mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了地引網。地引きたいんです。リターンズ

詳細

2005年06月22日 13:50 更新

やりたい人がたくさんいて、
できる人たちがいるのなら。
力をあわせりゃもう一度網はひけるはず。

僭越ながら、いいだしっぺの小さい旗、
たてさせていただきます。

お力、かしてくださいませっ。
(募集期限は、とりあえず、
網の大きさをきめるための人数把握に
使わせていただきます)

値段は、今のところ、20人前の網なら4万円とか。
それに、諸経費をプラスして人数割り。

■場所
千葉県の内房、大六海水浴場で地引き網を行います。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.6.53.114&el=139.50.7.456&la=1&sc=3&skey=%A4%AD%A4%E7%A4%CA%A4%F3&CE.x=236&CE.y=198
内房の127号線を南下、大六海岸の看板右折。高いマンションがあるところの前。
トイレ、駐車場完備。
電車の方は、あわかつやま駅下車 徒歩1K以内

特急の利用者様
特急さざなみ1号
京葉線地下ホーム1番線からの発車です。
<注意>総武線ホームからの発車ではありません!
 東京  6時45分発
 蘇我  7時17分発
 君津  7時46分発
安房勝山 8時15分着

普通電車の利用者様
京葉線普通電車 蘇我行
京葉線地下ホーム3番線からの発車です。
 東京  6時07分発
 新浦安 6時27分発
 南船橋 6時37分発
海浜幕張 6時44分発
 蘇我  6時56分着→内房線普通電車に乗り換え

総武快速線 君津行
総武線地下ホーム4番線からの発車です。
出るのが早くなるうえ、しかも乗り換えの時間に余裕がありすぎるため、
東京駅からの利用であれば、京葉線の利用がお奨めです。
 東京  5時21分発
 錦糸町 5時29分発
 船橋  5時45分発
 千葉  6時01分発
 蘇我  6時05分着
 蘇我  6時06分発
 君津  6時43分着→内房線普通電車に乗り換え

内房線普通電車 館山行
 千葉  6時56分発
 蘇我  7時02分発
 君津  7時49分発
安房勝山 8時33分着


■魚を捕った後は みんなで食べる。
せっかくなのでバーベキューでもしましょうか。
といってもバーベキューの道具など持っていないので、
皆さんお持ちより下さい。といってもみんなも持っていないと思うので、バーベキューセット、炭、大鍋(芋煮サイズ)、まな板、包丁、テーブルなどを持ってこられる方はご記入下さい。足りなそうな分はこちらで調達して持っていきます。ドンキホーテに使い捨てバーベキューセットとかいうのがあった気がする。魚が捕れなかったら泣きながら買い物にいきます。調味料、お皿などは用意します。飲み物は各自持ち寄りで。
余った魚は持って帰ってください。

(前回の過去ログから転載しまくりです。ごめんっ)

コメント(92)

  • [54] mixiユーザー

    2005年06月22日 01:37

    おぉ魚にお詳しいですね〜
    ボクはたぶん魚を見ても名前がわからないのですが
    キツネスキーさんの文を読んだだけでウキウキしてきます。

    週末が待ち遠しい。雨が降らなければいいなぁ。
  • [57] mixiユーザー

    2005年06月22日 13:49

    粗塩ですか。
    もっていこうと思えばいけるけど、
    現状、ワタシ一人では運べないっすね。
    (洗い桶が結構大きいのがキツいっす。
    もしもどなたか洗い桶をいくつか持ってきて頂けるなら
    おとっとき紅海の塩、どっさりおもちできるのですが)

    ■BBQコンロ
    火元の数。
    ぴろりさんの七輪・バーベキュー・ガスコンロ。
    ウラノさんのガスコンロ。
    naomiさんのコンロ。
    林さんのカセットガスコンロ。
    あと1つ二つあると安心かも。
    どなたか、ブロックもってこれる方、おられないかしら?
    あと、着荷剤として、かっぱえびせんはよく燃えるらしい。

