mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『春から体内デトックス』 ローフードクラス☆

詳細

2011年04月16日 17:34 更新

管理人様カフェ情報ではないのですが
日ごろより、上海にももっとオーガニックカフェや、ベジタリアンメニュー、
マクロビなどのカフェができると良いなと思っていますが、

この度、当サロンで、ローフードシェフを招いて、クラスを開講することになりましたexclamation
このチャンスにローフードがどんなものかを知っていただいて
どなたか、カフェでメニューを作っていただくことを期待して
こちら、イベント告知させていただきます。


ローフードをご存知でしょうか??

体に取り入れるものに意識を変えていくと
精神的に穏やかになったり
長年わずらっていた病気が回復したりと
様々な良い影響があるものですが、


ローフードとは、加工されていない生の食材を用いた食品
あるいは食材を極力生で摂取する食生活のことで、

英語のRAW FOODぴかぴか(新しい)

体にはもともと代謝酵素や消化酵素が存在しますが、
年齢とともにその数は減少していくので、
このローフードは、アンチエイジングや若返りにも効果的と言われており
海外にはローフードを実践してるセレブがたくさんいます!!

このローフード、生のサラダ以外くらいしか思いうかばなかったのですが、
メインコースからデザートまで実はかなりびっくりのおいしいさです。

このローフードの基礎から、簡単なお料理までを学べる良いチャンス!
これを気に食生活を見直してみませんか??


4月25日(月)
位置情報ローフートーク『朝デトックス』開催いたします。

こちらは、グリーンスムージーを飲みながらローフードについての簡単なお話会です。
FIELDS 協賛、グリーンなプレゼント付です
FIELDS http://www.fieldschina.com/
時間:朝10時より11時まで
参加費:RMB250


4月24日(日)
位置情報ローチョコクラス*
時間:午前10時より12時まで

☆ロースィーツを作っちゃおう☆

このクラスでは:
☆ローチョコの秘密を体験
☆ローチョコのテンパリングをマスター
☆ローチョコトリュフのフィリングの作り方
☆ローのフレーバーチョコのでバリエーションを広げよう!

メニュー: ローチョコ&トリュフ
参加費: RMB 480/一人 
(含:材料費、教材、講習費、お持ち帰りようのチョコ)


4月25日(月)
位置情報ローパスタ&ラザニアクラス*
時間:午後11時30より午後1時30分まで

☆ローなイタリアンを食べよう☆

このクラスでは:
☆ローのおいしいトマトソースの作り方をマスター
☆各種ローパスタの作り方をマスター
☆乳製品を使わないローチーズの基本をマスター
☆ローソースをいろんなメニューに応用する方法をマスター

メニュー: ローアラビアータ&ローラザニア
参加費: RMB 480/一人 (含:材料費、教材、講習費、お持ち帰りようの食べ物)




4月26日(火)
位置情報ロータルトクラス*
時間:午前10時から12時まで

☆ロースィーツを作っちゃおう☆

このクラスでは:
☆ロースィーツの基本、タルトのクラストの作り方をマスター
☆ロースィーツの基本材料の準備の仕方をマスター
☆乳製品を使わないチョコレートムースの作り方をマスター
☆乳製品を使わないバニラクリームの作り方をマスター

メニュー: ローチョコタルト&ローバニラタルト
参加費: RMB 580/一人(含:材料費、教材、講習費、お持ち帰りようの食べ物)
 

さくらんぼローフードシェフ:清水志麻プロフィール

Sesame Kitchen代表

米国Living Light Culinary Art Institute
公認シェフ&インストラクター
公認グルメシェフ&ローフード栄養学インストラクター

●プロフィール●
「食べ物・体・心」の不思議な関係に気付いて以来、ヘルシー&デリシャスを日々追求。

ライターとして日本のベジタリアン雑誌『Veggy Steady Go!』へ寄稿をしながら、米国カリフォルニアにてローフードを学んだ後にタイのRAWカフェ「Rasayana」にて7ヶ月間シェフとして働く。

現在はその経験を活かし、香港を拠点にローフード料理教室やセミナーを開くなどしてヘルシー&デリシャスな食の提案に努める。

オーガニック農園との共同プロジェクトとしてのレシピ開発、代替医療のコンセプトを取り入れたSPAでコンサルタントとしてレストランのメニューの提案やシェフの養成、御結び屋さんやカフェなど様々なジャンルの食品業界と手を組んだ商品開発など、「人と地球の健康」をテーマに貢献するフィールドは問わないのがポリシー。

ストイックなりすぎずに、各自のペースで自然にヘルシーなライフスタイルを見つけることをサポートするのが志麻流健康法。
アジアの風土に馴染んだローフード開発がこれからのプロジェクト。


ご興味のある方は
フラキンセンスまでお問い合わせください。
フラキンセンスホームページ:http://www.franknsense.cn/
電話番号:021-6280-6075
E-mail:info@franknsense.cn


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年04月24日 (日) 25,26
  • 海外
  • 2011年04月24日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人