茶山一彰



14:30-15:00

「川崎病の遺伝的背景と臨床応用の可能性について」

消化器系疾患関連遺伝子研究チーム

チームリーダー/羽田明



15:00-15:20(休憩)



15:20-15:50

「オーダーメイド医療実現におけるファーマコジェノミクスの役割」

薬理遺伝学研究チーム

チームリーダー/莚田 泰誠



15:50-16:20

「心筋梗塞の遺伝的背景」

疾患関連遺伝子研究グループ

グループディレクター/田中敏博



16:20-16:50

「ゲノムワイド関連解析の問題点と対策」

情報解析研究グループ

グループディレクター/鎌谷直之



16:50-17:00

「閉会挨拶」

センター長/中村祐輔



【参加申し込み・問合せ先】

参加希望の方は、下記アドレス宛に参加者の所属(役職)及び

氏名を明記したメールを送付してください。



独立行政法人 理化学研究所

遺伝子多型研究センター

シンポジウム事務局 

E-mail: srcsymp2007@src.riken.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月29日 (木) 9:30-17:00
  • 東京都 品川インターシティホール
  • 2007年03月29日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人