    ■テーブルの数
    あとは、調理台。
    折りたたみの机をお持ちの方、ぜひぜひ。
    コレは多いほうが安心。

    てんぷら・から揚げ、作る方、おられませんか?
    もしもいらっしゃったら、てんぷら粉とか揚げ油など
    別途必要になりますね。

    キツネスキーさん、有馬さん、情報多謝です。
  • [58] mixiユーザー

    2005年06月22日 13:51

    とりあえず、前日までドタ参加・キャンセル可の
    設定に直しました。
  • [60] mixiユーザー

    2005年06月22日 14:17

    あ。そうですよね。
    前回のフライ、ホントにおいしくいただきましたが、
    確かに、つきっきりでいらっしゃって、
    申し訳なく思っていました。
    助言、ありがとうございます。

    すり身蒸し、いいなあ。
    どなたか、なさるかた、立候補くださいませ。

    20人前後になりそうですね。
    どんぶり20杯分の地引汁、楽しみ。
    前夜は下ごしらえまつりだな、こりゃ。
    (マイ丼持参歓迎。軽く汚れてもいいのがあればぜひ)

    あと、ネギの小口切りぐらいなら
    きったのをタッパーつめてもってきてやるよ、
    という親切な方募集。
    現場でしてもいいけど、
    アレはできたのをもってきたほうが
    多分気楽でよいかと。
  • [61] mixiユーザー

    2005年06月22日 15:16

    ガスコンロ×1
    持って行きます。
  • [63] mixiユーザー

    2005年06月23日 13:20

    ■BBQコンロ
    火元の数。
    ぴろりさんの七輪・バーベキュー・ガスコンロ。
    ウラノさんのガスコンロ。
    naomiさんのコンロ。
    林さんのカセットガスコンロ。
    ユバさんのガスコンロ。

    ユバさん、ありがとうございますっ。

    キツネスキーさん、ほんと多謝です。

    電車組のみなさん、軍手はかったかしら。
    ついでに余力があれば、普段使いの汁椀と皿を
    ちょいっとコンビニ袋にでもいれて
    もってきていただけると、
    現地の紙皿ゴミがかなりへります。
    (洗えないときは、軽く拭いてお家で洗う、位の
    気楽なモノがありましたら、ぜひ)
  • [64] mixiユーザー

    2005年06月24日 14:58

    とりあえず天ぷらの用意はしていきますが、フライパンなどない為、数人分しか調理出来ないと思います
  • [65] mixiユーザー

    2005年06月24日 15:09

    おおっ、ありがとうございますっ。
    このぶんだと、明日は、雨はなさそうですね。

    7時過ぎに網元から電話が入ります。
    それで地引の可否が確定します。

    多分、一人あたり3000円になるかと。
  • [66] mixiユーザー

    2005年06月24日 19:05

    やるよっ。
    現地に9時で。
    ちょいと風がびみょー、という話もナイではないが。
    このあと、一斉メールながしますです。
  • [67] mixiユーザー

    2005年06月24日 22:33

    一斉メール来てません><
  • [68] mixiユーザー

    2005年06月24日 22:46

    いや、今気づいたけど参加ボタン押してなかった
    とりあえず出ます
    よろしくお願いします
  • [70] mixiユーザー

    2005年06月25日 04:18

    現地は明るくなってきました
    トンビがないてます
  • [71] mixiユーザー

    2005年06月25日 04:36

    今網元より電話アリ。
    強風のため、実施は五分五分とのこと。
    中止の場合は、
    8時半に網元が現場でおしらせくださるとのこと。
    とりあえず、現場へむかいます。
    (コレ、一斉メールでながします)
  • [72] mixiユーザー

    2005年06月25日 06:04

    すでに車が10台位停まってる
    風は殆どおさまって今は無風に近い
    波はあります
    釣果は現在シロギス1匹だけです
    だけど確実におさかなさんは泳いでるようです
  • [73] mixiユーザー

    2005年06月25日 17:59

    ユパです・・・。

    今日はとても楽しかったとです・・・。

    しかし・・・

    現地の駐車場(下が芝生)にガスコンロ、魚焼きグリル、着替えとタオルの入った青いビニールの袋、犬セット(トラ柄)を忘れたとです。それにに気付いて、持って帰って下さった方がいたら、メッセージが欲しいとです・・・。

