mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了夏山に登りませんか?

詳細

2008年06月08日 20:10 更新

7月中旬頃、谷川岳に登りませんか?
谷川岳は1,963mでロープウェイで天神平駅まで行けば2時間20分の600mUP
だそうです。

7月、海の日前後などいかがでしょうか?
梅雨が明けていればいいのだけど・・・

コメント(30)

  • [1] mixiユーザー

    2008年06月08日 20:46

    参加させて下さい
  • [4] mixiユーザー

    2008年06月10日 21:23

    皆様、参加表明ありがとうございます。
    7月20日で大丈夫ですか?

    やまちゃん、部署変わったんだっけ?
  • [7] mixiユーザー

    2008年07月07日 20:37

    当日、集合場所や時間、ルートなどどうしましょう?

    登山ルートはどういう予定でしょうか? サボさん
    ロープウェイは登り?下り?往復?
  • [8] mixiユーザー

    2008年07月09日 20:59

    ここんとこ鼻炎にかかってしまい鼻呼吸ができず今回自重しようかと思います。
    が、みんなの顔が見たいこともあり時間があえば登山口まで行きたいと思ってます
    (その時までに回復してればそのまま登ろうかとも)。
    とりあえず登るのは辞退デフォの方向で・・・チキンですみません
  • [9] mixiユーザー

    2008年07月09日 21:08

    ↑・・・てまだ10日も先だった。今週末と勘違いしますた
  • [12] mixiユーザー

    2008年07月13日 17:48

    少々楽になったけどイマイチです。とりあえず赤城山ビジターセンターに行きます。
  • [14] mixiユーザー

    2008年07月13日 21:14

    赤城は地蔵岳の方ですか?それとも黒檜山の方ですか?

    ビジターセンター前は混み合っていることが多いので
    大沼の東湖畔にある大駐車場の方が良いかと思われ。
    赤城の北面道路へ行く途中にあります。

    谷川岳天神ルートは、往復ともロープウェイ利用しないで
    日帰りはきつそうですね。片道ならなんとかなりそうだけど。
  • [16] mixiユーザー

    2008年07月15日 00:07

    自分、エネルギー資料館とビジターセンターを勘違いしてました。

    ビジターセンターからすぐの場所でした。↓
    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.11.23.4N36.32.40.0&ZM=10

    赤城神社から数百メートル東へ行ったところです。
    土産物屋が軒を連ねてる辺りです。
  • [18] mixiユーザー

    2008年07月18日 00:10

    天気予報、変わりましたね。
    メチャ暑くなりそうですが

    やまちゃんは来ないのかなぁ
  • [22] mixiユーザー

    2008年07月19日 17:13

    ↑バカスwwww

    鼻炎が治らず自重します。スミマセン
  • [25] mixiユーザー

    2008年07月20日 00:53

    サボさん
    なにやら、メールが来た時は自分が間違えたのかと焦りましたが
    結局一人で登ったんですね・・・この暑い中ご苦労です。

    では、明日一人で何処かに登ります。
    本白根か湯の丸山あたりにしようかな・・・。

    今度、山行もですが、都内辺りで飲みながら反省会でもしますか(爆)
  • [26] mixiユーザー

    2008年07月20日 19:47

    赤城と言うか沼田まで走りにだけ行ってきました。
    しきりなおししましょう。
  • [27] mixiユーザー

    2008年07月20日 22:42

    一人で行って来ました
    AM8:00自宅発〜倉渕〜二度上峠〜北軽井沢〜嬬恋〜鹿沢〜湯の丸峠AM10:00着

    登山口付近の温度計は26度前後。
    AM10:30登山口発〜AM11:30湯の丸山(標高2101m)山頂着
    思ったより日差しが強くないがかなりの汗が・・・

    湯の丸山山頂11:30発〜烏帽子岳頂上着13:00
    稜線の辺りは日差しを遮る木立も無く、
    時々雲の切れ間から覗く日差しがかなり強烈。

    烏帽子岳13:30発〜峠駐車場14:30着
    約8km 4時間ほどの山行でした。  疲れた〜
    家に着いたら結構日焼けしてることに気付いた。
    吹く風や、木陰はとても涼しかった。
  • [30] mixiユーザー

    2008年07月22日 00:35

    午前中はうす曇だけど風がなくて、
    午後は日差しがあるけど風もある状態でした。
    山は空気が薄いから、日差しもいっそう強いのでしょうか。

    もし、夏山登るなら夜明け前から登り出してしまうくらいのほうが良いのかも。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月20日 (日)
  • 群馬県 谷川岳(予定)
  • 2008年07月20日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人