mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★急募★26日試食あり、絶品幼児食・離乳食教室

詳細

2011年08月25日 14:08 更新

福岡市南区の保育所・プリスクール・ママとキッズのカルチャースクール
「ジュエルママ&キッズアカデミー」のNOZOMIと申しますわーい(嬉しい顔)

8/26(金)10:30〜毎回満席のイタリア料理TESHIMAプロデュースの
離乳食・幼児食講座おにぎり毎回あっという間に予約がいっぱいになる講座ですが、
今回はまだ少しお席が残っています。
炊きたてホクホクのとうもろこしご飯は、覚えると家族人気のレパートリーに
なること間違いなし!旬の野菜を使ったお料理を覚えるチャンスですよ!
講座の中でママ&キッズ用の試食もあって、これがまた大人気なんですよハート達(複数ハート)

残り数名のお席あります、ぜひお早めにお問い合わせくださいませわーい(嬉しい顔)


今月のテーマは

カンタン調理で『できるママ』

残暑を乗り切るヘルシー和食
(※メニュー変更の可能性があります)


◆内容 2011年度 第8回 
     
★冷や汁   

お野菜がたっぷりとれて、パパも大喜び♪夏の食欲増進メニュー!
 
★とうもろこしごはん 

去年子どもたちに大好評で伝説化したメニュー再び!

離乳食期のベビーちゃんにも栄養たっぷり

★変わり白和え

これが上手にできたら『できるママ?』カンタン調理で自慢の一品に!
 

前回の講座の模様はこちら

『野菜好きの子供にする秘訣』→
http://ameblo.jp/jewelmama-kids/entry-10933023392.html

☆8月の講座概要☆

◆日時 8月26日(金)10:30〜11:30

◆場所 ジュエルママ&キッズアカデミー カルチャールーム
    福岡市南区大橋2丁目10−8
    092-561-5292

◆料金 ¥2100    

◆対象 3か月〜2歳くらいまでの親子10組

おにぎりこの講座の魅力は、「離乳食・幼児食」のアイデアだけでなく、
ちょっとした工夫でパパの胃袋も満足させちゃう嬉しいコツも一緒に
学べるところ。
毎回あっという間に予約がいっぱいになる講座ですが、
今回はまだ少しお席が残っています。
このチャンスを見逃すのはもったいないですよ!!!
ぜひこの機会に子ども大人も大好きな旬のとうもろこしご飯を覚えて、
家族みんなでHappyになりましょう


クローバー講座では手嶋先生のライブクッキング&食育のお話あり、
出来たてほやほや食事の試食(Mama&kids・baby)、
そしてレシピの持ち帰りがあります


残り数席ですのでお早めにお申し込みくださいね!

◆イタリアンレストラン”Teshima”プロデュースの
離乳食・幼児食教室

取り分け離乳食 ・お出かけ離乳食、
パパも喜ぶ離乳食・美味しい和食、おふくろの味などをテーマに、
食育についても学びながら、
大人も赤ちゃん、小さなお子様も
おいしく食べられるレシピを紹介。

月齢別の離乳の進め方についてのアドバイスも受けられますよ



◆講師 イタリア料理テシマ デリ&スクール 代表 手嶋法子

大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、日本料理店、フランス料理店、洋菓子店などで修行。料理教室講師、飲食店プランナーをへて2003年、イタリアンシェフである夫と大橋に「手打ちパスタと季節の野菜 イタリア料理テシマ」を開店。3児の母として、子育てを通じて食べることやくらしの大切さに気付く。2008年に「お惣菜とくらしの学校 テシマデリアンドスクール」を開店。現在、食育の一環として子供料理教室を開催中。“大人の食育 ワインセミナー”も好評。空腹を満たすだけでなく“心とからだがよろこぶ食事”がモットー。


◆申し込みはお電話092-561-5292
もしくはHPのお問い合わせフォームからお申込み下さいね
PC http://jewelmama-kids.com/form/index.html
携帯 http://jewelmama-kids.com/mobi/

講座が行われるカルチャールーム内には木製玩具ドクスピールさん
プロデュースのキッズスペースもあり
ネンネのお子様にはマットもご用意たしますので
安心してレッスンが受けられますよ !

◆過去の講座の模様はこちら

http://ameblo.jp/jewelmama-kids/entry-10933023392.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年08月26日 (日) 10:30〜11:30
  • 福岡県 福岡市南区大橋
  • 2011年08月26日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人