    ユパです・・・。

    不覚でした・・・。

    あまりに楽しくて浮き足立ってました・・・。
  • [74] mixiユーザー

    2005年06月26日 06:42

    帰宅
    お疲れ様でした

    ユパさん
    我々も帰るのに必死でそこまで気がつきませんでした
    多分そのまま放置されているものと思います
    ごめんなさい
  • [76] mixiユーザー

    2005年06月26日 11:27

    えー真鯛 Σ(゚д゚lll
    いいなぁ…っていうか、あんな所にいるのか…恐るべし安房勝山

    参加者の皆さん疲れ様でした
  • [77] mixiユーザー

    2005年06月26日 12:24

    みなさん昨日はお疲れ様でした〜
    みんなで網を引き、みんなで調理する(私は調理してないけど、、、)。
    これはとても楽しいですね。
    1日いい時間を過ごすことができました。

    そうそう、中村孝明と名の入った包丁、まな板、レジャーシート、クッキングペーパー等が入った袋を忘れていった方いますか? 私の家で預かっていますのでご連絡ください。


    >ユパさん
    忘れ物をされたのですね。
    申し訳ないです。駐車場までは気が回りませんでした。
  • [79] mixiユーザー

    2005年06月26日 13:45

    みなさんお疲れ様でした。
    忘れた物の中に大切な物は無かったので大丈夫です!
    有り難う御座いました^0^

    ちなみに真鯛でしたね。
    漁協で稚魚を放流してると言ってました。
    で、大きくなると帰ってくると、漁師さんが。
    鮭?ある意味遡上?
  • [80] mixiユーザー

    2005年06月26日 14:04

    そういえば昨日の写真をフォトアルバムにアップしました〜
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=78320&mode=photo
  • [82] mixiユーザー

    2005年06月26日 22:12

    タイはチダイとマダイがいました
    ボラはどうやらスズキだと思われます(身の感じと味から)
    ただ漁師のひとは初めて見たらしいです
    ハゼはいませんでした
    が、携帯からでは写真の分別が付かないので何かはわかりません
    ヒイラギは美味しく頂きました(トンビが)
  • [84] mixiユーザー

    2005年06月26日 22:44

    ヒラスズキほどきれいな銀色ではなかったと思います
    体に赤い線があったのでこれが特徴になれば…
    メゴチも1匹混ざってましたよ
  • [87] mixiユーザー

    2005年06月26日 23:30

    刺身は白でスズキのような食感でした
    頭の形はスズキ、体はボラっぽかったです
    ばらしたのは僕じゃないので、オスメスは不明です
  • [89] mixiユーザー

    2005年06月27日 10:54

    わかんないっすね…写真ではスズキだろうと思ったけど…
    よく見ると腹ビレや胸鰭の位置がスズキとは違う
    ボラとも違うっぽい…なんだー?

    フォトアルバムで兜焼き(!?)にされてるのがそいつのアタマっすか?
    違うかな
    これもまた何だろう…見たこと無いや。コイみたいなクチしてる〜

    しかしチダイに真ダイ、羨ましいっす
    今度個人的に釣りに行ってみよう…湾奥だめぽー
  • [91] mixiユーザー

    2005年06月27日 18:56

    みなさま、おつかれさまでした。
    情報をくださったみなさま、
    ホント、ありがとうございました。
    みなさまの力で引いてたべて
    シアワセな時間をすごせたこと、
    ホントにうれしく思います。
    ホント面白かった。
    もしも来年、また集まれるコトがありましたらば、
    そのときは、大根おろしももっていきますです。

    あのスゴい量のヒイラギは、鳥のゴハンになって、
    それはそれでよし。
  • [92] mixiユーザー

    2005年06月27日 23:40

    キツネさん
    それ!ビンゴっぽいです
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年06月25日 (土)
  • 千葉県 あわかつやま
  • 2005年06月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人